<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1665201680438262&ev=PageView&noscript=1" /> (cache)全年齢向けノベル『いえのかぎ』Steamから削除―“ペドフィリアをターゲット”と判断 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

全年齢向けノベル『いえのかぎ』Steamから削除―“ペドフィリアをターゲット”と判断

ゲーム文化 カルチャー


日本の同人ゲームを手がけるパブリッシャーHenteko Doujinは、今冬Steamリリース予定であった全年齢向けミステリーノベル『いえのかぎ』がValveによって削除されたと発表、経緯について同作のSteamコミュニティ上で説明しています。

同作は、女子児童への盗撮行為を、当の児童によって発見された主人公の小学校教諭が、それを弱みに、小学校に隠された、謎の大金の探索へと参加させられてしまう所から始まるサスペンスノベルゲーム。日本では既に全年齢向けの一般同人タイトルとしてリリースされています。

Henteko Doujinによれば、『いえのかぎ』は既にValveによって行われたストアレビューとアプリレビューを通過し、ローカライズと調整さえ済めば直ちにリリースができる状態であったとのこと。しかしながらその後、Valveより改めて「プロットの提出とこの作品が想定しているターゲットの説明」を早急に要求されたため、日本語のプロットの提出および、作品のターゲットが「主に子供にまつわる社会問題に関心のある人々および、子供好きな人々」であること、そして疑問があればどんなことにも答える準備がある旨を伝えたということです。


結果、Valveから送られてきたものは「我々はこのタイトルをSteamに持ち込むことに関心がない」の返答とストア削除及び、一切の告知のないSteamworksからのBANだったとしています。なお、Henteko DoujinはSTG『Graze Counter』や対戦格闘『ブリーフカラテ』などのパブリッシュも担当しており、Valveとの取引が以前になかったパブリッシャーでもなければ、美少女タイトルやアダルト作品のみを扱うパブリッシャーでもありません。

この結果を受けて、説明のないBANとストア削除について詳細な説明を求めた所、Valveから帰ってきた内容は「この作品が幼児性愛者を対象としていると判断したため」というもの。

Henteko Doujinは、本作の作品内容について「それぞれの問題を抱えた4人の少女と頼りない新任教師が、ふとしたきっかけから子供を搾取の対象とする悪と戦うことになり、その過程を通して児童や学校を取り巻く問題を浮き彫りにすることを目指した社会派ノベルゲーム」と説明。そのほか、Steamコミュニティ上で実際に子供との性行為をほのめかすユーザーをアクセス禁止にしたり、本作に性描写がないことを明確に表明するなど、一貫して児童犯罪には反対の立場を取っているとしました。


また、同作開発の活動漫画屋の夕街昇雪氏は、Twitter上で、「同作にお色気表現などは一切含まれていない」と発言しています。Henteko Doujinによれば、SteamworksからのBANは解除されたものの、『いえのかぎ』について具体的な問題点を示すように願ったValveへの働きかけには、現時点では一切の返答がないとのことです。

Valveは、2017年5月、Steam Direct開始に際して、ニッチなジャンルがGreenlightを通じて十分な、そして新しいコミュニティを産んだことを確認したこと、「良いゲームと良くないゲームを判断するための少人数のチームなど不要なのではないか」という疑念を公表しており、「ゲームの動作を確かめる基本的なチェック以外には自分たちの好みを差し挟んでいない」とコメントしています。

もちろん、Steam上でのリリース可否の最終判断はValveにありますが、ストア・アプリレビュー通過を覆してSteamからゲーム作品が削除されてしまった今回の事例は、アダルト要素を含むタイトルや、国産美少女ゲームのSteamリリースが問題なく行われていることを踏まえると、注目に値するのではないでしょうか。
《Arkblade》

評価の高いコメント

コメントをすべて読む(全 53 件

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 全年齢向けノベル『いえのかぎ』Steamから削除―“ペドフィリアをターゲット”と判断

    全年齢向けノベル『いえのかぎ』Steamから削除―“ペドフィリアをターゲット”と判断

  2. リュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープが『RUINER』のテレビ放送権を獲得!

    リュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープが『RUINER』のテレビ放送権を獲得!

  3. 「The Game Awards 2017」配信視聴者は昨年の3倍に!―その他様々な統計情報が公開

    「The Game Awards 2017」配信視聴者は昨年の3倍に!―その他様々な統計情報が公開

  4. 『オーバーウォッチ』冬イベント「ウィンター・ワンダーランド 2017」が開催!―新バトルも登場

  5. 狂気の顔面シム『Normal Human Face Simulator』降臨―閲覧注意の喰いちぎりバトル

  6. ダンジョンマップ制作ツール『Dungeon Builder』がスゴイ―正式版がリリース

  7. PSXが閉幕!まるでテーマパークだった会場のアトラクションを紹介【PSX17】

  8. Chucklefishが『Stardew Valley』マルチプレイのベータ配信延期を発表

  9. トレーサーやガンダムも登場! 新作映画「レディ・プレイヤー1」国内向け予告編公開

  10. 「The Game Awards 2017」に潜入!会場の熱気をフォトレポでお届け【TGA17】

アクセスランキングをもっと見る

page top