年収800万円超必見!ふるさと納税で「iPad・iPad mini4・iPad Pro」がもらえる

ふるさと納税 iPad

ふるさと納税の返礼品のなかで、総務省の各自治体への通知で「返礼品は寄付額の30%まで」というのが出されたこともあって、家電製品は縮小しています。

以前、人気だった返礼品のiPadは、軒並みなく中止になっていましたが、佐賀県みやき町iPadの返礼品が取扱いされています。

会社員で年収825万円以上であれば、寄付額は大きいですが、あとから控除される税金のことを考えると、実質2,000円でiPadが手に入るわけです。

年収800万円~850万円以上の方は、200~250万人ほどいるみたいで、なんともうらやましいかぎりです。残念ながら私はそこまで税金を納めていないので、難しいですが。。

さて、どのくらいの年収だったら、iPadを返礼品でもらえるの?をまとめてみました。

<年収目安-総務省の年間上限額の目安を参照にしています->

○独身・共働き世帯(共働きは配偶者特別控除を利用していない場合)

○夫婦:専業主婦(夫)世帯

○子ども:高校生または大学生で扶養控除あり

あなたの年収で上限額を見る場合、控除上限額シミュレーションなどを活用してください。

また、住宅ローン控除や生命保険料控除などほかの税控除がある場合は、限度額が下がることがあります。「ふるさと納税は給料以外の収入があった場合にどうなるの?便利な計算ツールを使おう」を参考にしてください。

過去の傾向を見ると、こうした人気の商品はすぐに品切れになる傾向がありますね・・。

スポンサーリンク

iPad・iPad mini4・iPad Pro

佐賀県みやき町が返礼品として用意しているのは、

  • iPad
  • iPad mini4
  • iPad Pro

の3種類です。佐賀県みやき町の「街体験フォトアプリ みやきめぐり アプリ利用券」がついています。

それぞれ

  • Wi-Fiモデル
  • Wi-Fi+cellularモデル

が用意されています。

容量は32GB、64GB、128GB、256GB、512GBがありますね。

iPad 

iPad

出典:Apple

自分が持っているiPadよりも数段スペックが高いですね(当たり前か)。

  • 9.7インチ
  • 469g
  • 解像度2,048×1,536
  • touch ID指紋認証センサー

などなど、今はtouch IDもできるんですね。

寄付額130,000円(Wi-Fiモデル)

寄付額がもっとも低いiPadです。それでも13万円もしますが・・。


○独身・共働き世帯 年収目安825万円

○夫婦又は共働き(子・高校生1人) 年収目安850万円

○共働き(子2人(高校生1、大学生1) 年収目安925万円


タブレットはなくても困らないですが、持っているとそれはそれで何気に便利ですね。料理をするときなどにも使っています。

画面が大きいというのは、一度に入る情報が多いので効率がいいです。目のストレスも減ります。

≫ (iPad Wi-Fi 32GB – シルバー 付きを見てみる

寄付額180,000円(Wi-Fi+cellularモデル)

こちらはWi-Fiに加えて、SIMを差し込めるタイプです。


○独身・共働き世帯 年収目安1,100万円

○夫婦又は共働き(子・高校生1人) 年収目安1,100万円

○共働き(子2人(高校生1、大学生1) 年収目安1,200万円)


UQ mobilemineoなどの格安SIMを利用すれば、タブレットなので音声通話は不要ですし、月々の料金を抑えて利用することができますね。

≫ iPad Wi-Fi + Cellular 32GB – ゴールド 付きを見てみる

iPad mini4

iPad mini4はその薄さ、軽さがいいですね。

  • 6.1mm
  • 298.8g
  • 解像度 2,048×1,536
  • 7.9インチ
  • ワイヤレス接続 最大866Mbps(Wi-Fi経由)

持ち運びのしやすさはナンバーワンです。

軽いのは正義です。もし、iPadを再度購入するなら、iPad miniがいいですね。持ち運びしやすいというのは、ストレスも軽減されます。

寄付額150,000円(Wi-Fiモデル)

個人的には最も気になるのが、iPad miniです。

本体重量が300gを切るその軽さは、圧倒的なポータブル性があります。

重いとそれだけで持ち運ぶのに躊躇してしまうので、持ち運びのしやすさは優位性がありますね。


○独身・共働き世帯 年収目安900万円

○夫婦又は共働き(子・高校生1人) 年収目安950万円

○共働き(子2人(高校生1、大学生1) 年収目安1,000万円)


≫ iPad Wi-Fi 128GB – ゴールド MPGW2J/A 付きを見てみる

寄付額200,000円(Wi-Fi+cellularモデル)

さきほどのWi-Fiモデルのcellular機能がついているものです。


○独身・共働き世帯 年収目安1,100万円

○夫婦又は共働き(子・高校生1人) 年収目安1,200万円

○共働き(子2人(高校生1、大学生1) 年収目安1,200万円)


≫ iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular 128GB – ゴールド 付きを見てみる

iPad Pro

iPad Pro

出典:Apple

ほとんどのノートパソコンよりもパワフルなiPad Pro。

Apple pencilがやはりいいですね。

iPad Pro

出典:Apple

子どもとのコミュニケーションを取るときにも、こうした絵をさくさくと描いて楽しむのも良さそう。

寄付額230,000円(Wi-Fiモデル)

人気のiPad Proです。使っている人を聞いても、楽しそうに話してくれます。そのくらいいいんだろうな。

年収は、1,000万円以上の方とかなりハードルは高いです。


○独身・共働き世帯 年収目安1,200万円

○夫婦又は共働き(子・高校生1人) 年収目安1,300万円

○共働き(子2人(高校生1、大学生1) 年収目安1,300万円)


≫ 10.5インチ iPad Pro Wi-Fi 64GB – ゴールド MQDX2J/A 付きを見てみる

寄付額270,000円(Wi-Fi+cellularモデル)

先ほどのcellularモデルです。


○独身・共働き世帯 年収目安1,400万円

○夫婦又は共働き(子・高校生1人) 年収目安1,400万円

○共働き(子2人(高校生1、大学生1) 年収目安1,400万円)


≫ 10.5インチ iPad Pro Wi-Fi + Cellular 64GB – ゴールド MQF12J/A 付きを見てみる

ほかにも種類はありますので、佐賀県みやき町(ふるなび)を一度見てみてくださいね。

佐賀県みやき町は家電が豊富

佐賀県みやき町は、家電返礼品が充実しているので、一見の価値ありです。

徐々に増やしているような印象もありますが、iPadのほかに、

例えば、シャープやDysonの返礼品が用意されています。

佐賀県みやき町の返礼品(一部)

年内にふるさと納税をしておくと、来年、所得税の還付と住民税の控除を受けることができるので、会社員にとってもありがたいですね。

佐賀県みやき町へのふるさと納税は「ふるなび」に登録しておきましょう。3分ほどで登録でき、お手持ちのクレジットカードで寄付をすることができます。

以上、ふるさと納税でもらえる人気のiPadのお話でした。

ではでは。

≫ 佐賀県みやき町のふるさと納税を見てみる

(Visited 1,414 time, 543 visit today)
:)