相模鉄道は11日、2019年度下期に予定しているJR東日本との相互直通運転にともない横浜市内に新設する駅の名称を「羽沢横浜国大駅」にする方針だと発表した。これまで「羽沢駅」を仮称としていたが、横浜国立大学に近く、学生や教職員などの利用が見込まれることから変更した。
新駅は相鉄本線とJR東海道貨物線を結ぶ「相鉄・JR直通線」上に位置し、相鉄本線・西谷駅の隣駅になる。新駅からは「相鉄・東急直通線」も建設され、22年度に新横浜駅を経由して日吉駅で東急東横線にもつながる予定で、都心へのアクセス向上が見込まれる。
新駅から横浜国大までは700メートルほど。鉄やレンガ、ガラスなどを使ってデザイン性を高める。事故防止のためホームドアを設置する。新駅名について神奈川県や横浜市と協議し、同意を得れば正式決定する。停車する列車種別など運行ダイヤは今後決める。