Webは表現力が高い一方、その高さ故にゼロから作ろうと思うと手間に感じてしまいます。デザインをあまり気にしない業務システムであっても、素のHTMLままでは使う気にならないでしょう。
そこで使ってみたいのがmofronです。.NETやSwingで作っているように、画面の設計をコードの中から行えるUIフレームワークです。
mofronの使い方
mofronの例です。ボタンを配置するコードです。
require('mofron');let Button = require('mofron-comp-button');// 一番単純な表示new Button('test').visible(true);let btn = new Button('size');btn.width(150); // 幅を150pxに設定btn.visible(true); // 表示(bodyへ反映)btn.height(30); // 表示後の変更も可能btn.clickEvent(function() {alert('click'); // クリックイベント});
このように表示されます。クリックイベントもちゃんと追加されます。
さらにこだわったレイアウトにするコードです。
require("mofron");let Text = require("mofron-comp-text");let Template = require("mofron-tmpl-simpleconts");var conts = new Template('App Name');conts.addConts ("Sub Ttitle 1",new Text('addConts()でコンテンツが追加される。'));conts.addConts ("Sub Ttitle 2",new Text('表示位置などはテンプレートがよろしくやってくれる。'));conts.visible(true);
テンプレートを定義して、そこにコンポーネントを配置していくだけでデザインはmofronに任せきりです。
mofronを使えばデザインやコンポーネントの配置は気にせずさくさくと画面を作れるようになります。ReactやAngular、Vueのようにコンポーネントを定義する使い方に慣れない方はmofronを使ってみてはいかがでしょう。
mofronはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。
MOONGIFTの関連記事
コメント