昨日「読まれた記事ベスト5」の記事を書いた梅つま子です。
はてブコメントでたくさんの「おめでとう」をいただきました(;_;)
ありがとうございます!うれしいです!!
ブログの毎日更新、いつまで続くかしら。
出来る限り書いていきたいなと思ってます!
さてさて「一番読まれた記事」ですが、いろんなブログで見るものの、どうやったらそれがわかるのか、調べ方が長らくわからなかったのです。
昨日の記事を書くために、ようやく調べました^^;
…備忘録として残しておきます。
ブログの「一番読まれた記事」の投稿を見るのが大好きです
幕の内弁当みたいで(おいしいところをちょっとずついただきます、的な)。
変なたとえですみません^^;
この調べ方、ブログやってらっしゃる方はみんなご存知なのかな?
…もしかしたら私のように「やってみたいけど調べ方がわからない」という方もいらっしゃるでしょうか。
最初は、はてなブログのメニューの「アクセス解析」を見たらわかるのかな~と思いましたが違いました(汗)
意外と簡単でしたよーっ!
「一番読まれた記事」の調べ方
1.グーグルアナリティクスにログイン。
2.左端のメニューから「行動」をクリック。
3.さらにそのまま、「サイトコンテンツ」「すべてのページ」を選択。
同じ画面で、右上の集計期間を設定する。
4.画面をスクロールすると下のほうに、サイトの中のページビュー数トップ10が出てきます。
以上です!
意外と簡単でした…!
さらに
■ページ別訪問数
■平均ページ滞在時間
■直帰率
などの情報も出てきます。
私の場合、からきし数字に弱いので、わかったところで、「?」という感じではありますが…。^^;
短いですが、今日はこの辺で!
よい一日をお過ごしください☆