ニュース
速報
» 2017年12月13日 12時15分 公開

LINEの「送信取消」機能 きょうから提供

LINEが、24時間以内に誤送信したメッセージを取り消しできる機能を12月13日から提供した。

[ITmedia]

 LINEは12月13日、メッセージアプリ「LINE」で誤送信したメッセージを24時間以内に取り消しできる「送信取消」機能の提供を開始した。テキストだけでなく、スタンプや画像なども対象。LINEアプリの最新バージョンで利用できる。

送信送信 LINEが「送信取消」機能を実装

 取り消したいメッセージを長押しし、「送信取消」のメニューを選択すると、送信者と送信相手両方の端末から対象メッセージを削除できる。ただし、取り消した旨の履歴がお互いのトークルーム上に残る。

 取り消し対象は、24時間以内に送信したテキストとスタンプ、画像、動画、ボイスメッセージ、URL、LINE MUSIC、連絡先、位置情報、ファイル、通話履歴。既読と未読のメッセージ両方に対応し、グループトークと複数人トークも対象。スマートフォンおよびデスクトップ版LINEで利用できるが、スマホに届く通知メッセージは取り消せない。

【訂正:2017年12月13日12時35分更新 ※LINEの最新バージョンで利用できる旨、表現を一部改めました。】

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

大手3キャリアの主要バンドをサポートし、ワークスタイル変革をさらに加速させる Surface Pro LTE Advanced 詳細はコチラから

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた

業務アプリが使いづらくて仕事が進まない。けど、新しいシステムの導入は情シスの管理負荷は増えるし、お金もかかる――そんな状況を打破するツールが登場した

「なぜ、会社で仕事をしなければいけないのか?」――そんな疑問から、出社せずに働いてみた。

AIが人間を手助けすることで「1万8000人の社員を半分に」「4万6200時間かかる仕事を150時間に短縮」──本当に実現できる? AIのビジネス活用はここまで進んでいます。

個人向けの安価なモデルAS1002Tは初めてのNASにちょうどよい――「冬ボでNASを買うなら押さえておきたいNAS活用の初歩」詳細はコチラから