1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:52:03 ID:5U7
慢性的に胃がムカムカして時々寝ながら吐く以外は
安くて貯金もできしかも美味くて最高やで
安くて貯金もできしかも美味くて最高やで
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:52:24 ID:w1U
それダメなんじゃないですかね・・・
5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:53:35 ID:5U7
飽きたらやっすいうどん買ってきてカレーうどんにすりゃあええだけや
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:53:54 ID:nrR
インド人かよ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:55:18 ID:QxT
>>6
インド人でも毎日カレーライスは食べんぞ
カレー味の何かは食べてるらしいが
インド人でも毎日カレーライスは食べんぞ
カレー味の何かは食べてるらしいが
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:56:06 ID:nrR
>>9
知り合いのインド人は毎日カレー食っとるって言ってたわ
知り合いのインド人は毎日カレー食っとるって言ってたわ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:57:10 ID:QxT
>>13
向こうの人はスパイスを混ぜ合わせたものをカレーというから日本人が想像してるようなカレーとはまたちゃうで
向こうの人はスパイスを混ぜ合わせたものをカレーというから日本人が想像してるようなカレーとはまたちゃうで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:54:40 ID:278
身体からかれーのにおいしそう
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:54:58 ID:o8f
ワイも何年か前に半年ほど毎日納豆しか食わない生活続けてイッチと全く同じ症状になったけど安くて貯金もできしかも美味くて最高やったわ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:55:26 ID:VMh
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:56:02 ID:5U7
>>10
加熱用を生で食うのと安さなんも関係ないんじゃないんですかねえ
加熱用を生で食うのと安さなんも関係ないんじゃないんですかねえ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:57:16 ID:vGe
マジレスすると体臭めっちゃスパイシーになるで
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:59:28 ID:5U7
>>16
ワイの加齢臭を打ち消してくれそう
ワイの加齢臭を打ち消してくれそう
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:00:23 ID:E7A
>>19
カレーだけにカレー臭ってかwww
うるさいわww
カレーだけにカレー臭ってかwww
うるさいわww
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:02:52 ID:riw
>>16
汗が黄色くなるんよな、たしか
汗が黄色くなるんよな、たしか
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:04:12 ID:vGe
>>32
マ?それは覚えてないがワイが週5でインドカレー食べてた時は体臭が完全にインド人やったわ
マ?それは覚えてないがワイが週5でインドカレー食べてた時は体臭が完全にインド人やったわ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:06:05 ID:riw
>>41
草
変化は個人差あるんかね
草
変化は個人差あるんかね
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:59:22 ID:iYg
カレー毎日食べるにはスパイス的な意味ではいいけど
油分的な意味でだめ
油分的な意味でだめ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)16:59:42 ID:E7A
胃がムカムカして寝ながら吐くのはアブラのせいだと思う
>>1がどんなカレーを作ってるのか具体的に教えてくれればアドバイス出来るんだけど
>>1がどんなカレーを作ってるのか具体的に教えてくれればアドバイス出来るんだけど
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:00:19 ID:5U7
>>20
普通に水にルーぶち込むだけやで
気前がいい時は具をつっこむけど
普通に水にルーぶち込むだけやで
気前がいい時は具をつっこむけど
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:00:59 ID:E7A
>>21
ルーってのは
バーモントとかの固形ルー?
それが良くない
っつーか具無しのカレー汁だけってのもちょっとどうかと
ルーってのは
バーモントとかの固形ルー?
