だから出産で休まれるのは会社にとって不利益ではなくて、個人個人レベルで仕事が回ってくるかもしれない(実際増える)危機感が強いだけだと思うのよ。そもそも女性が育児をしないといけないなんて決まりはない訳で、高スキルの女性が半年休んで戻って来てくれるのと、それに及ばずか →
自分が休むと仕事が回らないとか思ってる人多いけど、それって実は仕事が出来る人ではなくて仕事を回せないだけの人?本来は急遽誰かがいなくても仕事が回る様にはしておく必要がある訳で。とりわけ特に出産や手術など予定が前もって分かるものはその手筈は整えやすいはずなんだけどね。https://twitter.com/nagisa_fj/status/939753828483604481 …
-
-
-
もしくは低いレベルの人達でその分を自分の仕事に加算して働くのを比べたら、戻って来てもらって各自の仕事に専念出来る方が良いに決まってる。 そこでは高スキルではない女性だったらとなるけれど、その場合も大概の男性が病気やなんやらで半年間位休職する事も多々あるのを考えると
-
全男性=高スキルな訳ではないので、男性の休職は良しとなるなら、女性の出産休職は当たり前に認められなきゃいけないと思うのよ。先にも書いたけれど出産なんて明日明後日にするものじゃないんだから急遽な話でもない訳だし。
-
なので女性は出産で会社を休むから企業としては雇いづらいと言うのは建前で、仕事の割り振りをするのが面倒大変や無理をして働かせる事が出来ない人を雇うのが嫌だってのが本音なんじゃないかと思うんだよね。
-
なんでか分からないけど、日本の男性って仕事の事になると自分がやらなきゃとか身を粉にして企業に奉仕したがるけど(家庭ではそうではない場合が多いけど)それって企業に使われてるだけなのにね。もっと人を使ったり時間を有効に出来れば自分も楽になれると思うのだけれどなぁ。
-
必死に仕事をする事を否定している訳ではなくて、仕事、家事、育児は一人でするものじゃないって意識があれば人に任せる術も覚えるし、一人で抱え込む事もない。そうなれば助け合う事も出来る。その意識が男女共に少し足りないのでは?と思う私的意見でした。
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.