ID連携とは、連携サービス(えきねっと、モバイルSuica、VIEW'sNET、Suicaポイントクラブ、Suicaインターネットサービス)のIDとMy JR-EAST IDを1対1で結びつけることによって、連携サービスにMy JR-EAST IDでログインできるようにすることです。
ここでは、えきねっとやVIEW’sNETなどの連携サービスに、My JR-EAST IDでログインできるようにするための設定方法をご紹介します。「1.事前にご確認いただきたいこと」をご覧いただいたうえで、「2・ID連携の方法」をご覧ください。
1.事前にご確認いただきたいこと
(1)連携サービスのID・パスワード
ID連携をするためには、連携したい連携サービスのID・パスワードの入力が必須となります。連携サービスのID、パスワードがご不明な場合は、連携サービス側のサイトまたはコールセンターまでお問い合わせください。
【ご参考:連携サービスのID・パスワードが分からない場合(よくあるお問い合わせ)】
(2)各種エラーの対処方法
操作中に、エラーが表示された際は、以下のリンク先から
6ケタのエラーコードで対処方法などを検索できます。
2.ID連携の方法
連携サービスのID・パスワードがお分かりの方は、以下の流れでID連携の行なってください。
(1).My JR-EASTにログインして、会員メニューの「ID連携の設定・解除」に進みます。
(3).連携するIDの情報を入力します。
【ご注意いただきたいこと】
ブラウザのID、パスワードを自動で入力する機能を有効にしていると、既にブラウザで記録している ID、パスワードが入力されているように表示されます。エラーの原因になりますので、必ずご自身で連携サービスのID、パスワードを入力してください。
【連携サービスのID、パスワードがわからない場合】
連携サービスのID、パスワードがご不明な場合は、連携サービス側のサイトやよくあるご質問またはコールセンターまでお問い合わせください。
※iPhoneのSuicaアプリケーションとIDを連携する場合は、
Suica識別IDとSuicaパスワードを入力します。
Suica識別IDは、Suicaアプリケーションに会員登録後、
「Suica一覧」画面からSuicaをタップすると「Suicaの詳細」画面に表示されます。
(5).ID連携が完了しました。
他のサービスともID連携を行う場合は、「ID連携設定を続ける」に進みます。