ハラスメントの始まり

テーマ:

私が所属していた団体のハラスメントが始まったのは、ある人の就任披露パーティーからでした。

このお昼からの都内のホテル披露宴です。



ドレスコードは平服とありましたが、都内のホテルで行われる披露宴なので、平服ではちょっとどうかな…と思い、その日は夜もパーティーが入っていたので、私はブランドではなく、普通のメーカーから正式にアフタヌーンドレスとして売り出されてる服を着て行きました。

赤でも文句を言われ、白でも文句を言われましたが、お祝いの席に女性が黒の服を着て行くのはどうかとも思い、白と黒とグレーの入ったチェックのアフタヌーンワンピースです。

それがこちら。
素材はシルクと綿の混合です。


一番上の披露宴会場の写真は後ろから撮ったものなので、前の方は写っていませんが、女性もこの時は何人かいらして、カラフルな服装の方もいらっしゃいました。

この時、隣に座った方は、「いつお目にかかってもお洒落ですね。」とお世辞を言われましたが、心の中では言いがかりをつける材料を探していたのです。

神社では、普段、配札(はいさつ)を抜かし、鳥居の外に出る時には、白衣袴を取らなくてはいけない決まりで、外の会合ではスーツか女性ならスーツに準じるものとなっています。

ピンクのジャケットの人もいますし、男性でもカラーワイシャツやグレンチェックのジャケットをお召しになる方もいらっしゃいます。

この日は普通に楽しく会談して、楽しい披露宴でした。

……でも、私は後から、その団体の役員から違う用事で呼び出され、この時の私のワンピースが気に入らないから人事に響いた…と、言われたのです。

(は?……あなた方だってチェックのジャケット着ている事もあるじゃない💢)

これは勿論心の声です。

この時の面談は正式なものでしたので、勿論音声データ―もあります。

最近は音声データ―や映像を簡単に残せるようになりましたね。

機会があれば公表する準備も出来ています。

次に言いがかりをつけられたワンピースはこれです。

大学の創立記念パーティーに着て行った物ですが、何が気に入らないのか、未だにさっぱり理解出来ません。

第二ハラスメント発言、行為等はまた後日。

にほんブログ村 その他日記ブログ 専門職日記へ
にほんブログ村
AD