行政書士はクレジットカードが必要

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開業前に是非、作成してもらいたいのがクレジットカードです。

 

まだ、クレジットカードを持っていないという人は、開業する前に作っておきましょう。

 

というのも、クレジットカードは行政書士業務でも決済などで使用する機会が多いからです。

 

クレジットカードでないと支払いができないものもありますので、必ず作っておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

クレジットカードは好かん!自分は現金主義!

 

という方もいらっしゃると思います。

 

何を隠そう私も最近まで、そう思っていました(笑)

 

しかし、クレジットカードは賢く使えば非常にお得です。

 

多くのクレジットカードにはポイント機能がついています。

 

そのポイントは提携する加盟店で利用できたり、商品券に交換することが出来たり、ネットショッピングの割引などに使うことができます。

 

このポイント機能はクレジットカードの最大のメリットと言えるでしょう。

 

クレジットカードのポイントは、1,000円につき1ポイントだったり、200円につき1ポイントだったりと、そのクレジットカードによって様々です。

 

例えば、200円につき1ポイントだとすると、20,000円分を購入すると100ポイント取得することになります。

 

そのポイントを加盟店などで利用したり、金券に交換したりするわけです。

 

そして、クレジットカードのポイントで大事になってくるのがポイント還元率です。

 

貯めたポイントがいくらで還元できるかということです。

 

 

還元率の例

1,000円の利用して1ポイントもらえるとします。

 

1,000ポイント貯まった場合に、ギフトカード1,000円分をもらえるとすると、1ポイントあたり1円となります。

 

つまり、1,000円の利用で1円(1ポイント)還元にできるということです。

 

この場合の還元率は0.1% となります。

 

 

 

現代は超低金利時代で、銀行に預けていても、利子はほとんどつきません。

 

しかし、クレジットカードは利用するごとにポイントがつきます。

 

還元率の良いクレジットカードを選べば、銀行に預けておくよりも、よっぽどお得です。

 

私が最近まで使用していたカードのポイント還元率は1%でした。

 

例えば、毎月支払わなければならない事務所の固定費がありますよね。

 

家賃、水道光熱費、通信費など。

 

これらの支払いをクレジットカードにするだけで、その支払額に応じたポイントが付与されます。

 

固定費が15万円ほど毎月かかっていたとします。

 

それを全てカード払いにした場合、毎月1,500円分のポイントが付与されることになるのです。

 

少ないと思うかもしれませんが、やったことはカード払いにしたことだけです。

 

それだけで月1,500円です。

 

年間にすれば18,000円、10年で180,000円です。

 

銀行に預けていても、これほどの利子がつくことはないでしょう。

 

どうせ同じ額を支払うなら、1,500円分のポイントを貰った方が良いと思いませんか?

 

実際には、他にも食事代や交際費、日常の買い物など様々なところで支払いはあります。

 

それをカード払いにすれば、もっとポイントは貯まります。

 

 

 

 

事務所の経費の管理もしやすい

 

 

事務所の経費をカードで支払っても、もちろんポイントは付与されます。

 

支払いは口座から自動で引き落とされ、クレジットカードの履歴もネットから確認することができます。

 

なので、記帳が本当に楽です。

 

行政書士は自分で確定申告をする必要があり、青色申告の場合、経費やお金のやりとりを記帳しなければなりません。

 

領収証やレシート見ながら記帳していくのですが、クレジットカードの明細は一覧で見ることができるので簡単です。

 

 

 

 

海外でも使える

 

 

海外のお金って意外とわかりにくくて、支払いに戸惑うことがありませんか?

