社会豊橋の男性教諭、他にも4人に5件の体罰 市教委追加調査愛知県豊橋市立岩西小学校で、40代の男性教諭が担任していた2年生5人に体罰をしていた問題で、この教諭が別の児童の頭を黒板にたたきつけるなど、他にも4人に5件の体罰をしていたことが分かった。市教委が11日、追加調査の結果を発表した。 市教委によると、新たに分かった5件の体罰は、9月上旬~10月中旬にあった。算数の問題の解き方を説明する際、2年の男子児童の後頭部を右手でつかんで黒板に複数回たたきつけたり、廊下を走った別の2年の男子児童の腹を蹴ったりした。顧問を務めるバスケットボール部の指導中にも、6年の男子児童の胸を押して体育館の壁に当てるなどしていた。 市教委は11月、教諭が夏休み前から10月中旬にかけて5人に対して6件の体罰をしていたと発表。その後の保護者説明会で、保護者から別の体罰もあると指摘があり、追加調査していた。現在、複数の被害児童がスクールカウンセラーを利用している。教諭は担任を外れ、療養休暇を取っている。 市役所で会見した木下智弘学校教育課長は「子どもたちは恐怖心を抱いていたと思う。このような事態を防ぐことができず、改めて申し訳ない」と謝罪した。 (中日新聞) 今、あなたにオススメ
|
|