そういえば、デスク周りの環境を晒したことないなって思ったので、でこいのデスク in 2017を紹介します。
家にいる時間のほとんどをPCの前で過ごしているため、PC環境はマジ大事です。まぁぶっちゃけ参考になるような感じではないですが、読み物的な気持ちで付き合っていただければと思います。
この記事は、「ガジェ獣 Advent Calendar 2017」14日目の記事です。
でこいのデスク in 2017
それぞれの物に番号をふっているので、順にご紹介していきますね。
① Philips BDM4350UC/11
Philips 43型ワイド液晶ディスプレイ (4K対応/IPSパネル/5年間フル保証) BDM4350UC/11
- Philips(フィリップス)
- 価格¥ 55,034(2017/12/13 22:53時点)
- 発売日2016/04/15
- 商品ランキング2,559位
フィリップスの43インチ 4Kディスプレイ。どっかのブログ始めるブロガーに譲っていただきました。Picture By Picture(分割表示)やPicture in Picture(ワイプ表示)も可能ですが、基本的に1画面だけ出力して使っています。こいつのお陰でかなりQOLが向上したと思います。
いや~4Kの恩恵を享受するならディスプレイはデカいほうがいいですね!画面の作業領域が広い広い。Chrome、Atom、Twitterクライアントとかを自分好みの配置にできるのでめっちゃ快適です。
27インチくらいの4Kディスプレイも高精細でいいですが、ドットバイドットで普通に使える大画面4Kディスプレイも激しくオススメです。
② MacBook Pro 2016
メインのノートPC。あれ、僕今年ノートパソコン買ってないな…
去年のモデルですがSSD以外は特盛りにしたのでだいたいなんでもこなせます。ので、基本的にいつも持ち歩いていますね。
メインは自作のWindows機なので家での出番は減ってしまいましたが、旅行なんかしたときには大活躍です。
新型MacBook Pro with Touch Barフォトレビュー
③ Mac mini 2012
APPLE Mac mini (2.6GHz Dual Core i5/8GB/1TB/Intel Iris) MGEN2J/A
- アップル
- 参考価格¥ 74,304
価格¥ 72,600(2017/12/13 22:53時点) - 発売日2014/10/21
- 商品ランキング7,320位
サブPCはMac mini。基本的に使ってないんですが、HDDが1TBのモデルなので、普段は使わないデータを保存していて、メインPCやMacBook Proと共有するみたいな贅沢な使い方をしております。音楽再生用に使おうとも思ったけど、最近はSpotifyばっか聴いてる感じになってますね。
④ Bose Companion 2 Series
Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー ブラック【国内正規品】
- BOSE
- 参考価格¥ 12,420
価格¥ 12,390(2017/12/13 22:53時点) - 商品ランキング619位
友人から譲ってもらったBoseのスピーカー。小さいですが音はいい感じです。
⑤ マイクロソフト Sculpt Ergonomic Keyboard
マイクロソフト キーボード ワイヤレス/人間工学デザイン Sculpt Ergonomic Keyboard for Business USB Port 5KV-00006
- マイクロソフト
- 価格¥ 5,924(2017/12/13 22:53時点)
- 発売日2013/09/27
- 商品ランキング1,722位
メインで使っているキーボード。キーボードを叩いている時間が長く手首とかへの負担がやばそうなのでエルゴノミクスなやつを使ってます。
恩恵はかなりのもので、かなり手首や肩がラクな状態でタイピングができています。
高級キーボードに比べると打鍵感が劣るのは事実なので、ちょっといいキーボードも気になっている最近。
⑥ Logicool MX Master 2S
Logicool ロジクール MX2100sGR MX Master 2S ワイヤレスレーザーマウス グラファイト FLOW機能付 Bluetooth/USB接続 Windows/Mac対応 高確度
- ロジクール
- 参考価格¥ 13,910
価格¥ 10,909(2017/12/14 01:15時点) - 発売日2017/06/15
- 商品ランキング742位
Logicoolの高級マウス、疲れにくい形状をしているのもですが、まぁ機能が豊富。生産性が爆上がりです。もう機能性の低いマウスには戻れねえなって感じです。
今年買ってよかったものの1つですね。
ロジクールの最上位マウス『MX Master 2S』レビュー!多機能すぎて生産性が爆発するレベル
⑦ Logicool G600
Logicool ロジクール MMOゲーミングマウス G600t ボタン20個搭載 最高8,200dpi
- ロジクール
- 参考価格¥ 9,860
価格¥ 6,589(2017/12/13 22:53時点) - 発売日2016/04/01
- 商品ランキング605位
Logicoolのゲーミングマウスです。友人に進められてFF14を初めたんですが、形から入るタイプなので中古で購入した次第。
側面にボタンがめっちゃついているのでクソ便利。簡単なクエストならマウスだけでできちゃいます、最高!
