Vue.jsの公式スタイルガイドは長い!!!
サクッっと要点だけまとまったガイドが欲しい。そんなアナタのために書きました。

この記事はVue.jsのスタイルガイドを簡潔にまとめたものです。
( ※部分的に補足を加えたりしています。 )

対象となる人物像: 一度目を通したことがある人 or 時間の無い人 or ザックリでいいから知りたい人

ルールカテゴリ

Vueのスタイルガイドは4つのカテゴリに分けられています。
A > B > C > D の順で優先度 (強制力) が強いです。

A. 必須 B. 強く推奨 C. 推奨 D. 注意(危険)
エラー防止 読みやすさ向上 一貫性の確保 潜在的に危険、
予期せぬ副作用を起こす可能性を事前に回避

📎 [A. 必須] 一覧を見る
📎 [B. 強く推奨] 一覧を見る
📎 [C. 推奨] 一覧を見る
📎 [D. 注意] 一覧を見る

A. 必須

複数単語コンポーネント名

コンポーネント名は複数単語にする。
※将来定義されるHTML要素との衝突を防止するため。

😊 Good

<todo-item />

😰 Bad

<todo />


コンポーネントのデータ

dataプロパティを使用する際は、オブジェクトを返す関数にする。

😊 Good

export default {
  data () {
    return {
      foo: 'bar'
    }
  }
}

😰 Bad

export default {
  data: {
    foo: 'bar'
  }
}


プロパティの定義

propsプロパティの定義は、できる限り詳細にする。
📎 Vue.jsのpropsカスタムバリデーターを使った堅牢なコンポーネント作成

😊 Good

props: {
  status: {
    type: String,
    required: true,
    validator: function (value) {
      return [
        'syncing',
        'synced',
        'version-conflict',
        'error'
      ].indexOf(value) !== -1
    }
  }
}

😰 Bad

props: ['status']


キー付き v-for

v-forにはkeyを付与する。( パフォーマンス向上 )
keyはVirtualDOMのdiffから実際のDOMに反映させるときに、最小限の変更するために使われる。
コストをかけずにDOM変化を実行するためにもkeyを付与するようにする。
📎 React.jsの地味だけど重要なkeyについて

😊 Good

<ul>
  <li
    v-for="todo in todos"
    :key="todo.id"
  >
    {{ todo.text }}
  </li>
</ul>

😰 Bad

<ul>
  <li v-for="todo in todos">
    {{ todo.text }}
  </li>
</ul>


コンポーネントスタイルのスコープ

コンポーネントのスタイルは、下記ルールのどれかを採用する。

  1. scoped属性を使用する
  2. CSS modulesを使用する
  3. BEMのようなCSS設計を採用する

😊 Good ( 1. scoped属性を使用する )

<template>
  <button class="button button-close">X</button>
</template>

<!-- `scoped` を使用 -->
<style scoped>
.button {
  border: none;
  border-radius: 2px;
}
.button-close {
  background-color: red;
}
</style>

😊 Good ( 2. CSS modulesを使用する )

<template>
  <button :class="[$style.button, $style.buttonClose]">X</button>
</template>

<!-- CSS modules を使用 -->
<style module>
.button {
  border: none;
  border-radius: 2px;
}
.buttonClose {
  background-color: red;
}
</style>

😊 Good ( 3. BEMのようなCSS設計を採用する )

<template>
  <button class="c-Button c-Button--close">X</button>
</template>

<!-- BEM の慣例を使用 -->
<style>
.c-Button {
  border: none;
  border-radius: 2px;
}
.c-Button--close {
  background-color: red;
}
</style>

😰 Bad

<template>
  <button class="btn btn-close">X</button>
</template>

<!-- CSSがグローバル汚染 -->
<style>
.btn-close {
  background-color: red;
}
</style>


プライベートなプロパティ名

プラグインやミックスインなどのカスタムプロパティには、$_プレフィックスを付与する。
※コンポーネントのプロパティとの衝突を避けるため

😊 Good

mixins/hoge.js
var myGreatMixin = {
  // ...
  methods: {
    $_myGreatMixin_update: function() {
      // ...
    }
  }
}

