これまで散々どうぶつの森の
記事を書いてきたが、
未プレイの人には意味不明だったかもしれない。
そこで今日はどうぶつの森の
基本用語集を作ってみた。
これさえ知っておけば、
大体オーケーだ。
参考にしてみてほしい。
どうぶつ・・・森に跋扈するクリーチャーのこと。
欲望のままに行動する。
インターラプト・・・目当てじゃないどうぶつがキャンプ場へ来るのを阻止する行為。
そのどうぶつの好物をキャンプ場から撤去し、外敵の侵入を防ぐ。
クラフト・・・どうぶつをおびき寄せるためのトラップを作成する行為。
追放・・・用済みになったどうぶつをキャンプ場から放逐すること。
招待・・・目当てのどうぶつが好む家具を置き、おびき寄せること。
来たらすぐに家具を撤去し、どうぶつから金品を奪い、追放するプレイスタイルが主流。
生贄ガチャ・・・下等どうぶつを生贄に捧げることで、ランダムで高等どうぶつを召喚できるシステム。
フレンド・・・狩りや売買を行う際のビジネス相手のこと。
友達のことではない。
フレンド切り・・・貴様とビジネスはできない、という最後通牒。
ブロック・・・キャンプ場への出入りを禁止する行為。
診察室・・・全てのどうぶつと最短で会話するための効率的な家具配置のこと。
ローン・・・OKモータースで唐突に背負わされる借金のこと。
森から逃げ出せないようにするためのトラップ。
夢の島・・・不要品を廃棄するバザーのこと。
鉱山・・・5人以上のフレンドの協力がないと入れない高難度ステージ。
鉱山奴隷・・・鉱山へ入山するためだけに集められたフレンドのこと。
バーベキュー・・・他のどうぶつ達への牽制行為。
年貢・・・どうぶつ達に納める農産物のこと。
3時間・・・どうぶつ達の欲望がリセットされるまでの時間。
欲望が満たされても、3時間経つとまた金品を要求しはじめる。
ドーピング・・・おねがいチケットを使うことで、3時間経たずともどうぶつの欲望をリセットできる。
どうぶつ達は年貢により物欲満たされても、また瞬時に欲望が芽生える餓鬼状態に陥る。
狩猟採集・・・森での基本的な生活形態。
この森が稲作すら伝わっていない
未熟な文明にあることを示す。
モンスターハンター・・・どうぶつをたくさん狩ることができたプレイヤー。
なかよし度・・・これまで行った金品の授受の総額を表す。
仲の良さのことではない。
チョウチンアンコウ・・・ごく稀に釣れる魚。
高額で出品できるが売れない。
こんなところだろうか。
これさえ押さえておけば、
どうぶつの森を簡単に始められるはずだ。
みんなもモンスターハンターを目指そう!