Helix Group Buy について

おまたせしました!
Helix GBのご案内です。
下記の説明をお読み頂き、参加頂ければ幸いです。

概要

ロープロファイル対応、左右分割型自作キーボードキット「Helix」のGroup Buy(共同購入)です。

はんだごてを使う自作キットとなりますのでご注意ください。

GBスケジュール

募集期間

2017年12月8日〜10日

ご請求と発送

2018年1月下旬より随時

* お申込み順でご請求および発送を行いますが、材料仕入れの都合で遅れが生じたり順番が前後することがありますのでご了承ください。

Helixとは

Let’s Split(レツプリ)をベースに作った自作キーボードPCBです。

以下の特徴があります。
・格子配列
・左右分割型(片手デバイスも可)
・Cherry MX互換、ALPS/Matias、Kailhロープロファイルスイッチに対応
・5行か4行を選択可
・RGBバックライト対応 *1
・Underglow対応 *1
・OLEDモジュール対応
・左右を繋ぐケーブルは3極のオーディオケーブルを使用(4極でも問題ありません)
・ファームウェアはQMKを使用
・薄さを追求
・オープンソース(PCBデータは後日公開予定)

*1 RGBバックライトとUnderglowは同時に使用できません。

イメージ画像

※画像は開発中のものです

PCB

ロープロファイルスイッチのイメージ

DSAキーキャップを使用したイメージ

ステンレスプレートイメージ

テスト版画像

Underglow

Underglowとは基板の下を光るようにするLEDです。

RGBバックライト

バックライトはキースイッチの下から上に光らせるLEDです。キーキャップが透過に対応していれば文字が光るようになります。

ベータテスター @narinari

ベータテスター @eucalyn_

4行版

PCBの最下段を折ることで4行にすることが出来ます。

キーレイアウト

キーの割り当ては自由に変更出来ますのであくまでも参考程度にどうぞ。
4行の時はグレーのところが無くなるイメージです。

商品内容

記載した価格は事前調査による参加希望人数により決めた予定価格です。参加人数が増えれば更に安くなりますが、これ以上高くすることはありません。

PCB + アクリルプレートセット(5行版)
PCB + アクリルプレートセット(4行版)

基本セットです。両手で使うときは2つ必要です。
アクリルプレートの違いにより5行版と4行版があります。
この他にPro Micro、ダイオード、キースイッチが最低限必要になります。
さらにオプションでOLEDモジュールとLEDを組み合わせることが出来ます。
(内容物:Helix PCB 、アクリルプレート、スペーサー、ネジ、TRRSジャック、タクトスイッチ、OLED用ピンソケットとピンヘッダ、スプリングピンヘッダ、ゴム足)
予価2,500円

PCB + ステンレスプレートセット(5行版)

上記セットのステンレスプレート版です。
予価5,000円

Pro Micro(互換)

Helix PCBに合わせて黒いものを選びました。PCB1枚につき1つ必要です。
予価550円

ダイオード(チップ) 50個入り

ロープロスイッチを使う場合はこちらのチップ型を使ってください。PCB1枚につき最大32個必要です。
予価100円

ダイオード(リード) 50個入り

MX互換キーを使うときはリードでもチップでもお好きな方を使用できます。PCB1枚につき最大32個必要です。
予価100円


ここまでが最低限必要なものです。以下はお好みでお選びください。


OLEDモジュール(白)

セットに含まれるピンヘッダを使用するために、ピンヘッダが実装されていないものを用意しています。
予価500円

LEDストリップ(WS2812B)

Underglow用のフルカラーLEDストリップです。テープにLEDが6個付いています。PCB1枚につき1枚使います。バックライトとの併用は出来ませんのでご注意ください。
予価300円

 

 

LEDチップ(SK6812mini)35個入り

バックライトに使用するフルカラーLEDチップです。PCB1枚につき最大32個必要になります。実装には温調半田ごてが必要になるなど、難易度は高くなりますのでご了承ください。また、Underglowとの併用は出来ませんのでご注意ください。
予価500円

PCB単体

Helix PCB単体です。追加で必要なときにどうぞ。
予価600円

アクリルプレート単体(4行か5行)

加工済みのアクリルプレート単体です。トッププレート、ボトムプレート、保護プレートの3点セットです。スペーサーやネジは付いていません。
予価1000円

ステンレスプレート単体(5行)

アクリルと同形状のステンレスプレートです。トッププレート、ボトムプレート、アクリルの保護プレートの3点セットです。スペーサーやネジは付いていません。
予価3500円

パーツセット

基本セットからPCBとプレートを除いた部品セットです。内容物:スペーサー、ネジ、TRRSジャック、タクトスイッチ、OLED用ピンソケットとピンヘッダ、スプリングピンヘッダ、ゴム足。
予価1000円

スプリングピンヘッダ(12ピン)

ProMicroをPCBに半田付けしなくて済むピンヘッダです。USBコネクタが破損してもProMicroの交換が出来るので安心です。これは基本セットに含まれていますが追加で購入できます。手に入れにくい部品ですのでこの機会にどうぞ。
予価180円

どれを買えば良いか迷った時は

PCB + アクリルプレートセット」と「ProMicro」と「ダイオード」を2つずつ購入してください。

あとは別途にキースイッチキーキャップ3極ケーブルを用意するだけでとりあえず使用できるようになります。

KailhロープロファイルGBも同時に行いますので、そこでキースイッチとキーキャップも購入すれば、必要なのは3極ケーブルだけです。

LEDとOLEDは必須ではありません。お好みでお選びください。

ロープロスイッチGBについて

Kaihua(Kailh)よりロープロファイルスイッチとキーキャップを共同購入します。

このGBに関しては参加人数によっては成立しない可能性もありますので予めご了承ください。その際にはメールにてGBキャンセルの連絡を致します。

104キーキャップのセットはこういうレイアウトですが、文字が少し違うみたいなので後ほど写真をアップします。

送料

国内発送は無料(ただしHelix PCBを含まない場合は350円)

国外発送は別途請求いたしますので、お申込み時に国名と都市名をお伝えください。

GBの流れ

お申込み

Googleフォームにて申し込みをして頂きます。
入力内容は以下の通りです。
・氏名
・メールアドレス
・品物の選択

注文の確認

後日こちらから内容確認のメールをお送りしますので、確認後返信してください。
こちらで返信を受理した時点で申し込みを完了します。

ご請求

お品物の発送が近くなりましたら、PayPalよりメールにて請求書をお送りします。
PayPalもしくは銀行振込にてお支払いください。

発送

入金が確認出来たものより順次発送いたします。

お支払い時にPayPalで指定された住所に発送いたします。銀行振込の場合はメールにて発送先をお知らせください。詳細はご請求時に案内いたします。

個人情報の取り扱いについて

本GBは遊舎工房が行います。当店のプライバシポリシーをご理解頂いた上でお申込みください。

本GBで収集した個人情報および購入情報は、本GBにおける請求業務および発送業務、またそれらを遂行する上で必要な業務でのみ使用します。

その他

本GBで使用するメールアドレスは helix_gb@yushakobo.jp です。お問い合わせはこのアドレスにお願いします。
Twitterアカウントの@pluis9でも質問を受け付けます。

PayPalで請求書を送るメールアドレスは duldul04@gmail.com です。

参加申込み

それではお待たせしました!
GB参加のお申し込みは下記のリンクからお願いします。

https://goo.gl/forms/1IuRYQEfJwYW03Dg2

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