いかがな日曜日でしたか?
お疲れ様です☆ あ~やです☆
Qui tacet consentire videtur.
黙っていれば
同意も同じ
-(ラテン諺)
Silence gives consent.(英)
今後日本でも海外の方へは
しっかりと意思表示をしないと
このように沈黙は同意と
解釈されてしまうので
注意したいものですね....
お・あ・そ・び
バスの座席 自分で
選べるのならどこに座る?
今
回
は
こ
れ
に
て
終
了
れ
す
有
難
う
ご
ざ
い
ま
し
た
See you !!
今回 あっさりと しーゆーにて
新しい週も宜しくお願い致します☆...
【解説】
1 真面目で快活な優等生タイプ あなたは、一番前の席が好みのようですね。非常に見晴らしのいいこの席は、バス酔いする人の指定席になることもありますが、性格的には真面目で快活な人が座ることが多いでしょう。このポジションは、先生の席の隣になることも多く、クラスの悪童が無理やり座らされる以外では、わりと学級委員的な真面目クンが腰を落ち着けることが少なくありません。普通にバスに乗るときは、一番前の席は見晴らしもよく、多くの人が選択すると思いますが、学生時代の貸切バスでは一種独特のポジションになります。この位置を選んだあなたも、平凡な生徒ではなく、なにかしらのキラリと光る特徴を持った人だったのではないでしょうか
2 ソツなく人生を渡る平凡タイプ あなたは、どちらかというと大人しい学生だったのではないでしょうか。クラスの人気者というポジションではなく、かといって、暗〜い感じの人物でもありません。一言でいうと、平凡を絵に描いたような人で、学園祭でヒーローやヒロインになるタイプではないでしょう。また、バレンタインデーやホワイトデーでも、一応ドキドキはするものの、もともと引っ込み思案なところがあるせいか、さしたるイベントが発生しないまま終わることが多かったと思います。このタイプは、地味でもソツなく人生を渡っていけるため、人並み以上の幸せを手に入れられる可能性は高いでしょう。大人になってからリア充になる人も少なくありませんので期待してくださいね
3 リア充チックなスクールカースト上位タイプ あなたは、クラスの中でも、割と影響力の高いグループにいたのではないでしょうか。優等生というタイプではありませんが、スクールカースト的にいえば、上位のグループに属していて、それなりにリア充チックな学生時代を過ごしていたことかと思います。このタイプは、学校の先生の目を盗んで、なんだかんだと楽しいことをいっぱいやってきたような人に多く、もしあなたが社会人なら、学生時代を遠い目で振り返って、「あの頃は良かったなぁ…」なんてつぶやいているのではないでしょうか。このタイプは、大人になると、楽しい学生時代とは一転し、社畜みたいな目に遭う人もいますが、なんだかんだと自分の居場所を見つけて、それなりに充実した人生を送れると思います。
4 評価しづらいユニークキャラタイプ あなたは、クラスの中でも、ちょっと変わった存在だったのかもしれませんね。このタイプはいろいろな側面を持っているため、なかなか1つの人物像にあてはめて評価することが難しいのですが、一言でいうとユニークな人です。クラスのイジられキャラ的な存在だったり、あるいは、一匹狼みたいなアウトサイダー的な存在だったり、グループ分けしづらい規格外な人である可能性が高いでしょう。このタイプは、大人になってから突然才能が開花して、ものすごく立派な仕事をすることも少なくありません。同窓会なんかに出席して、みんなに「立派になったなぁ」なんて驚かれるタイプです。そういう意味では、大器晩成型の素質を持っているのかもしれませんね。
いつも有難うございます☆
良い週になりますように!!
with love