>  >  > 木曜深夜にNASAが緊急重大発表! 宇宙人のメッセージ受信か!?

 アメリカ航空宇宙局(NASA)が12月9日(現地時間)、突如として全世界に向けて衝撃的アナウンスを行った。なんと東部標準時14日の午後1時(日本時間15日午前3時)より緊急会見を開き、ケプラープロジェクトが成し遂げた歴史的発見について急遽報告するという。会見の模様はオンラインでリアルタイム配信される予定だ。

NASA1215_2.jpg
画像は「NASA」より引用


■世界中のメディアが注目、地球外生命体を発見か!?

「ケプラー」といえば、2009年に打ち上げられたNASA最新の宇宙望遠鏡にほかならない。その名は、惑星の運動に関する法則を発見した天文学者ヨハネス・ケプラーに由来し、地球の衛星軌道上ではなく、太陽周回軌道上に投入された。究極のミッションは、人類の移住先候補となる太陽系外惑星を見つけること。現在は「K2」と呼ばれるミッション第2段階にあり、すでに2500以上の太陽系外惑星を発見――。そんなケプラーによる歴史的発見とあれば、「ついに地球外生命体を発見したのか」「“第2の地球”が特定されたか」と海外メディアがざわつく現状も頷ける。

NASA1215_1.jpg
画像は「EXPRESS」より引用


■発表内容を紐解くカギはグーグルAI

 14日、いったいどんな衝撃的事実が明かされるのか? 緊急会見の告知アナウンスには、当日の発表内容を予想するいくつかの手がかりが含まれている。NASAによると「今回の発見は、ケプラー宇宙望遠鏡と人工知能(AI)との協働による成果」であるとのこと。また、発表に立ち会う科学者として、NASA本部の天体物理学者ポール・ヘルツ氏や同エイムズ研究センターの科学者ジェシー・ドットソン氏らとともに、米・グーグルのAI部門でシニアソフトウェアエンジニアを務めるクリストファー・シャルー氏が名を連ねている点も見逃せない。

今、あなたにオススメ
Recommended by

今、あなたにオススメ

Recommended by

コメント

1:匿名2017年12月11日 19:15 | 返信

まぁどうせ
「これまでで最も地球の環境に近い惑星を発見」
位の発表でしょ。

コメントする

お名前
コメント
画像認証
※名前は空欄でもコメントできます。
※誹謗中傷、プライバシー侵害などの違法性の高いコメントは予告なしに削除・非表示にする場合がございます。