 

私はいまだに慣れません(笑)

 

「えーとこれはいくらだっけ・・・」、とひとつずつ確認して支払っていました。

 

そんな時に便利だと思ったのがクレジットカードです。

 

カード払いであれば、カードを出してサインするだけです。

 

非常にスムーズかつスマートですね。

 

また、「現地の小銭や紙幣を沢山余らせてしまった!」なんてこともありません。

 

海外に行く時は、どうしても何かあったときの為に、多めに両替します。

 

でも、結局余らせてしまうということはよくあります。

 

それに強盗などの心配もあります。

 

しかしカード払いであれば、多額の現金を持ち歩く必要はなくなります。

 

しかもポイントも貯まります。

 

 

 

 

ネットで使える

 

 

今では、ネットで買い物する人も多くなってきたと思います。

 

出かけることなく、どこでも色々なショッピングができるので本当に便利な世の中になりましたね。

 

ネットショッピングでもクレジットカードは大変便利です。

 

ネットショッピングでの支払い方法は、クレジットカード払いの他にも、代引き、振込と様々ありますが、その多くは手数料がかかります。

 

また支払いに出向かなければならないのも面倒です。

 

しかし、クレジット決済はその場で支払いが完了しますし、手数料もかかりません。

 

また、クレジットカードには年会費無料のものが多くありますし、一括支払いなら手数料や利息は発生しません。

 

 

 

 

リボ払いに注意

 

リボ払い(リボルビング払い)とは毎月あらかじめ指定した一定額を返済してゆく方式です。

 

これは、よくある分割払いとは違うので注意してください。

 

分割払いは、回数を指定し、それぞれの支払いの件に個別に指定するものです。

 

例えば、A商品の購入金は3回払いで、他の利用額は一括払い、といった感じです。

 

リボ払いでは、個別の件に対してではなく残高全体について毎月一定額返済することによって合計残高を減らしてゆくという方法です。

 

分割払いと同様にリボ払いでも、手数料を取られたり、利息が発生するので、注意してください。

 

リボ払いを利用してしまうと、その手数料や利息で、結局、現金払いより高くなってしまうということになり兼ねません。

 

 

 

 

 

 

 

独立開業した場合、事務所の経営者となるわけですが、その時に注意することがあります。

 

それはクレジットカードが作りにくいということです。

 

クレジットカードは信用性が必要でクレジットカードを作るにあたっては審査があり、その審査に通らないとクレジットカードは作れません。

 

クレジットカード会社の審査において最も重要視されているのは、安定した職業であることです。

 

従って公務員が1番好まれます。

 

次にサラリーマンです。

 

逆に敬遠されるのは、自由業や経営者などです。

 

え!経営者も!?

 

と驚かれた方もいるかと思いますが、この職業は収入が安定いていないので、実は審査が通りにくいのです。

 

残念ながら行政書士は個人事業主ですので、信用性が低いです。

 

その為、行政書士を開業してからクレジットカードを作るのは難しいです。

 

開業後、実績を積み上げ、信用性が高くなれば作ることもできますが、今のうちに作っておくことをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クレジットカードは沢山の種類があり、どれを作ったらよいか迷うと思います。

 

一番は、還元率の高いクレジットカードにすることです。

 

いくらポイントが貯まっても、その還元率が悪ければ、意味がないですよね。

 

次に、年会費が無料であることです。

 

ポイントが貯まりやすく、還元率が良くても、年会費がかかると、お得とは言えません。

 

また、ご自身が多く利用するものに付随したクレジットカードを作るという方法もおすすめです。

 

例えば、よく行くスーパーやガソリンスタンドなどです。

 

その方が、ポイントが貯まりやすいでしょう。

 

私が個人的におすすめするのは楽天カードです。

 

 

楽天のクレジットカードをおすすめする一番の理由は何と言ってもポイント還元率が高いことです。

 

楽天カードの場合、これが100円につき1ポイント貯まり、そしてその還元率は1%です。

 

つまり、100円で1円分のポイントがつきます。

 

支払いをカードにするだけで1%お得になるわけですね。

 

なので、特にこだわりがなければ楽天カードがおすすめです。

 

100円で1ポイントということは、銀行の金利にすると1%です。

 

これほどの利子をつける銀行はまずないでしょう。

 

もちろん、年会費も無料です。

 

