おまたせしました!
Helix GBのご案内です。
下記の説明をお読み頂き、参加頂ければ幸いです。
概要
ロープロファイル対応、左右分割型自作キーボードキット「Helix」のGroup Buy(共同購入)です。
はんだごてを使う自作キットとなりますのでご注意ください。
GBスケジュール
募集期間
2017年12月8日〜10日
ご請求と発送
2018年1月下旬より随時
* お申込み順でご請求および発送を行いますが、材料仕入れの都合で遅れが生じたり順番が前後することがありますのでご了承ください。
Helixとは
Let’s Split(レツプリ)をベースに作った自作キーボードPCBです。
以下の特徴があります。
・格子配列
・左右分割型(片手デバイスも可)
・Cherry MX互換、ALPS/Matias、Kailhロープロファイルスイッチに対応
・5行か4行を選択可
・RGBバックライト対応 *1
・Underglow対応 *1
・OLEDモジュール対応
・左右を繋ぐケーブルは3極のオーディオケーブルを使用(4極でも問題ありません)
・ファームウェアはQMKを使用
・薄さを追求
・オープンソース(PCBデータは後日公開予定)
*1 RGBバックライトとUnderglowは同時に使用できません。
イメージ画像
※画像は開発中のものです
PCB
ロープロファイルスイッチのイメージ
DSAキーキャップを使用したイメージ
ステンレスプレートイメージ
テスト版画像
Underglow
Underglowとは基板の下を光るようにするLEDです。
RGBバックライト
バックライトはキースイッチの下から上に光らせるLEDです。キーキャップが透過に対応していれば文字が光るようになります。
ベータテスター @narinari 様
ベータテスター @eucalyn_ 様
4行版
PCBの最下段を折ることで4行にすることが出来ます。