⑧ Apple Wireless Keyboard
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/B
- アップル
- 価格¥ 8,856(2017/12/13 22:53時点)
- 発売日2011/07/22
- 商品ランキング4,780位
Apple純正のキーボード。Lightningケーブルで充電できる新しいやつではありません。
Mac miniのために置いているだけなのでほぼ出番はなし。
実際使い勝手もいいわけではないのでそこまで気にしてないですがw
⑨ Apple Magic Mouse
Apple Magic Mouse MB829J/A
- アップル
- 価格¥ 6,994(2017/12/13 22:53時点)
- 発売日2009/10/31
- 商品ランキング3,319位
こちらもApple純正。こいつもMac mini用。
正直手にフィットしないので使いづらいとは感じますが、macOSとの相性は非常にいいですよね。
⑩ BUFFALO USB3.0 マルチカードリーダー
BUFFALO USB3.0 マルチカードリーダー TurboPC EX付き ブラック BSCR22TU3BK
- バッファロー
- 参考価格¥ 4,288
価格¥ 1,827(2017/12/13 22:53時点) - 発売日2015/05/11
- 商品ランキング5,145位
SDカードから写真を取り込むために常時接続しています。正直これと言ったコメントはないですが、ないと困るというやつ。
⑪ Anker USB3.0 4ポートハブ
Anker USB 3.0 高速4ポートハブ 一体型ケーブル アルミ製 USB1.1/2.0互換 【18ケ月保証】 (ホワイト)
- Anker
- 価格¥ 1,999(2017/12/13 22:53時点)
- 商品ランキング2,408位
僕のカメラはXQDカードも使うので、基本写真を取り込むためにいる感じです。こいつも地味だけどいないと困っちゃう。
⑫ Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery (60W 5ポート Power Delivery搭載 USB&USB-C 急速充電器) 新しいMacBook / iPhone / iPad / Android 各種他対応 (ブラック)
- Anker
- 価格¥ 3,999(2017/12/13 22:53時点)
- 商品ランキング62位
AnkerのUSB充電器です。あとで紹介する充電器とかを接続するために置いています。USB-CポートはUSB PDにも対応しているので、MacBook Proを充電するのにも役立っていますよ。
MacBookを普通に充電できる!Ankerの「PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery」がまじで良い
⑬ Pebble Time用充電クレードルドック
XIEMIN Pebble Time 用のステーションホルダ 充電スタンド 充電クレードルドック チャージャードック
- XIEMIN
- 価格¥ 1,933(2017/12/13 22:53時点)
- 商品ランキング159,196位
愛用しているPebble Timeの充電スタンド。付属のケーブルだとピロピロして落ち着きが無いので定位置を与えている感じです。
置くだけでカチッとはまって充電してくれるので便利っす。Pebbleユーザーは買ったほうがいいですよ。ただ、Pebble Time Roundだとちゃんとハマらないので注意が必要です。
⑭ Qiワイヤレス充電器
Qiワイヤレス充電器 急速 2in1 折り畳み式 USBケーブル付き iPhone X 8 Galaxy S8 S8+ S7 edgeなど対応
- Kungber
- 価格¥ 1,600(2017/12/13 22:54時点)
- 商品ランキング245位
iPhone X用に購入したQiの充電器。置いとくだけで充電できるのは思いの外便利でした。
色んな種類が出てますが、こいつは寝かせても立てかけても使えていい感じっす。
立てても寝かせても使えるiPhone 8対応のワイヤレス充電器が便利
デスクの上には置いてないので自作PCは飛ばしました(今年中に書きます)。
それなりに拘ってはいるので、一番捗る環境は自宅ですと自信を持って言えますね。個人的には、ディスプレイをEIZOの4Kカラーマネジメントディスプレイにしたいなぁという気持ちもあったりしますが、お高いのでできたら…くらいの気持ち。
あとはキーボードをいい感じのに変えたいので、みなさんのオススメを教えてほしいですね。
ともあれ、自宅の環境に投資してよかったと思います。
明日はキチガイ具合が病みつきになる尊いブログさんです!