ニュース
速報
» 2017年12月11日 12時52分 公開

日本人の有休消化率、世界最下位 エクスペディア調査

日本人の有給消化率は世界最下位――こんな調査結果をエクスペディアが発表した。

[ITmedia]

 日本人の有給消化率は2年連続で世界最下位――旅行サイトExpediaの日本法人・エクスペディア・ジャパンが12月11日、こんな調査結果を発表した。有休消化に「罪悪感がある」と考える日本人は6割以上にのぼり、これも世界最多だった。

画像
画像
画像

 日本のほか米国、フランス、スペイン、インド、韓国、オーストラリアなど世界30カ国の有職者(18歳以上)計約1万5000人に対して今年9月、ネットでアンケート調査した。

 日本人は、平均有休支給日数20日に対して消化日数は10日で、消化率は50%にとどまった。日本の次に消化率が低いのは韓国で、67%(支給15日、消化10日)だった。

 日本人が休みを取らない理由の1位は「緊急時のために取っておく」。病気休暇が導入されていることが多い海外と異なり、日本人は病欠時に有給休暇を利用するためだろうと同社は指摘している。2位は「人手不足」、3位は「職場の同僚が休んでいない」だった。

 また、「休暇中でも一日中仕事のメールをチェックする」と回答した人の割合は日本人が22%と最も多かった。

画像

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

「うちの会社に働き方改革なんて無理」と一度は諦めてしまった企業が生まれ変わる方法とは――業務部門、情シス部門、経営層それぞれの観点から解説する

「2020年までにクラウドでナンバーワンになる」は本当ですか? Oracle Cloudの「強み」「違い」をユーザー視点で聞いてみた

「なぜ、会社で仕事をしなければいけないのか?」――そんな疑問から、出社せずに働いてみた。

大手3キャリアの主要バンドをサポートし、ワークスタイル変革をさらに加速させる Surface Pro LTE Advanced 詳細はコチラから

AIが人間を手助けすることで「1万8000人の社員を半分に」「4万6200時間かかる仕事を150時間に短縮」──本当に実現できる? AIのビジネス活用はここまで進んでいます。