あり得るのか? 北乗組員逮捕で菅長官「工作員の可能性」

 北海道警に窃盗容疑で逮捕された北朝鮮の木造船乗組員3人をめぐり、菅官房長官が「工作員など、いろいろな問題の可能性もある」と言い出し、物議を醸している。訪朝した国連のフェルトマン事務次長が「意思疎通の定例化」で合意した直後。どういう腹積もりなのか。

 9日に都内で講演した菅長官は、「北朝鮮の漁船と思われる船で、実は軍所有の木造船が日本海に漂着している例が今月から見られ始めている。意図も含め聞き取り調査をしている」と唐突に踏み込んだ。問題の木造船は先月28日に北海道松前沖で発見。その前に乗組員が松前小島に上陸して発電機などを盗んだとみられ、海上保安部が巡視船にロープで係留し、道警が任意で事情を聴いていたが、8日に逃亡を図った。

 デイリーNKジャパン編集長の高英起氏はこういう。

「彼らが工作員の可能性は、まずありません。しけの時季に古い木造船を操り、命を落とすリスクを冒して日本に浸透するメリットはない。国家にとって重要な人材である工作員を送り込むのであれば、東南アジアで華僑に身分を偽るなり、スマートな方法があります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
PR(beautylife.tokyo)
PR(SEIKO on antenna*)
(2015年6月19日)
PR(ニュース体験.jp)
(2016年5月26日)
PR(Happiness Woman)
PR(Happiness Woman)
PR(Nikkei LUXE)
PR(nanapi)
PR(cafeglobe)
(2016年3月18日)
PR(shinny-press)
PR(Ito-Yokado)
PR(TIME & SPACE by KDDI)
PR(Fashionsnap.com)
PR(パナソニック on antenna*)
(2016年1月23日)
Recommended by
CASA

最新のニュース記事

アクセスランキング
週間
CASA
CASA