「あたたかい」を漢字で書くと「温かい」なのか「暖かい」なのか。いつも迷います

こんにちは、ゆずもちです。

このところ、すごく寒いですね。あたたかいものが恋しい季節ですが、こう書く時に「あたたかい」は、「温かい」なのか「暖かい」なのかよく迷います。

 

 

だからいつもひらがなで書いているんだね!

 

 

調べてみたところ、これ、すごく便利な判断方法があるようですね。

というわけで、今回は「温かい」と「暖かい」の使い分けについて書いていきます。

 

スポンサーリンク

反対の言葉を考える

「温かい」と「暖かい」の区別は、対義語で考えるとわかりやすいそうです。

対義語とは、反対の関係にある語のことです。たとえば「大きい」でしたら、対義語は「小さい」。「広い」でしたら「狭い」が対義語になります。

この対義語が、「温かい」と「温かい」の違いをわかりやすくするキーになるそうです。おお!

 

温かいと温かいの対義語

では、さっそくみていきましょう。

「温かい」と「暖かい」ですが、対義語は次のようになります。

  • 温かいー冷たい
  • 暖かいー寒い

これを使って、それぞれの区別を考えます。

たとえば、「あたたかいごはん」という場合。この反対を考えると「冷たいごはん」になりますね。

つまり、「冷たい」が対義語になるほう、「温かい」がこの場合の漢字になります。「温かいごはん」が正解、というわけですね。

 

 

おお、かんたんに答えが出た!

 

 

部屋があたたかい

次に「部屋があたたかい」について考えてみましょう。

この反対は「部屋が寒い」ですね。ということは、「寒い」が対義語になる「暖かい」が、この場合の漢字になります。「部屋が暖かい」が正解ということですね。

 

あたたかい言葉

つづいては「あたたかい言葉」です。

「あたたかい言葉」の反対は「冷たい言葉」ですね。つまり、「冷たい」の対義語になる「温かい」が、この場合の漢字になります。「温かい言葉」というわけですね。

ただ、言葉の場合は字面的な印象(見た目のイメージ)から、「暖かい」を使うケースもありますね。

 

 

なんだかクイズみたいで面白いですね!

 

 

足があたたかい(笑)

Amazonをみていたら、シュールなアイテムがありました。

 

極暖 足が出せるロングカバー AP-618300 (2枚)

これはすばらしい(笑)。獣人の気分になれそうなアイテムです。

ちなみにこのアイテム、商品説明では「暖かい」という漢字が使われています。

「足があたたかい」の反対を考えると「足が冷たい」「足が寒い」、どちらも使われる言葉ですね。つまり、対義語の観点からいえば、「温かい」「暖かい」のどちらでも成り立つことになります。

ただ、このアイテムの場合は、イメージ的にも「暖かい」がぴったりですね(笑)。

 

「温かい」と「暖かい」の違いを意味で考える

さて、「温かい」と「暖かい」の区別は、意味の違いからも考えることができます。

意味的な目安としては次のようになります。

  • 「温かい・冷たい」:手や舌など体の一部で触れて感じるものや、心で感じるものに使われます
  • 「暖かい・寒い」:体全体で感じるものに多く使われます

 

たとえば、先ほどの「あたたかいごはん」でしたら舌で触れて感じるので「温かい」、「部屋があたたかい」は体全体で感じるので「暖かい」ということですね。

 

あたたかいといえば、こんな記事もあります

www.yuzumochi.com

 

ユニークなケース1 色

この分類で面白いものに「色」があります。色には「暖色」「寒色」という言葉があります。

赤やオレンジなど、あたたかみを感じる色を「暖色」といい、その反対を「寒色」といいます。

これは、心で感じるから「温かい・冷たい」じゃないの??という気がしますが、次のように考えるそうです。

  • その色を見て、体全体があたたかく・または寒いと感じられるから「暖かい・寒い」になる

 

 

変化球すぎワロタwww

 

 

ユニークなケース2 懐があたたかい

もう1つ面白いところでは「懐があたたかい」があります。こちらは「暖かい」を使います。

意味的に考えると

  • お金があることで、体全体にあたたかみを感じるから

となります(笑)。

 

 

確かにわかるけどもwww

 

 

まあ、こちらは対義語の「懐が寒い」のほうから考えるほうがわかりやすそうですね。

 

まとめ

このように考えると、どちらの漢字か迷った時にとてもわかりやすくなります。

ただ、字面の印象(見た目のイメージ)で、あえて違うほうを使うこともあったりしますので、厳密に考えるよりもゆる~く考えたほうがよさそうですね。