2017年12月12日(火)
カプコンは、PS4/Nintendo Switch/Xbox One/PC用ソフト『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』を2018年春に発売します。
|
---|
|
---|
本作は、『ストリートファイター』シリーズが今年で30周年を迎えることを記念して発売されるタイトルです。海外のアーケード版を起用した『ストII』、『ストIII』、『ストALPHA』シリーズ、さらにシリーズ初作品の『ストリートファイター』を含めた計12作品が収録されています。
なお、各タイトル内は海外版のためタイトルやボイス、テキストは英語表記となります。
全12タイトルのうち4タイトルがネットワーク対戦に対応しています。
|
---|
同じブランドでありながら、さまざまなゲームシステムやバランス、デザインが導入された各タイトルで世界中のプレイヤーとのバトルが可能です。
ネットワーク対戦対応タイトル |
『ストリートファイターII ターボ』 |
『スーパーストリートファイターII ターボ』 |
『ストリートファイター ALPHA3』 |
『ストリートファイターIII サードストライク』 |
本作には、シリーズの世界観を堪能できる“ミュージアムモード”が搭載されています。これにより、これまでに公開された膨大なイラストを閲覧できます。
|
---|
その他にもキャラクター情報や音楽など、豊富なコンテンツが用意されています。
本シリーズの記念すべき第1作目。当時では主人公リュウを操作して、各国のファイターたちと戦うシンプルなゲームでした。しかし、その後に引き継がれる必殺技などが登場しています。
|
---|
![]() |
---|
対戦格闘ゲームの火付け役となり、社会現象になるほどのブームを巻き起こしました。操作可能なキャラクターも一気に8人に増え、より対戦が熱くなる場へと姿を変えました。
|
---|
|
---|
“シャドルー四天王”のボスキャラクターが使用できるようになったことで当時世間を沸かせた本作。その他にも、同じキャラクター同士での対戦ができるようになりました。
|
---|
|
---|
全体のスピードアップが図られ、一部のキャラクターには新しい必殺技が追加されています。これにより、新たな攻防が生み出され、対戦の奥深い駆け引きが可能となりました。
|
---|
|
---|
新システムが追加。さらに、グラフィックも一新されています。キャラクターとステージが新たに4つ追加された他、キャラクターカラーも8色まで増えました。バトルも見た目も大幅に進化したタイトルです。
|
---|
|
---|
今もなおプレイされる『ストII』シリーズの最高傑作とも呼ばれるタイトル。スーパーコンボや空中コンボ、そして新キャラクター“豪鬼”が初登場しました。
|
---|
|
---|
![]() |
---|
『ストI』と『ストII』の間のストーリーが舞台となる新たなシリーズの1作目。アニメのようなテイストにグラフィックが刷新された他、ゼロカウンターや空中ガードのモードが搭載されました。
|
---|
|
---|
新キャラクターが追加され、自分だけのオリジナルコンボを開発できるまったく新しいバトルシステムが実装されています。多くの家庭用ゲーム機にも移植された人気作です。
|
---|
![]() |
---|
コーディーをはじめ、新キャラ追加されています。従来の『ALPHA』シリーズを踏襲しつつ、新システム“IZMシステム”を導入。これにより同キャラクターでもまったく異なる性能の変化を楽しめるようになりました。
|
---|
![]() |
---|
新たなナンバリングタイトル。キャラは一新され、主人公もアレックスとして新世代に突入しました。ドットとは思えない滑らかなアニメーションと攻撃を捌くブロッキングシステムが特徴です。
![]() |
---|
![]() |
---|
ゲームバランスの調整が行われ、新要素を追加されたタイトルです。また、4人のキャラクターも参戦しています。その中でも“ヒューゴー”はまさにインパクト大の大型キャラクターです。
![]() |
---|
![]() |
---|
『ストIII』シリーズの最終作。全体のバランス調整の他、シリーズの代表キャラ“春麗”が参戦しています。今でも大会が開催されるなど、長年にわたり愛されている作品です。
![]() |
---|
![]() |
---|
※『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』の30thの読みは“サーティース”です。
※画面は開発中のものです。
(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
データ
[集計期間2017年 12月05日~12月11日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 『バーチャロン』と、鎌池和馬先生の小説『とある魔術の禁書目録』シリーズのコラボタイトル『とある魔術の電脳戦機』を特集。
12/12更新 この冬の新作ゲームをお得に手に入れる節約術を伝授! 人気アーティストのスペシャルインタビューもお見逃しなく!
12/12更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
12/12更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
12/12更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
12/11更新 錬金術によって大切な人たちと幸せを紡いで20年。大人気RPG『アトリエ』シリーズを大特集。
12/11更新 現実のようなグラフィックスで描かれるMMORPG『BLESS』に、ゴローやルパン小島が挑戦!
12/11更新 和ケ原聡司先生によるノベル連載中! 『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお届け。
12/11更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は20周年をむかえた『風のクロノア』。
12/11更新 スマホとPCで遊べるMMORPG『キャラバンストーリーズ』を特集。キャラバンで広大で美しい世界を冒険しよう!
12/11更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
12/10更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
12/10更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
12/9更新 ライター&編集者が毎月テーマに沿った名曲を紹介。12月は“ゲームソング”をテーマにお届けします。
12/8更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
12/8更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
12/6更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
12/5更新 今だから遊んでほしい“星の海、始まりの物語”。『SO4リマスター』の企画記事をお届けします。
12/5更新 多数の仮面ライダーが登場する『仮面ライダー CF』を特集。攻略記事、企画動画で魅力を紹介!
12/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
12/4更新 TVアニメ『妹さえいればいい。』&ヒロインたちの1/7サイズフィギュアの情報をお届けしていきます。
12/1更新 『チェインクロニクル3』のメインストーリーにかかわる最新情報や開発秘話をお届け!
12/1更新 『SAO インテグラル・ファクター』配信開始。レビューや序盤の物語がわかるコミックを掲載中!
12/1更新『テイルズ オブ アスタリア 追憶の楽園』の最新情報をお届けするアスタリア情報局のまとめページはこちら!
11/25更新 『ディバインゲート零』の新たな主人公たちに焦点を当てたキャラクターストーリーを随時更新!
11/8更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
10/23更新 ゲーム『リトルウィッチアカデミア』を特集。“未来を目指す魔女たちの物語”はまだ終わらない!
10/17更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
KADOKAWA協力のゲームシナリオをもとに制作された完全オリジナルスマホRPGを総力特集!
対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』