英語講師のまいです。こんにちは。お久しぶりです。
近況報告がありまして、勢いに任せて書きます。
年末に退職します
いきなりですが、今月末に退職します。10年以上勤務の私立医療系専門学校。常勤の英語講師、管理職一歩手前、私学共済、社会的には信用があり、やりがいのある安定的な仕事。
これを手放します。
しかも、アラフォー2人子持ち、賃貸住まい、大黒柱・額面収入は夫の2倍 (夫は上の子ができたときに、給与は低くても夜早く帰宅し一緒にご飯を食べられる仕事にしてくれました)です。退職はかなり無謀。
それでも、夫が味方になってくれました。私がごめん、退職届をたたきつけてくるかもという日々があったとき、夫はいいよいいよ。夜に警備員でもなんでもするから、と。そして、やっぱりダメだ!ついていけない!という出来事があった直後、上司に退職の旨を伝えました。夫にはすぐメール。ごめん!やっちまった!!に夫は爆笑していました。
フルタイムワーママからフリーランスへ
年末で常勤講師はやめますが、3月末までは非常勤講師の契約です。その間、下請けの仕事を探して、フリーランスになろうと思っています。
主に英語を教えること、知人のみ医療系の論文翻訳をするつもりです。
子どもを言い訳にしたくない
正社員からフリーランスという、世間的には愚かな選択かもしれません。
フリーランスになると周りに報告したとき、ママとして理想的だね! 子供のためには正社員つらいよね。。。仕事復帰時の子供がかわいそう合唱と同類のアレがありました。子供のためではなく、私が嫌で辞めます。フリーランスに挑戦するのも、私がしたいから。子供を言い訳にしたくないです。
子供のために我慢する献身的な母親が当然、常識とされているのは知っています。でもね。。。残念ながら私にはできないし、する気もないんですね。
*献身的な母親ができる方は皆すごい。幸せと感じるママたちを心から尊敬してます。
ブログをお読みの皆様へ
2人目育休中にこのブログをはじめて2年たちます。
ブログ名通り、共働き、両親頼れない!けど2人目を産んじゃいました。誰かに読まれるとは思っていなくて。背中スイッチが高性能な寝ている下の子を抱っこしながら、スマホでポチポチ書いていました。
その後、時短復帰、フルタイム復帰、今度はフリーランスになります。核家族で2人育てて、仕事して、子どもと自分の人生考えて、正直不安になることも沢山ありました。
他のブログのお子様の成長、パパママの葛藤や喜びを一緒に味わえたこと、コメントを頂けてたことは、私の心の支えです。大げさでなく、本当に! ありがとうございます。
今の仕事は退職しますが、今後も我が家は共働き。むしろチャレンジング!な感じです。ブログタイトルを変更する予定はありません。今後もよろしくお願いします。
英語が苦手な方へ
急に告知!カフェで英会話をします。対象は、中学英語すらできない、けど本当は英語できるようになりたいとお嘆きの方。発音と聞き取りを反復して慣れ、コンプレックス脱却・自信をつけましょう♪
暖かくなったら、ファミリーで参加できる英語イベント*楽しむ程度、遠隔参加可能なものをしたいなと思っています!
ご存じのとおり、コンピュータ関連が苦手な私ががんばってワードプレスをダウンロードし、ホームページのようなものを作ってみました!LINE@お友達募集してます。
苦手でも通じる♪幸せになる英語レッスン – 英語は1つのツール。楽しく使ってハッピーな人生を🎵レッスン準備中です。
英語ブログもよろしくお願いします( *´艸`)💛