ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100 第2号

結婚しただけで女性社員を解雇する“マタハラ常習”会社! 社長が労働審判で言い放った衝撃のひと言とは…

 我々弁護士がブラック企業の社長と対峙する機会として、労働審判というものがある。

 「裁判」という単語はよく聞かれるが、「労働審判」という単語は耳慣れないかもしれない。労働審判とは、個々の労働者と会社との間に生じた労働関係に関する紛争を、裁判所において、原則として3回以内の期日で、迅速、適正かつ実効的に解決することを目的として設けられた制度で、2006年4月より始まった。

 一般的に、労働審判では、裁判官1名を含む3名の労働審判員、労働審判の申立人である労働者本人とその弁護士、労働審判の相手方である会社の関係者と会社の弁護士、これらの人物でひとつの大きな机を囲んで座る。

 要するに何が言いたいかと言うと、それぞれの距離が近いのである。お互いに2、3メートルくらいしか離れていない。そのような状況で、ブラック企業の社長たちが暴走する姿を何度か見てきた。距離が近い分、それはそれは、なかなかの迫力であった。

 今回は、労働審判で目の当たりにしたブラック企業の社長たちの中でも特に印象に残っている社長を紹介しよう。

 その会社は、30代の女性労働者が会社に結婚の報告をしたところ、翌月に解雇してきた。女性労働者は現に妊娠していたわけではないが、その会社はそれまでにも結婚直後の女性労働者の解雇を繰り返していて、近いうちに妊娠・出産の可能性が高いことを考慮したものなのは明らかであり、マタニティ・ハラスメントすれすれの解雇といえた。

 しかし、さすがに会社も、妊娠・出産の可能性があるという理由では解雇できないというのはわかっていたのか、女性労働者には解雇の理由をリストラとだけ説明してきた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

結婚しただけで女性社員を解雇する“マタハラ常習”会社! 社長が労働審判で言い放った衝撃のひと言とは…のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ブラック企業ブラ弁は見た!の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 ICAN無視の安倍政権に吉川晃司が
2 百田尚樹が沖縄保育園事故を「捏造」と攻撃
3 結婚した女性を解雇するマタハラ会社
4 ICANノーベル賞授賞式を日本マスコミが無視
5 ペジー社社長の財団が山口敬之の実家に
6 アンゴラ村長「顔や生まれ蔑む笑い」批判
7 不正入札、リニア新幹線はアベ友利権だ
8 欅坂46平手友梨奈“異変”FNSでも?
9 自民党が女性の社会進出否定する動き
10 安倍が横田早紀江さんを無視している
11 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
12 さんま「戦争に税金使うな」と国税に抗議
13 生活保護カットで他の低所得者も困窮
14 ペジー社・齊藤容疑者が櫻井よしこと
15 芸能人「よく言った」5位〜2位、大賞
16 欅坂・平手が「今年はひどいことばかり」
17 原発事故前に安倍が地震対策拒否
18 富岡八幡宮、祖父は日本会議前身の中心
19 カズオ・イシグロがネタバレ自粛に疑義
20 加計が留学生募集!四国の獣医不足は?
1田崎とケントに自民党からカネが!
2さんま「戦争に税金使うな」と国税に抗議
3安倍が横田早紀江さんを無視している
4山口敬之との関係を質された安倍首相が
5山口敬之氏のスポンサーが逮捕された!
6義家前文科副大臣が学校法人から献金
7安倍首相、森友加計の虚偽答弁を訂正せず
8ICANノーベル賞授賞式を日本マスコミが無視
9ICAN無視の安倍政権に吉川晃司が
10 不正入札、リニア新幹線はアベ友利権だ
11昭恵の無神経と籠池夫妻の勾留長期化
12北朝戦争に”NO”を言わない安倍政権
13ペジー社・齊藤容疑者が櫻井よしこと
14安倍、麻生、稲田らのデタラメ政治資金
15生活保護カットで他の低所得者も困窮
16ノーベル賞授賞式で被爆者出席も安倍政権が
17富岡八幡宮、祖父は日本会議前身の中心
18SF慰安婦像問題と日本の歴史修正主義
19エルサレム問題で安倍がトランプのポチ
20大林宣彦「青春は戦争の消耗品ではない」

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

"驚愕のブラック"マッサージチェーン! 4日間睡眠時間ゼロの社員研修、会議の締めに男性社長と強制ハグ...

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」