😰 Bad

mixins/hoge.js
var myGreatMixin = {
  // ...
  methods: {
    update: function() {
      // ...
    }
  }
}

B. 強く推奨

コンポーネントのファイル

各コンポーネントはそれぞれ別のファイルに書くようにする。
※ コンポーネントが分かれていることで対象コンポーネントを探しやすくなる。可読性があがる。

😊 Good

// ファイルがコンポーネントごとに分けられている

components/
|- TodoList.vue
|- TodoItem.vue

😰 Bad

// ひとつのファイルにコンポーネントを書きまくる

Vue.component('TodoList', {
  // ...
})
Vue.component('TodoItem', {
  // ...
})


基底コンポーネントの名前

基底コンポーネントは、すべてBaseAppV などの固有のプレフィックスで始める。

😊 Good

components/
|- BaseButton.vue
|- BaseTable.vue
|- BaseIcon.vue

😰 Bad

components/
|- MyButton.vue
|- VueTable.vue
|- Icon.vue


単一インスタンスのコンポーネント名

ページごとに1回しか使われないコンポーネントは、Theというプレフィックスで始める。
※1つしか存在しえないことを示すため

😊 Good

components/
|- TheHeading.vue
|- TheSidebar.vue
|- BaseButton.vue
|- BaseTable.vue
|- BaseIcon.vue

😰 Bad

components/
|- Heading.vue
|- MySidebar.vue
|- MyButton.vue
|- VueTable.vue
|- Icon.vue


密結合コンポーネントの名前

親コンポーネントと密結合した子コンポーネントは、親コンポーネントの名前をプレフィックスとして含むようにする。

😊 Good

components/
|- TodoList.vue
|- TodoListItem.vue
|- TodoListItemButton.vue

😰 Bad

components/
|- TodoList.vue
|- TodoItem.vue
|- TodoButton.vue


コンポーネント名における単語の順番

コンポーネント名は一般的な単語から始まり、説明的な修飾語で終わるようにする。

例: 検索フォームのあるアプリケーション

😊 Good

components/
|- SearchButtonClear.vue
|- SearchButtonRun.vue
|- SearchInputExcludeGlob.vue
|- SearchInputQuery.vue
|- SettingsCheckboxLaunchOnStartup.vue
|- SettingsCheckboxTerms.vue

※ 100以上のコンポーネントがあるような場合のみSearchディレクトリの下にネストするのを推奨。

😰 Bad

components/
|- ClearSearchButton.vue
|- ExcludeFromSearchInput.vue
|- LaunchOnStartupCheckbox.vue
|- RunSearchButton.vue
|- SearchInput.vue
|- TermsCheckbox.vue


自己終了形式のコンポーネント

単一ファイルコンポーネント 、文字列テンプレート、およびJSXの中では自己終了形式で書くようにする。
※DOMテンプレート内は除く

😊 Good

<MyComponent />

😰 Bad

<MyComponent></MyComponent>


テンプレート内でのコンポーネント名の形式

単一ファイルコンポーネントと文字列テンプレート中のカスタムタグは、常にパスカルケース(PascalCase)にする。
※ DOM テンプレートの中ではケバブケース(kebab-case)であるべき。

HTMLは大文字と小文字を区別しないので、DOM テンプレートの中ではまだケバブケースを使う。

😊 Good

<MyComponent />

😰 Bad

<mycomponent />
<myComponent />


JS/JSX 内でのコンポーネント名の形式

JS/JSX内でのコンポーネント名は、パスカルケース(PascalCase)にする。

😊 Good

Vue.component('MyComponent', {
  // ...
})
import MyComponent from './MyComponent.vue'
export default {
  name: 'MyComponent',
  // ...
}

😰 Bad

Vue.component('myComponent', {
  // ...
})
import myComponent from './myComponent.vue'
export default {
  name: 'myComponent',
  // ...
}
export default {
  name: 'my-component',
  // ...
}


