安倍首相が横田早紀江さんの直訴の手紙を2年間、無視し続けていた! 政治利用の裏で拉致被害者家族への冷淡

abe_01_171021.jpg
首相官邸ホームページより


 北朝鮮の脅威論がますます叫ばれる一方、なんの進展もなく膠着するばかりなのが拉致問題だ。安倍首相はこれまでも、ことあるごとに「拉致問題は最優先事項」と声高に唱えてきが、本サイトで何度も指摘してきたように、それらは政治利用とパフォーマンスでしかない。

 そんななか、驚きの事実が発覚した。拉致被害者・横田めぐみさんの母で、拉致被害者救出運動のシンボル的存在でもあった横田早紀江さんのことを、安倍首相が2年にわたって無視し続けているというのだ。

 この事実を明かしたのは有田芳生参議院議員。12月2日のツイッターにこんな投稿が掲載された。

〈横田早紀江「政府は一生懸命、知恵を練って下さっていると思いましたが、40年たっても何も分からない状況に、一体何だろうか、信じてよかったのかとの思いが家族にはあります」(めぐみさんが拉致された11月15日の記者会見)。早紀江さんが思いを綴った手紙を安倍首相に書いても梨のつぶてです。〉

 たしかに、かつては対北朝鮮強硬路線で安倍首相や救う会(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会)と完全に同一歩調をとっていたようにみえた横田早紀江さんだが、最近はその姿勢に変化が見られていた。めぐみさんが拉致された日から40年にあたる11月15日の会見では、有田氏のツイッターにあるように、「信じてよかったのか」と、後悔の念をただよわせていた。

 しかし、その早紀江さんが安倍首相に手紙を送ったのに、「梨のつぶて」とは一体どういうことか。そもそも早紀江さんと安倍首相は最近も、直接何度も会っている。たとえば今年だけでも2月22日に首相官邸で早紀江さんを含む拉致被害者家族と面会、また解散総選挙直前の9月17日には「国民大集会」に出席し、“拉致解決が最優先課題”だといつものように強調したが、その前に被害者家族と面会をしていた。さらに、9月28日の解散当日にも被害者家族を官邸に呼びつけ、トランプ大統領と被害者家族の面会の約束を取り付けたことを手柄のように披露し、露骨な総選挙向けアピールをした。そして11月6日には来日中のトランプ大統領と被害者家族が面会したが、その席には安倍首相が早紀江さんら家族とともに同席している。

 だが、表面的にはいまも緊密な交流があると思われていた安倍首相と早紀江さんだが、実際はまったく違ったということらしい。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

安倍首相が横田早紀江さんの直訴の手紙を2年間、無視し続けていた! 政治利用の裏で拉致被害者家族への冷淡のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。拉致編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 ペジー社・齊藤容疑者が櫻井よしこと
2 安倍が横田早紀江さんを無視している
3 富岡八幡宮、祖父は日本会議前身の中心
4 ノーベル賞授賞式で被爆者出席も安倍政権が
5 昭恵の無神経と籠池夫妻の勾留長期化
6 さんま「戦争に税金使うな」と国税に抗議
7 エルサレム問題で安倍がトランプのポチ
8 美智子皇后が誕生日談話で安倍にカウンター
9 カズオ・イシグロがネタバレ自粛に疑義
10 北原みのり逮捕の原因は安倍批判?
11 流行語大賞の欠席続出はネトウヨのせい
12 田崎とケントに自民党からカネが!
13 櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 
14 山口敬之氏のスポンサーが逮捕された!
15 大林宣彦「青春は戦争の消耗品ではない」
16 北朝戦争に”NO”を言わない安倍政権
17 在日米軍がNHK受信料30億円不払
18 文春「慰安婦像の正体」報道は完全なデマ
19 山口敬之との関係を質された安倍首相が
20 マッサージチェーンのブラック社員研修
1田崎とケントに自民党からカネが!
2さんま「戦争に税金使うな」と国税に抗議
3山口敬之との関係を質された安倍首相が
4山口敬之氏のスポンサーが逮捕された!
5義家前文科副大臣が学校法人から献金
6安倍首相、森友加計の虚偽答弁を訂正せず
7加計獣医学部で特別扱いが次々露呈
8北朝戦争に”NO”を言わない安倍政権
9安倍、麻生、稲田らのデタラメ政治資金
10昭恵の無神経と籠池夫妻の勾留長期化
11安倍が朝日攻撃で森友加計追及封じへ
12熊本市議をつるの剛士が攻撃!
13SF慰安婦像問題と日本の歴史修正主義
15大林宣彦「青春は戦争の消耗品ではない」
16富岡八幡宮、祖父は日本会議前身の中心
17「森友加計は朝日の捏造」本を自民党が
18エルサレム問題で安倍がトランプのポチ
19ノーベル賞授賞式で被爆者出席も安倍政権が
20維新・片山代表が加計理事長から献金

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

"驚愕のブラック"マッサージチェーン! 4日間睡眠時間ゼロの社員研修、会議の締めに男性社長と強制ハグ...

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」