1_e0

 第二次大戦のドイツの潜水艦で今日も残っているものはひと握りだが、イングランドのマージーサイドのバーケンヘッドにある、ウッドサイド・フェリー・ターミナルでは、ドイツの潜水艦「U-534」が、「U-boat Story」と題して2009年より展示されている。

 1993年に引き揚げられたU-534は、バーケンヘッドのドックで、分断された不気味な錆びた船体をさらしつつ、印象的な姿を見せていた。
スポンサードリンク

華々しい活躍を物語ったドイツ海軍の潜水艦Uボート


 ドイツ潜水艦隊の華々しい活躍により、Uボートの名はドイツ潜水艦の代名詞として広く普及した。第二次大戦では、1,131隻が建造され、終戦までに商船約3,000隻、空母2隻、戦艦2隻を撃沈する戦果をあげた。それと引き換えに849隻のUボートが損失している。

 U-534がナチスドイツの海軍に登場したのは1942年。ドイツェ・ヴェルフト社によってハンブル
グの造船所で建造された。

 76メートルのIXC/40型の船で、最高速度は、水上で18.3ノット、水中で7.3ノット。艦長はヘルベルト・ノラウ。

2_e0
image credit:geograph

 だが、U-534自身は連合軍側の船を一隻も沈めていない。

 おもに訓練船として使われ、その役目には新たなZaunkonig G7es(T5)の音響魚雷の試験も含まれていた。U-534はのちに再設計され、主砲が取り外されて、代わりに高射砲が取りつけられた。

3_e0
image credit:geograph

英空軍の爆撃機により撃沈したU-534


 だがU-534の役目も1945年5月5日が最後になった。スコットランドから飛び立った、英空軍の2機のコンソリデーテッドB-24リベレーター機に攻撃されたのだ。水中爆雷を搭載していたU-534は応戦して、なんとか一機を撃ち落とした。

 だが、もう一機の爆弾が命中し、U-534は波の下に沈んだ。52人の乗組員は脱出したが、3人がこの余波で死んだ。

4_e0
image credit:geograph

 当時17歳だった通信士のヨーゼフ・ノイドルファーは、魚雷室に閉じ込められて魚雷用のハッチから逃げ出したが、水面に浮上するまでに肺に致命的なダメージを受け、それがもとで死んだ。

 あとのふたりは、助けが来る前に低体温症で死んだ。ノイドルファーと共に取り残されていた残りの4人は、海中を67メートルを上昇して助かった。

5_e

お宝が沈んでいる?ナチスの金塊伝説の噂の中、引き揚げ作業


 その後、U-534は凄惨な戦闘の悲劇の記憶を抱えたまま、41年間海底に沈んだままだった。だが1986年、デンマークの沈没船ハンター、オーゲ・イェンセンによって発見され、ナチスの金塊伝説の噂がある中、引き上げられた。

6_e

16年放置された後、分断して運ばれ展示場へ


 1993年に完全に引き揚げられたU-534は、北西イギリスのウィラル島にあるバーケンヘッド・ドックに移送され、大戦艦保存基金のコレクションとして新たな安住の地を見つけることになった。

 その後、U-534はマージートラベル運輸局に買い取られ、ウッドサイド・フェリー・ターミナルに移送された。財政的な制約から、船はダイヤモンドワイヤカッターで1ヶ月かけて5つに分割され、運ばれた。

7_e

 現在、U-534はUボート伝説の目玉になっている。のちに分割されたふたつの部分は再び結合されたが、あとはバラバラのままだ。訪れる者は戦時の潜水艦の狭苦しい内部の様子を少しだけ垣間見ることができる。
8_e


U-534 German U-Boat at Birkenhead Woodside
via:urbanghostsmedia / German submarine U-534/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年)


生きたまま沈んだ45名と共に眠るナチスドイツのUボートが74年振りに発見される


海の怪物によって撃沈されたという伝説のドイツ海軍潜水艦Uボートの残骸が発見される(スコットランド沖)


旧日本海軍の大型潜水艦「伊400」が発見される(米オアフ島)※追記:格納塔の撮影した映像が新たに公開


アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 56 76 4 

Facebook

コメント

1

1.

  • 2017年12月08日 20:47
  • ID:TyYSxTnM0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2017年12月08日 21:00
  • ID:Bvn.40WY0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

なんで潜水艦が爆雷装備してたのかはともかくとして、リベレーターとの戦いと爆雷が
関係あるのだろう?あと水中爆雷ってことは、水中以外で働く爆雷もあるってこと?
まさかグラディウスのザブみたいなやつか?胸熱だな!

このコメントへの意見(2件): ※3 ※10
3

3. 匿名処理班

  • 2017年12月08日 21:15
  • ID:pTPRS.w90 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※2
爆撃機に爆雷攻撃され9発は交わし、一機を撃墜した。だが一発が右舷後部を直撃し浸水して沈没した。

じゃないかな。それ以外はだいたい知ってる話と合ってるっぽいっす。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年12月08日 21:17
  • ID:I0YDIqCE0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ドイツ海軍提督の降伏命令を拒否してたみたいだけど、極圏周りで日本にでも行くつもりだったんだろうか

このコメントへの意見(1件): ※7
5

5. 匿名処理班

  • 2017年12月08日 22:01
  • ID:WfqJSefn0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

ドイツ映画「Uボート」本当に面白かった

このコメントへの意見(1件): ※12
6

6.

  • 2017年12月08日 22:14
  • ID:rGB.DO4.0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年12月08日 22:33
  • ID:7Q5Vp6wz0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※4
だとしても日本もその頃大空襲や艦砲射撃の憂き目に遭っていて沖縄もって段階だったんだよね。
我が故郷室蘭も鉄の街と言うことで艦砲射撃受けた。

8

8.

  • 2017年12月08日 22:50
  • ID:iue.26cq0 #
9

9.

  • 2017年12月09日 00:23
  • ID:HgBzvF6y0 #
10

10. ・・・

  • 2017年12月09日 00:38
  • ID:RfYilyPA0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

退役艦や捕獲艦を展示するのはよくあるけど、戦没艦を展示してあるのは珍しい…
脱出時に肺にダメージを負ったというのは、水圧の高い深海から脱出して浮上する途中で、水圧差で肺が破裂してしまったものと思われ

※2
つ九九式破甲爆雷
つ三式刺突爆雷
(胸熱じゃなくて)すまんな
あとパンジャンドラムを自走爆雷と呼ぶように、直接戦闘に投入する用に作られた爆破機材も「爆雷」と呼んだりする模様
あとリベレーターに積んであるのは、一般的に対潜爆弾とか航空爆雷とか呼ばれてるやつですな

11

11. 匿名処理班

  • 2017年12月09日 01:01
  • ID:FclW.0nP0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

負の遺産か。。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年12月09日 07:58
  • ID:xLQV5qXs0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※5
そっち系の映画マニアの間では「潜水艦映画にハズレなし」と言うららしいぞ

13

13.

  • 2017年12月09日 08:57
  • ID:tUVwMQG60 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク