都立石神井公園で撮りました。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/koen/koen/shakujii.html
ふたつの池から構成されてる、比較的大きな公園で、
ひとつめの石神井池はスワンのボートとかもある街中の公園っていうカンジです。
で、もう一方の三宝寺池。
切り取り方次第で、なんか高原の湖畔みたいに観えたりする野趣あふれるトコロです。
おもに、三宝寺池のほうで撮りました。
そばにはむかしこの地域を支配してた豊島氏の山城跡があったり
(ただし!そういわれないと分からないかもしれません)
一時期、遊園地があったりと、意外に波乱万丈な生涯をたどってきたみたいです、この公園。
。。。遊園地の方はネットとかすこーしあたって確認できなかった情報なんですケドね(笑)
カワセミやアオサギ、シラサギ(コサギ?)ゴイサギもいるんで、
週末ともなると、大砲レンズを装着したカメラを持って、
シニアの方々で賑わったりもします。
あと、鷹の家族がいるらしいってこの前、鳥撮影の方から聞きました(私は観てませんが)
まえに、ワニがいる!とかで大騒ぎになったコトがあるんでもしか知ってる方も?
結局、見つからなかったんですケド。
園内には弁天さま(厳島神社、宇賀神社、水神社)がお祀りされていて、
弁天さまのお使いって蛇なんで、「もしや、弁天さま降臨!」って思ったのは私だけ(笑)
でも、なーんかいそうな雰囲気のある公園です、おどかすワケじゃないケド。
特に夜になると独特な雰囲気。
夏は中高生の肝試しスポットになってたりで、キャーキャーうるさいうるさい(笑)
。。。。なんか、不確かな情報ばっかりでスミマセン!
でも、コレは確か!
お花見スポットとしても人気。
桜、撮りたいです。
早く暖かくならないかな~?(気が早いのも確か!笑)