世界初のLED演出で大いなる変化を遂げた全日本フェンシング選手権大会
スポーツ×LEDディスプレイの可能性
LM TOKYO株式会社(本社:東京都渋谷区神宮前 代表取締役:鈴木直樹)が運営するLED TOKYOは、第70回全日本フェンシング選手権大会にて、LEDディスプレイによる試合演出を担当しました。
LED TOKYOは、高品質のLEDディスプレイを低価格で販売・レンタルするLEDの総合ブランドです。
LED TOKYOは、高品質のLEDディスプレイを低価格で販売・レンタルするLEDの総合ブランドです。
■LEDディスプレイでフェンシングをより親しみやすく
12月7日から10日にかけて東京・駒沢オリンピック総合運動場体育館にて開催された同大会において、ピストと呼ばれる長さ18mの試合台の床面と側面全てにLEDディスプレイを敷設。
サーブル、エペ、フルーレの各種目の決勝にてポイントを獲得すると同時に床が床が鮮やかに光るシステムを導入しました。
また、ピスト側面に設置したLEDディスプレイに選手情報や得点を表示させることにより会場にいながらもまるでデータ放送付きの中継を見ているかのような空間を創り出し、会場に詰めかけた観客を驚かせました。
■車にも耐えられる床用LEDディスプレイ
そのため、万が一選手が勢いよく踏み込んでしまっても破損しないその特性をフルに活かすことができました。
今後はフェンシングの試合以外にもバスケットボールやフットサル、卓球など様々なスポーツ分野での応用はもちろんのこと、様々なイベントでの利用も期待できます。
明るさが液晶ディスプレイの10倍以上あるため、液晶やプロジェクターでは実現できない演出が可能で、照明のついた場内や日照のある場所でも色鮮やかに光り輝きます。
本大会においても試合前のオープニングセレモニーではFISHBOY率いるダンスチームがパフォーマンスを行い、ピストに設置されたLEDディスプレイを音楽や足の動きに合わせて演出し、会場を大いに盛り上げました。
【本大会で使用したLEDディスプレイ】
・床用(50cm×50cm)12,000円
・側面 (50cm×100cm)18,000円
また、LEDディスプレイはその薄さ・軽さから設置や撤収も簡単です。
今回の様なスポーツの大会だけでなくライブやファッションショー、展示会など様々なシチュエーション、様々なレイアウトで一段階も二段階も効果的かつ派手に盛り上げる演出を創り出すことが可能です。
■東京オリンピックに向け、フェンシングは大きく変わろうとしています
今年で70回の節目を迎える本大会では太田会長主導のもとフェンシング競技人口拡大・ファン拡大の為の様々なプランが披露されました。
太田会長の試合前のルール説明や、観客用の会場内ラジオ、大会MCによる派手なマイクパフォーマンス、そしてLED TOKYOのLEDディスプレイによる演出です。
LED TOKYOのLEDディスプレイによる演出はSNSやニュース記事でも取り上げられ、非常に大きな注目を浴びています。
・本大会ニュース
http://led.led-tokyo.co.jp/news/fencing_1211/
・床用LEDディスプレイ詳細
http://led.led-tokyo.co.jp/products/product-ledfloor/
・LED TOKYOのレンタル
http://led.led-tokyo.co.jp/rental/
・LEDディスプレイに関するお問い合わせ
http://led.led-tokyo.co.jp/contact/
本件に関するお問い合わせ先
LM TOKYO株式会社
担当:佐藤
Mail:sato@lm-tokyo.co.jp
- プレスリリース >
- LM TOKYO株式会社 >
- 世界初のLED演出で大いなる変化を遂げた全日本フェンシング選手権大会