完全な単語によるコンポーネント名

コンポーネント名には、略語よりも完全な単語を使うようにする。

😊 Good

components/
|- StudentDashboardSettings.vue
|- UserProfileOptions.vue

😰 Bad

components/
|- SdSettings.vue
|- UProfOpts.vue


プロパティ名の型式

プロパティ名は、定義の時はキャメルケース(camelCase)、
HTML(テンプレート)やJSXで使う際はケバブケース(kebab-case)にする。

😊 Good

props: {
  greetingText: String
}
<WelcomeMessage greeting-text="hi"/>

😰 Bad

props: {
  'greeting-text': String
}
<WelcomeMessage greetingText="hi"/>


複数の属性をもつ要素

複数の属性をもつ要素は、1行に1要素ずつ、複数の行に渡って書くようにする。

😊 Good

<img
  src="https://vuejs.org/images/logo.png"
  alt="Vue Logo"
>

😰 Bad

<img src="https://vuejs.org/images/logo.png" alt="Vue Logo">


テンプレート内での単純な式

複雑な式は、算出プロパティかメソッドに書くようにする。
コンポーネントのテンプレートには単純な式だけを含むようにする。
※テンプレートには、何が表示されるかを簡潔に記述する。

😊 Good

<!-- テンプレート内 -->
{{ normalizedFullName }}
// 複雑な式を算出プロパティに移動
computed: {
  normalizedFullName: function () {
    return this.fullName.split(' ').map(function (word) {
      return word[0].toUpperCase() + word.slice(1)
    }).join(' ')
  }
}

😰 Bad

{{
  fullName.split(' ').map(function (word) {
    return word[0].toUpperCase() + word.slice(1)
  }).join(' ')
}}


引用符付きの属性値

HTMLの属性値は、JSの中で使われていない引用符(シングルコーテーションダブルコーテーション)でくくるようにする。

😊 Good

<input type="text">
<AppSidebar :style={width:sidebarWidth+'px'}>

😰 Bad

<input type="text">
<AppSidebar :style={width:sidebarWidth+'px'}>


ディレクティブの短縮記法

ディレクティブの短縮記法: @は、常に使うか、まったく使わないかのどちらかにする。

😊 Good

<input
  :value="newTodoText"
  :placeholder="newTodoInstructions"
>
<input
  v-bind:value="newTodoText"
  v-bind:placeholder="newTodoInstructions"
>
<input
  @input="onInput"
  @focus="onFocus"
>
<input
  v-on:input="onInput"
  v-on:focus="onFocus"
>

😰 Bad

<input
  v-bind:value="newTodoText"
  :placeholder="newTodoInstructions"
>
<input
  v-on:input="onInput"
  @focus="onFocus"
>

C. 推奨

コンポーネント/インスタンス オプション順序

下記の順序を推奨。
※一貫した順序を守ることで、プロパティが探しやすくなる。

 - el
 - name
 - parent
 - functional
 - delimiters
 - comments
 - components
 - directives
 - filters
 - extends
 - mixins
 - inheritAttrs
 - model
 - props/propsData
 - data
 - computed
 - watch
 - ライフサイクルイベント (呼び出される順)
 - methods
 - template/render
 - renderError


要素の属性の順序

下記の順序を推奨。
※一貫した順序を守ることで、カスタム属性とディレクティブが探しやすくなる。

 - is
 - v-for
 - v-if
 - v-else-if
 - v-else
 - v-show
 - v-cloak
 - v-pre
 - v-once
 - id
 - ref
 - key
 - slot
 - v-model
 - その他の属性
 - v-on
 - v-html
 - v-text