それが良くない
っつーか具無しのカレー汁だけってのもちょっとどうかと
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:01:44 ID:5U7
>>24
固形るーやで
手作りなんて金も手間ももったいないで
具に関してはルーより高くつくからしゃーない
固形るーやで
手作りなんて金も手間ももったいないで
具に関してはルーより高くつくからしゃーない
28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:02:12 ID:E7A
>>27
それなら野菜ジュースにカレー粉ぶち込んだものの方がいいよ
値段も変わんないだろ
それなら野菜ジュースにカレー粉ぶち込んだものの方がいいよ
値段も変わんないだろ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:02:38 ID:5U7
>>28
なんやそれ
怖そうやん
なんやそれ
怖そうやん
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:03:26 ID:E7A
>>30
水に固形カレーぶち込んだものと味的にはどっこいどっこいの不味さだと思うから大丈夫ダゾ☆
水に固形カレーぶち込んだものと味的にはどっこいどっこいの不味さだと思うから大丈夫ダゾ☆
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:04:09 ID:5U7
>>37
いや、ルーのやつは具がないだけのちゃんとしたカレーやもん
いや、ルーのやつは具がないだけのちゃんとしたカレーやもん
44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:05:14 ID:E7A
>>40
具が入ってる薄味のカレーだと思って飲め
少なくてもねげろは無くなる
具が入ってる薄味のカレーだと思って飲め
少なくてもねげろは無くなる
49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:06:18 ID:5U7
>>44
まあ試しに今度作ってみるわ
まあ試しに今度作ってみるわ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:01:24 ID:nrR
腹壊したらカレーを水で薄めたようなのが出る時がある
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:01:41 ID:knu
最近インドカレー食べてないから手が震える
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:02:36 ID:RCL
イッチ栄養失調になっとるやんけ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:03:01 ID:5U7
>>29
カレーで失調することはないやろ
カレーで失調することはないやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:03:16 ID:yKJ
>>34
それは具を入れてたらの話やろ
それは具を入れてたらの話やろ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:03:49 ID:5U7
>>35
あんだけ味濃いやから大丈夫やって
あんだけ味濃いやから大丈夫やって
33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:02:57 ID:QxT
カレーって玉ねぎとかじゃがいもを入れるからとろみが出るんちゃうの?何も入れんかったらしゃびしゃびやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:05:26 ID:5U7
でもさ実際栄養とコスパって比例しないよな
48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:06:06 ID:E7A
>>45
まぁ野菜とか高いからね
安いパスタばっか食ってれば体壊すし
まぁ野菜とか高いからね
安いパスタばっか食ってれば体壊すし
51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:06:59 ID:5U7
でもワイは安くて美味いからカレー作ってるだけで
決してカレー大好きマンじゃないんだよなあ
決してカレー大好きマンじゃないんだよなあ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:07:22 ID:QxT
>>51
えぇ
えぇ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:07:36 ID:5U7
他にこれより安くて美味いものがあったらそっちにするで
56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:08:09 ID:E7A
>>54
幾らのカレールーをどの程度の頻度で食ってるの?
幾らのカレールーをどの程度の頻度で食ってるの?
62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:09:28 ID:5U7
>>56
1日3食、1箱120円くらいのルーで作ったカレーやで
1日3食、1箱120円くらいのルーで作ったカレーやで
69: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:11:47 ID:E7A
>>62
一日120円使ってるってことでええんか?
モヤシ一択やろね
あとは割引になった期限切れ寸前の食材買うとかかなぁ
一日120円使ってるってことでええんか?
モヤシ一択やろね
あとは割引になった期限切れ寸前の食材買うとかかなぁ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:12:11 ID:5U7
>>69
いやその120円で2~3日はもつで
いやその120円で2~3日はもつで
75: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:13:09 ID:E7A
>>71
そうなるともうワイにはアドバイスできん(涙
雑草…山菜摘んで食べるのは有りだと思う
後ザリガニとか
そうなるともうワイにはアドバイスできん(涙
雑草…山菜摘んで食べるのは有りだと思う
後ザリガニとか
77: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:13:50 ID:5U7
>>75
やっぱりカレーはコスパ最強杉内なんだよなあ
やっぱりカレーはコスパ最強杉内なんだよなあ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:14:33 ID:E7A
>>77
でもカレー汁を米にかけて食べているなら
米をパスタに変更すれば食費が浮きそうなんだが
でもカレー汁を米にかけて食べているなら
米をパスタに変更すれば食費が浮きそうなんだが
82: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:15:47 ID:5U7
>>79
せめて苦やないようにしたいからな
カレーご飯は美味しいから苦やない
せめて苦やないようにしたいからな
カレーご飯は美味しいから苦やない
84: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:17:00 ID:E7A
