本格的な冬がはじまり“ひしひし”と寒さを実感するこの時期。「タイツを履いて防寒対策しているよ~」という女性も多いのでは。

そんな冬にお役立ちのタイツですが、履く前に“ウエストとつま先部分を持って思いっきり伸ばす”と綺麗に履けるということをご存知でしょうか。

タイツをキレイにはく裏技!
「ウエストとつま先部分を持って、思いっきり伸ばす!」
タイツは生産時の工程にて、熱を加えることで生地のキメをしっかりと整えているので、それをあえて伸ばして生地の目を広げることによりはきやすくなり、色ムラの軽減にもなるんです。 #タイツの日 pic.twitter.com/pvvfVqWk0M

老舗企業、足袋/靴下/ストッキングを販売する福助株式会社がこんな裏ワザツイートを投稿。へー、知らなかった……!

Twitter上でも、この裏ワザに

・足元から美しく! デニールは勉強しましたが、この裏技は知りませんでした。今度から試してみようと思います(◍•ᴗ•◍)♡ ✧*。
・w( ̄△ ̄;)wおおっ! 伸びちゃうのではないかと思ってましたが、その方が履きやすくなるのですね(´▽`)
ありがとうございます〆(゚▽゚*) メモメモ
・ありがとうございます!早速実施

「今度から試してみよう」「早速実施」といった感嘆の声が寄せられていました。

福助株式会社の広報さんにタイツの伸ばし方のコツを聞いてみた

さらに福助株式会社の広報さんに伸ばし方のコツを伺ってみると……。

ーーー 伸ばし方のコツを教えてください。
福助株式会社 広報 Kさん:「ウエスト部とつま先部を持って、思いっきり伸ばします。タイツは伸縮性の強い糸を使用しているので、無茶をしない限りは、引っ張って破れてしまうことはあまりありません。」

ーーー タイツはどのぐらいの厚さでも伸ばしたほうがいいのでしょうか?
福助株式会社 広報 Kさん:「具体的な数字は一概には言えないのですが、薄手のタイツのほうがはいたときに色ムラが目立ちやすいので伸ばしていただくことで、効果を実感していただきやすいかと思います。当社で1番薄手の22デニールインタータイツや30デニールのタイツは特に伸ばしてからはいていただくことをおススメしております。」

思いっきり伸ばしてOK、薄いデニールのタイツも色ムラが目立ちやすいので伸ばすとよいそうですよ。「タイツは履く前伸ばす!」と覚えておくといいかもしれないですね。活用しよっと。

福助株式会社
http://www.fukuske.com/

―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』