農水省「ビワの種子、食べないで」 クックパッドも掲載のレシピを削除対応
ご注意を。
農林水産省が「ビワの種子を粉末にした食品」を食べないようにと、注意喚起を行っています。
ビワの種子には天然の有害物質である「アミグダリン」や「プルナシン」(総称して「シアン化合物」)が含まれており、多量に摂取すると健康を害する場合があります。本年度(2017年度)は有害物質が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複数あり、特に濃度が高いものでは、小さじ1杯程度の摂取量でも、健康に悪影響がないとされる量を超えて青酸を摂取してしまう可能性があるそうです。
農水省はさらに、一部Webや書籍でアミグダリンを「ビタミンの一種」「ビタミンB17」と称したり、「がんに効果がある」と紹介している点を問題視。「ビタミンとする説は現在では明確に否定されている他、アミグダリンの有効性に関する情報については科学的に十分な根拠はありません」と、むしろ悪影響が懸念されるとして、注意を呼びかけています。
加えて農水省は、レシピサイトなどで、ビワの種子の粉末を使用した料理が多数掲載されている点も指摘。現時点ではビワの種子を使った料理による健康被害の報告は無いものの、ビワの種子には高濃度のシアン化合物が含まれる場合があり、ビワの種子を使った料理にも注意を払ってほしいと呼びかけています。
農水省の注意喚起が掲載された後、大手レシピサイトのクックパッドではビワの種子を使ったレシピを一斉に削除。ねとらぼ編集部が同社に問い合わせたところ、「農林水産省が注意喚起をおこなっていることを鑑み、対応について検討及び、注意喚起の強化や公開の取り下げなどを進めております」とコメント。また、同社では一般的に食用として製造・販売されていないものや、安全性が保証されていないものを材料として使用することは勧めておらず、サイト上でも注意喚起を行っているとのことでした。
ちなみにビワ以外にも、アンズ、ウメ、モモ、スモモ、オウトウ(サクランボ)などのバラ科植物の種子や未熟な果実の部分には、やはりシアン化合物が含まれるので要注意。なお、熟した果肉であれば安全に食べることができます。
Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.