- LIVE
- 日本海側中心に荒れた天気
リニア入札不正 大林組が他社に受注見送るよう働きかけか
k10011254891_201712111920_201712111930.mp4
リニア中央新幹線の建設工事の入札をめぐり、大手ゼネコン「大林組」が偽計業務妨害の疑いで捜索を受けた事件で、大林組が名古屋市内の非常口の新設工事を受注する際、入札に参加したほかの企業に受注を見送るよう不正な働きかけをしていた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は業者の間で受注調整が行われた疑いがあると見て調べています。特捜部の事情聴取に対し、大林組の幹部は不正な働きかけを否定しているということです。
JR東海が発注した総工費およそ9兆円の巨大プロジェクト、リニア中央新幹線の建設工事をめぐっては、大手ゼネコン「大林組」などが去年4月におよそ90億円で受注した名古屋市内の非常口の新設工事の入札で不正が行われた疑いがあるとして、東京地検特捜部は偽計業務妨害の疑いで「大林組」の本社などを捜索し捜査を進めています。
この非常口の新設工事の入札は、広く参加企業を募り、技術提案や見積価格などを総合的に評価する方法で行われましたが、大林組がこの工事を受注する際、入札に参加したほかの企業に受注を見送るよう不正な働きかけをしていた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。特捜部は業者の間で受注調整が行われた疑いがあると見て調べています。
関係者によりますと、特捜部の事情聴取に対し、大林組の幹部は不正な働きかけを否定しているということです。また関係者によりますと、特捜部はほかのリニア関連の工事を受注している大手ゼネコン「鹿島建設」の幹部からも任意で事情を聴いたということで、巨大プロジェクトの入札の詳しい経緯について解明を進めるものと見られます。
この非常口の新設工事の入札は、広く参加企業を募り、技術提案や見積価格などを総合的に評価する方法で行われましたが、大林組がこの工事を受注する際、入札に参加したほかの企業に受注を見送るよう不正な働きかけをしていた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。特捜部は業者の間で受注調整が行われた疑いがあると見て調べています。
関係者によりますと、特捜部の事情聴取に対し、大林組の幹部は不正な働きかけを否定しているということです。また関係者によりますと、特捜部はほかのリニア関連の工事を受注している大手ゼネコン「鹿島建設」の幹部からも任意で事情を聴いたということで、巨大プロジェクトの入札の詳しい経緯について解明を進めるものと見られます。
JR東海 社内調査委員会を設置
リニア中央新幹線の建設工事の入札をめぐり大手ゼネコン「大林組」が偽計業務妨害の疑いで捜索を受けた事件に関連して、工事の発注元のJR東海は11日、法務・監査担当の役員を委員長とする社内調査委員会を設置しました。
そのうえで、大林組に対し契約手続きで不正が行われていたのかどうか事実関係の説明を求めたということで、今後、社内調査を進めていくことにしています。また、JR東海は「現時点で、当社の社員が不正に関与したとは考えていないが、検察の捜査には協力していく」としています。
そのうえで、大林組に対し契約手続きで不正が行われていたのかどうか事実関係の説明を求めたということで、今後、社内調査を進めていくことにしています。また、JR東海は「現時点で、当社の社員が不正に関与したとは考えていないが、検察の捜査には協力していく」としています。
リニア入札不正 大林組が他社に受注見送るよう働きかけか
リニア中央新幹線の建設工事の入札をめぐり、大手ゼネコン「大林組」が偽計業務妨害の疑いで捜索を受けた事件で、大林組が名古屋市内の非常口の新設工事を受注する際、入札に参加したほかの企業に受注を見送るよう不正な働きかけをしていた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は業者の間で受注調整が行われた疑いがあると見て調べています。特捜部の事情聴取に対し、大林組の幹部は不正な働きかけを否定しているということです。
JR東海が発注した総工費およそ9兆円の巨大プロジェクト、リニア中央新幹線の建設工事をめぐっては、大手ゼネコン「大林組」などが去年4月におよそ90億円で受注した名古屋市内の非常口の新設工事の入札で不正が行われた疑いがあるとして、東京地検特捜部は偽計業務妨害の疑いで「大林組」の本社などを捜索し捜査を進めています。
この非常口の新設工事の入札は、広く参加企業を募り、技術提案や見積価格などを総合的に評価する方法で行われましたが、大林組がこの工事を受注する際、入札に参加したほかの企業に受注を見送るよう不正な働きかけをしていた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。特捜部は業者の間で受注調整が行われた疑いがあると見て調べています。
関係者によりますと、特捜部の事情聴取に対し、大林組の幹部は不正な働きかけを否定しているということです。また関係者によりますと、特捜部はほかのリニア関連の工事を受注している大手ゼネコン「鹿島建設」の幹部からも任意で事情を聴いたということで、巨大プロジェクトの入札の詳しい経緯について解明を進めるものと見られます。
JR東海 社内調査委員会を設置
リニア中央新幹線の建設工事の入札をめぐり大手ゼネコン「大林組」が偽計業務妨害の疑いで捜索を受けた事件に関連して、工事の発注元のJR東海は11日、法務・監査担当の役員を委員長とする社内調査委員会を設置しました。
そのうえで、大林組に対し契約手続きで不正が行われていたのかどうか事実関係の説明を求めたということで、今後、社内調査を進めていくことにしています。また、JR東海は「現時点で、当社の社員が不正に関与したとは考えていないが、検察の捜査には協力していく」としています。
そのうえで、大林組に対し契約手続きで不正が行われていたのかどうか事実関係の説明を求めたということで、今後、社内調査を進めていくことにしています。また、JR東海は「現時点で、当社の社員が不正に関与したとは考えていないが、検察の捜査には協力していく」としています。