新潟駅南口でシメのラーメンといえば、、
やっぱりこちらのお店です!
三吉屋 駅南けやき通り店
「三吉屋」といえば、新潟のあっさりラーメンを代表するお店として知られており、新潟市には、「本店」、「信濃町店」、そしてここ「けやき通り店」の3店があります。
ちなみに、その3店は3兄弟が切り盛りしています。
本店:次男
信濃町店:長男
けやき通り店:三男
以前、みんなのごはん上で本店、信濃町店をご紹介していたので、今回でコンプリートする形となりました。
本店記事↓↓↓
信濃町店記事↓↓↓
では、上記2店に続き、けやき通り店でも至極の一杯を楽しんでみる事としましょうか。
ラーメン
これぞ新潟のあっさりラーメン!!
「あっさり」というとサラリとしたそんなに濃くなスープを思い浮かべる方もいるかもしれませんが、こちらのスープはそれらとは一線を画す重厚感となっています。
豚の旨味がしっかりと詰め込まれ、そしてそこに加わる醤油の風味。
麺は極細麺が使用され、あっさりとしたスープに見事にマッチしています。
それぞれが主張し過ぎる事なく、絶妙に調和するバランス感。
また、新潟駅近くという場所柄もあり、飲んだ後のシメとして訪れる人も多く、あっさりながらもコク深いスープ、そして、極細麺のスルリとしたのど越しの良さと食感が、お酒を飲んだ後にもピッタリとくる様です。
あっさりラーメンの王道スタイルな一杯は最高の美味しさでした!
餃子もお勧めです!
餃子
まずは餃子とビールを注文し一杯やってからラーメンを注文、というのは定番のコースです。
けやき通り店には、他2店とは違うオリジナルの一品が存在します。
今回はそれを作るところを見学させてもらいました。
中華鍋で炒める店主
もやしやカットしたチャーシューを炒めています。
丼に醤油ダレを注ぎます。
ここに加わる旨味たっぷりのスープ
同時進行で麺を茹でています。
平ざるでの湯切りは熟練ならでは手さばきです。
そして、炒めたもやしをオン!!
そして、その作業を眺める人が一人・・・
も、、 もしや、このお方は・・・
三吉屋本店の店主 坂田和男氏です
兄弟の作る味を確かめ合う様に麺をすすります。
坂田氏が食べるけやき通り店オリジナルなメニューがコチラ
もやしそば
炒めもやしがのる事でボリュームが増すのはもちろんの事ですが、炒めもやしの味がスープに徐々に溶け込んでいくことで、味変も楽しめます。
本店店主 坂田氏からコメントを頂きました。
「本店では厨房の関係上、信濃町店の『タンメン』やけやき通り店の『もやしそば』の様な中華鍋をあおるメニューは作る事が出来ません。そうした事もあり、2店のこれらのメニューを羨ましく思う事もありますが、自分は自分のやり方で長年お客様に喜んでもらってきた中華そば一本でやっていこうと思います」
とのこと。
そうした事もあり、2店を巡る時は、本店にはないオリジナルメニューを食べているのかもしれませんね。
冒頭から書いている様に、新潟市には三吉屋が3店あります。
3店のラーメンの味を食べ比べるもよし。
本店では王道の「中華そば」、信濃町店では「タンメン」、そして、ここけやき通り店では「もやしそば」といったオリジナルメニューを試すのもよし。
3店を巡る事で、きっと色々な楽しみ、発見がある事でしょう。
新潟に訪れる際は、ぜひ「三吉屋」の味をお試し下さい!
最後に兄弟2ショット!
紹介したお店
三吉屋 けやき通り店
TEL:025-241-0937
新潟ラーメン.com プロフィール
文:新潟ラーメン.com 管理人
新潟県を中心に様々なラーメン店を紹介しています。
限定ラーメン情報、読者投稿情報、掲示板、お得なクーポン、仕込み取材、読者投票によるランキング、管理人ブログ等、豊富なラーメン情報が詰まったHPです。
新潟ラーメン.com:http://noodles.bbshin.net/
新潟グルメ情報:http://gourmet.bbshin.com/
twitter:https://twitter.com/bbshin_t