コンポーネント/インスタンス オプションの空行

スクロールする程、長くなった場合はプロパティの間に空行を追加する。

😊 Good

props: {
  value: {
    type: String,
    required: true
  },

  focused: {
    type: Boolean,
    default: false
  },

  label: String,
  icon: String
},
computed: {
  formattedValue: function () {
    // ...
  },

  inputClasses: function () {
    // ...
  }
}


単一ファイルコンポーネントのトップレベルの属性の順序

単一ファイルコンポーネントでは、 <template><script><style> の順で書くようにする。

😊 Good

<template></template>
<sctipt></sctipt>
<style></style>

😰 Bad

<template></template>
<style></style>
<sctipt></sctipt>

D. 注意(危険)

keyを使わない v-if / v-if-else / v-else

v-if + v-elseと一緒にkeyを書かないと予期せぬ副作用が生じる。

副作用の例: https://jsfiddle.net/chrisvfritz/bh8fLeds/

keyは必ず書くようにする。

😊 Good

<div v-if="error" key="search-status">
  Error: {{ error }}
</div>
<div v-else key="search-results">
  {{ results }}
</div>

😰 Bad

<div v-if="error">
  Error: {{ error }}
</div>
<div v-else>
  {{ results }}
</div>


scoped付きの要素セレクタ

要素セレクタに直接CSSを書くのはやめましょう。
※CSSを書く際は、クラスセレクタを使うようにする。(パフォーマンス向上)

😊 Good

<style scoped>
.btn-close {
  background-color: red;
}
</style>

😰 Bad

<style scoped>
button {
  background-color: red;
}
</style>


暗黙的な親子間のやりとり

$parent$childrenは使わないようにする。

😊 Good

Vue.component('TodoItem', {
  props: {
    todo: {
      type: Object,
      required: true
    }
  },
  template: `
    <input
      :value="todo.text"
      @input="$emit('input', $event.target.value)"
    >
  `
})
Vue.component('TodoItem', {
  props: {
    todo: {
      type: Object,
      required: true
    }
  },
  template: `
    <span>
      {{ todo.text }}
      <button @click="$emit('delete')">
        X
      </button>
    </span>
  `
})

😰 Bad

Vue.component('TodoItem', {
  props: {
    todo: {
      type: Object,
      required: true
    }
  },
  template: '<input v-model="todo.text">'
})
Vue.component('TodoItem', {
  props: {
    todo: {
      type: Object,
      required: true
    }
  },
  methods: {
    removeTodo () {
      var vm = this
      vm.$parent.todos = vm.$parent.todos.filter(function (todo) {
        return todo.id !== vm.todo.id
      })
    }
  },
  template: `
    <span>
      {{ todo.text }}
      <button @click="removeTodo">
        X
      </button>
    </span>
  `
})


Flux 以外の状態管理

グローバル状態管理には、this.$rootやグローバルイベントバスよりも、Vuexが推奨される。
Vuexを使うようにする。

😊 Good


// store/modules/todos.js

export default {
  state: {
    list: []
  },
  mutations: {
    REMOVE_TODO (state, todoId) {
      state.list = state.list.filter(todo => todo.id !== todoId)
    }
  },
  actions: {
    removeTodo ({ commit, state }, todo) {
      commit('REMOVE_TODO', todo.id)
    }
  }
}
<!-- TodoItem.vue -->

<template>
  <span>
    {{ todo.text }}
    <button @click="removeTodo(todo)">
      X
    </button>
  </span>
</template>
<script>
import { mapActions } from 'vuex'
export default {
  props: {
    todo: {
      type: Object,
      required: true
    }
  },
  methods: mapActions(['removeTodo'])
}
</script>

😰 Bad

// main.js

new Vue({
  data: {
    todos: []
  },
  created: function () {
    this.$on('remove-todo', this.removeTodo)
  },
  methods: {
    removeTodo: function (todo) {
      var todoIdToRemove = todo.id
      this.todos = this.todos.filter(function (todo) {
        return todo.id !== todoIdToRemove
      })
    }
  }
})


まとめ

  • 全てを遵守する必要は無い
    • 個人的には A > B = D > Cの順で大事かなぁと思いました
  • チームでコーディングルールを採用する上での指標になる

参考 ( special thx )

さいごに

このアドベントカレンダーを通して、多くの人がVue.jsのスタイルガイドを知るきっかけになればと思います。
フライングメリークリスマス!🎄✨