2017年12月11日 / 06:41 / 1日前

北海道新幹線、「3時間台」へ

 国とJR北海道が、北海道新幹線で青函トンネル内の最高速度を引き上げる試験走行を、来年度にも実施する方向で検討していることが11日、関係者への取材で分かった。安全性が確認できれば、現在は最速で4時間2分かかっている東京―新函館北斗の所要時間を、2019年春にも3時間台に短縮できる可能性がある。

 北海道新幹線は貨物列車とすれ違う際、風圧での荷崩れを防ぐため、青函トンネル内での最高速度を時速140キロに制限しており、航空機より優位の「所要4時間以内」を実現できない要因となっている。試験では、最高速度を時速160キロに引き上げ、安全上の問題が生じないか確認する。

【共同通信】

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」
0 : 0
  • narrow-browser-and-phone
  • medium-browser-and-portrait-tablet
  • landscape-tablet
  • medium-wide-browser
  • wide-browser-and-larger
  • medium-browser-and-landscape-tablet
  • medium-wide-browser-and-larger
  • above-phone
  • portrait-tablet-and-above
  • above-portrait-tablet
  • landscape-tablet-and-above
  • landscape-tablet-and-medium-wide-browser
  • portrait-tablet-and-below
  • landscape-tablet-and-below