>>82
今思いついたんだが
卵掛けご飯でも良いんじゃないかな
あとは味噌とご飯
卵はセールで凄く安い時があるし
味噌は出汁入りの安いのが売ってる
カレー・卵ご飯・味噌とご飯でローテできそう
今思いついたんだが
卵掛けご飯でも良いんじゃないかな
あとは味噌とご飯
卵はセールで凄く安い時があるし
味噌は出汁入りの安いのが売ってる
カレー・卵ご飯・味噌とご飯でローテできそう
86: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:18:37 ID:5U7
>>84
まあカレー鍋が終わったら卵1パック分挟むのはええかもね
まあカレー鍋が終わったら卵1パック分挟むのはええかもね
91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:20:43 ID:E7A
>>86
モヤシを刻んで固形カレーの汁に入れる
カレーが終わったら卵飯
これだけでねげろは少なくなると思う
げろの原因はアブラだから
野菜ジュースは業務用スーパーに行けば大量に安いのが売ってるから探してみてくれ
モヤシを刻んで固形カレーの汁に入れる
カレーが終わったら卵飯
これだけでねげろは少なくなると思う
げろの原因はアブラだから
野菜ジュースは業務用スーパーに行けば大量に安いのが売ってるから探してみてくれ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:08:20 ID:4fF
作り置きはお得だけど
途中で他のもの食いたくなるから実質マイナス
途中で他のもの食いたくなるから実質マイナス
63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:09:52 ID:P4e
なぜわざわざ生活習慣を偏らせるのか
68: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:11:42 ID:5U7
ワイ大学サボりやからしゃーない
そのせいで大学留年したからその1年分の学費と生活費を捻出せなあかんねや
そのせいで大学留年したからその1年分の学費と生活費を捻出せなあかんねや
83: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:16:37 ID:RCL
まだスーパーの試食で飢えを凌ぐほうがマシやわ
85: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:17:17 ID:E7A
>>83
相棒の悲しい話を思い出すからやめてクレメンス
相棒の悲しい話を思い出すからやめてクレメンス
92: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:20:46 ID:5U7
いや、医療系やから資格もらえんねん
94: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:21:18 ID:E7A
>>92
ちょっとまてwww
医療系の人間が何でそんなデタラメの食生活してんだww
ちょっとまてwww
医療系の人間が何でそんなデタラメの食生活してんだww
97: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:22:13 ID:5U7
>>94
別にヘビースモーカーの医者もいるわけやしそんなもんやろ
別にヘビースモーカーの医者もいるわけやしそんなもんやろ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:21:07 ID:5U7
大学は普通に出といた方がええかと
95: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:21:38 ID:E7A
せめて玄米食えw
96: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:21:50 ID:yKJ
絶対に関わりたくない医療関係者やんけ
105: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:25:19 ID:lrj
バイトという選択肢は無かったんか
109: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:27:44 ID:5U7
>>105
バイトしとるに決まってるやん
バイトしとるに決まってるやん
110: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:28:04 ID:E7A
>>109
食関係のバイトすりゃ賄い食えるやん
食関係のバイトすりゃ賄い食えるやん
107: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:27:01 ID:L7e
冬越せなさそう
113: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:30:56 ID:5U7
バイトは今んとこでええかなって感じやな
114: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:31:19 ID:5U7
賄いいうても結局安いとはいえ賄いの代金は引かれるし
117: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)19:14:36 ID:riw
>>114
それは仕事によるやろ
ワイが派遣で行ってる工場は自社製品 無料で食い放題やで
それは仕事によるやろ
ワイが派遣で行ってる工場は自社製品 無料で食い放題やで
115: 名無しさん@おーぷん 2017/12/09(土)17:33:05 ID:pyM
ワイが昔働いてたトコは賄いタダやったで
確かにコルセンとかよりは時給低かったけどな
確かにコルセンとかよりは時給低かったけどな
\ SNSでシェアする /
・漫画も小説も読み放題!Kindle Unlimitedが30日間無料
ハウス カリー厨房 焙煎玉ねぎのビーフカレー 中辛 レストラン用 200g×10個
posted with amazlet at 17.12.10
ハウス食品
売り上げランキング: 725
売り上げランキング: 725
厳選過去記事
- 大根おろしでもっちもちフッワフワの大根もち作ってる。こればっかり食べてる。ウマス。
- 「柚子こしょうのペペロンチーノ」普通のペペロンチーノより美味しくて これから定番になりそうです。
- 「白菜のサラダ」どんぶり一杯はすぐ食えるよ。
- サバの水煮の缶詰に味噌を入れて練りこむ。 そこに大量の刻みネギを入れる。なめろうのような味わいで美味い。
- 食べだしたらご飯が止まらない! 豚の味噌漬けの作り方
- 超簡単にして最高に美味しいからあげ
twitterで人気の記事
- 赤字が続くミスド・・・実は「全店舗で手作り」創業以来伝統なのに意外と知られず 付加価値が“宝の持ち腐れ”状態に8561 tweets
- 「サムライ」と名づけられたウォッカの瓶がかっこいい3278 tweets
- 材料は板チョコと卵だけ 炊飯器で作る絶品ガトーショコラのレシピ2525 tweets
- CoCo壱のカレーってルーおかわり無料なんだな1021 tweets
- 呑んべぇがオススメする美味い日本酒1008 tweets
- ドライマンゴーをヨーグルトに漬けとくと水分を吸ってプリプリで生の食感に。ヨーグルトも濃厚な味わいになります。748 tweets
レトルトだと消化に苦労する油とかがあって胃が苦しくなるらしい
吐き気や下痢に繋がることもあるらしいから注意