https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24591520T11C17A2MM8000/
2017/12/14 11:30 楽天 携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/1214_02.html?year=2017&month=12&category=corp%20ir
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24591520T11C17A2MM8000/
2017/12/14 11:30 楽天 携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/1214_02.html?year=2017&month=12&category=corp%20ir
コメント
コメント一覧
1兆円くらい。
アンテナの場所代払って、アンテナ設置して、
エリアごとに基地局作って、交換機も作って、ルーター作って、
基地局同士はNTTコミュニケーションズから光ファイバーの専用線借りて、アンテナの電気代払って、
専用の電話機開発してもらって、
量販店にリベート払って、実質0円で契約取ってもらって、
圏外が多かったら基地局増やして、回線が遅くなったら光ファイバー増速して、交換機が壊れたら新しい物に交換して、
それを1人月5000円で回収する感じ。
…無限に金がかかる。
福音来たと思ったらwiki谷の罰天かよ・・・
新規で突っ込むのは厳しいのでは。
auはKDDIの設備を使えた
softbankはvodafoneを買ったので日本テレコム由来の設備がそのまま使えた
三社とも他社に依存しない日本広域バックボーンを持ってたわけだけど楽天どうすんのw
永遠の2流企業のイメージ
MNOになったら総務省の指導で実効速度を公開する必要があるから、激遅なことが露わになっていまうわ