シャンプーのボトルについているギザギザ。あれ、ちょっとかっこいい名前がついているんだぜ

こんにちは、ゆずもちです。

先日知ったのですが、シャンプーのボトルについているギザギザ、あれ、ちゃんとした名前があるんですね。

 

f:id:yuzumochi3:20171210213323j:plain

画像引用:花王「ユニバーサルの取り組み

 

これ、「識別のリブ(または識別リブ)」という名前がついているそうです。シャンプーとリンスと区別するためにつけられているもので、シャンプーのほうにこのきざみがついています。知らなかった!

 

 

さわるだけで分かるようになっているんだね!

 

 

というわけで、今回はシャンプーの横についているギザギザについてです。

 

スポンサーリンク

シャンプーのきざみは、花王が考案

f:id:yuzumochi3:20171210222304j:plain

画像引用:JIS S0021

 

今や日本のシャンプーのスタンダードになったこのきざみは、「花王」によって考案されました。

第1号は1991年10月に「Essential(エッセンシャル)」につけられたのがはじまりです。「Essential(エッセンシャル)」は、1976年の発売から現在までつづくシリーズですね。

シャンプーとリンスの区別がしやすくなるようにつけられたこのきざみ、今はメーカーを超えてほとんどのシャンプーにつけられていますね。

 

なぜ他社製のシャンプーにも、きざみがついているのか

さて、このギザギザ、花王が考案したものなのに、なぜ他社のものにもついているかという疑問がでてきます。これにはちょっとしたエピソードがあります。

このきざみについて花王は、一時は実用新案を取得をしましたが、その後、申請を取り下げて、権利を放棄しています

 

その理由は

  • どのシャンプーにもきざみが入っていないと、使う人が混乱するのでは

というもの。花王だけじゃなく、みんなつけたほうがいいんじゃない?ということですね。

 

それから業界の各社にはたらきかけて、現在のような状況になりました。今ではほとんどのシャンプーにきざみがついていますね。

 

 

現在は、花王のサイトでも「きざみ」という言葉を使っていますね!

 

 

リンスインシャンプーは、リンスかシャンプーか

さて、シャンプーとリンスの区別にきざみがあるのなら、「リンスインシャンプー」はどうなんだ?という疑問が出てきます(笑)。

リンス扱いなのか、シャンプー扱いなのか、はたまた別の扱いになるのか・・・。

 

これ、答えは「リンスインシャンプーにもきざみがつく」です。

 

考えるポイントは「使う順番」だそうです。日本石鹸洗剤工業会のサイトをみると、次のように書かれています。

 

ぎざぎざ状のきざみは、シャンプーとリンス(コンディショナー)のうち、“先に使用する(手に取る)”シャンプーの容器にだけつけられます。同じ考え方で、リンスインシャンプーにもぎざぎざ状のきざみがつけられています。 日本石鹸洗剤工業会「石けん洗剤知識」より引用

なるほど!使う時のことを考えてのしるしなんですね。

 

 

先に手に取るほうにギザギザ!

 

 

ボディソープに印が入ったものも

今は、ボディソープにも識別の印を入れたものが出てきています。

これは、ボディソープを利用する人が増えてきたためで、シャンプーやリンスと区別がつきやすいようにつけられています。

 

f:id:yuzumochi3:20171210221444j:plain

画像引用:社会福祉法人 日本盲人会連合

 

ボディソープは、一本線なんですね。

 

 

こ、こりゃわかりやすい!

 

 

まだしるしのついたボディソープは限られていますが、今後、より増えていきそうですね。

 

まとめ

ゆずもちは、今までボトルの字を読んで区別をしていました(笑)。まさか、さわるだけで識別できるようになっているとは・・・。面白いものですね。