韓国エリート層が「北朝鮮問題」に怯える事情

中韓首脳会談に臨む文大統領の思惑

習近平国家主席との首脳会談に臨む文在寅大統領の思惑とは(写真:ロイター)

ドナルド・トランプ米大統領による漠然とした戦争の脅しと、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長による核兵器能力協奏曲に巻き込まれている韓国の文在寅大統領だが、中国の習近平国家主席については、駆け引きの機会を探っている状態にある。

中韓トップは、12月14日に首脳会談を行う予定だ。朝鮮半島の情勢に危機感を募らせている韓国政府高官らは今回の文大統領による訪中に重要性を見出している。

北東アジアの状況は異常に緊迫している

韓国政界のエリートらの危機意識は表面化しているものではない。実際、韓国人の多くは、現在の緊張を過去20年あるいは、それ以上の間耐えてきた戦争の傷跡の延長線上にあると考えている。

「ほとんどの人は依然、トランプ大統領がはったりをかけているのだと信じている」と、元米国務省高官として朝鮮半島問題に長く携わり、現在はソウルにある著名シンクタンク、世宗研究所のフェローを務めるデイビッド・ストラウブ氏は言う。しかし、同氏やほかの専門家らは、韓国のエリートについては、状況は劇的に異なる指摘する。

「韓国の政府高官や専門家と話をすれば、彼らが非常に緊迫して不安になっており、パニックのような状態に陥っているケースもあることがわかる」と韓国の国民大学校で教鞭をとるロシア出身の政治社会学者、アンドレイ・ランコフ氏は話す。特に米国を頻繁に訪れ、米国の「危険な雰囲気」を感じ取っている文大統領周辺の高官たちにこの傾向が強いという。

「北東アジアの状況は異常に緊迫している」とランコフ氏は語る。「朝鮮問題を30年ほど扱ってきて、これほど潜在的に危険な難局は見たことがないかもしれない。米国の一方的な行動によって戦争が引き起こされる可能性は高くはないが、同時に相当に現実的でもある。もし戦争が起きることになれば韓国は最も重大な損害を負うことになり、文大統領はそのリスクを減らすためにできることをしようとしている」

こうした中、文大統領は、可能なかぎりトランプ大統領に近づき、北朝鮮に対する強力な制裁の政策を支持し、空軍の合同訓練のような軍事力の誇示に加わりながらも、両トップ間のわずかだが明らかな距離を見せる努力をしている。これは、韓国を訪れたときのトランプ大統領への応対からも明らかだった。トランプ大統領への応対は和やかだったものの、両者が同じ考えを共有していると考える者はいなかっただろう。

次ページ文大統領の訪中目的は
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • アンデルセン7385af2c8da9

    何でも、他人のせいにすればいいって問題ではない。

    アメリカや日本が、どれだけのことをしたのか、考えた方がいい。

    まっ、どうせ、ダメなら、国すらも捨てるんだろう。

    流浪の民などと、悲劇の主人公のような程かもしれないが、ただの職が長続きしない、社会の被害者ずらしたプータローの言い訳と変わらん。

    世界のバランスなんて、考えたふりなどいいから、自分の国の未来のことを考えてくれ。

    他国の批判などする前に、ありもない優越感に浸る前に、出来る時にやれることをやってくれ。

    子供の頃から、ズルばかりして、生活保護で、社会批判する大人みたいなもんだ。

    どれだけ援助を受けたと思うのだ。

    同じ金額、東南アジア諸国に渡してたら、一つ二つの国が発展するレベルではないと思うのだが。
    up52
    down7
    2017/12/13 08:15
  • NO NAMEc29b22dbedb8
    古代から中華という大国の隣で圧迫され、朝貢してきた悲哀が無い。とは言わない。が、庇護下に入る事で安全を保障され、決定権を差して自分の責任も預けてしまう。楽な選択を選んだとも見れる。
    問題はその選択を、清朝>大日本帝国>米国、と繰り返しているだけで自覚が無く、悪いのは前の大国のせいにし、自国の責任でないという考えだ。この思想は国内にも蔓延し、いつも繰り返す前職の大統領の末路、特に日本との国家合意の扱いに繋がる。
    しかし、時代は現代となり人類は「一応」ではあるが自由と平等、民族自決という理想、国際協調と国家間合意に基づいてこれからの歴史を進める事になった。
    それはつまり、大国に従う属国という立場にしろ、大国を又にかける自称バランサー(蝙蝠)にしろ、そのメリットもデメリットも、全ては自国の責任という事だ。半島国は、まずその目の前の事実を、自身の責任だと受け入れる事から、始めるべきだ。
    up33
    down4
    2017/12/13 10:28
  • NO NAME53c79fd96c36
    トンスラー
    up23
    down4
    2017/12/13 08:21
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
アジアから訪日客が殺到<br>大阪・ミナミの熱気と困惑

4年で5倍に外国人観光客が増えた大阪。中でも道頓堀や心斎橋など大阪・ミナミの中心エリアにアジアからの訪日客が押し寄せている。リピート客も多い。ミナミの魅力に迫る。