また、先ほど述べましたが、クレジットカードを作成するには信用性が必要で審査も厳しいものです。

 

公務員や大手企業の会社員などは問題なく作れるでしょうが、個人事業主やフリーランス、中小企業の社長などは審査も厳しくなります。

 

楽天カードは、審査もそれほど厳しくなく作れますので、今まで審査が通らなかったという人は、楽天カードで申請してみましょう。

 

もし、まだ1枚ももっていないという方は2枚、作っておくことをお勧めします。

 

1枚は楽天カードで、もう1枚は他のクレジットカードにすると良いでしょう。

 

1枚は個人用、1枚は事務所用です。

 

その方が管理しやすいので、分けて作るのがおすすめです。

 

 

 

 

 

楽天カードは、ネットから申し込むことができます。

 

まずは、楽天カードのホームページにアクセスしてください。

 

「申し込み」をクリックすると、「楽天会員の方」・「楽天会員ではない方」の選択画面が出てきますので、該当する方をクリックしましょう。

 

また楽天会員になっておくと、楽天市場で買い物するときに便利です。

 

あとは、必要事項を入力していくだけです。

 

クレジットカードのブランドは、「MasterCard」か「Visa」がおすすめです。

 

これらのブランドなら、どこでも使用できますし、海外でも使えます。

 

「自動リボサービス申し込み」の選択がありますが、ここは「申し込まない」にしておきましょう。

 

 

 

 

 

まだ1枚もクレジットカードを持っていない方や、既に楽天カードを持っているけど1枚しかクレジットカードを持っていないという方は、楽天カード以外にも、もうひとつクレジットカードを持っておくことをおすすめします。

 

私が個人的におすすめするのはイオンカードセレクトです。

 

 

今は、イオン系列の出店が急増し、利用されている方も多いと思います。

 

イオンカードも、年会費無料です。

 

また、毎月5のつく日(5日、15日、25日)は全国のイオングループでポイントが2倍になったり、毎月10日はイオングループ以外のお店でもポイント2倍だったりと、かなりお得です。

 

私はイオングループのお店をよく利用するのでWAON機能も付けています。

 

イオンカードもネットから申し込むことができます。

 

まずはイオンカードセレクトのホームページにアクセスしましょう。

 

イオンカードセレクトは、クレジットカード+イオン銀行キャッシュカード+電子マネー「WAON」付きのカードです。

 

もし、イオン銀行キャッシュカードはいらないという場合は「イオンカード(WAON一体型)」をお申込みましょう。

 

あとは、必要事項を入力していくだけOKです。

 

 

 

まとめ

・行政書士業務ではクレジッカードが必要

 

・開業する前にクレジットカードを作っておく

 

・できれば、事務所用と個人用に2枚作る

 

・リボ払いは設定しない

 

 

 

 

 

関連ページ

行政書士事務所開業までの流れ
行政書士事務所を開業するまでの全体の流れを紹介します。まずは流れを通して全体像をつかんでみましょう。行政書士の開業は意外と時間がかかりますので、希望する開業日があれば早めに動き出したほうが良いでしょう。特に仕事をしながら準備する場合は時間がかかりますので、余裕をもったスケジュールで進めていくことをおすすめします。
行政書士の開業の費用
行政書士を開業する際の費用について、ご紹介します。行政書士を開業する際、かかる費用については大変気になるところだと思います。記事の内容を参考に、ご自身の開業へ、お役立てください。
行政書士の登録申請書の書き方
行政書士を開業するには行政書士会への登録が必要です。行政書士の登録に必要な要件や申請書の種類、登録料、申請時の注意点などをご紹介します。
行政書士を開業するのは自宅?賃貸?
行政書士事務所を開業するには事務所の場所を決めなければなりません。行政書士事務所としての要件や、事務所を構える注意点などを解説します。
行政書士開業 事務所の名前の付け方
行政書士を開業するにあたって、事務所の名前を決めなければなりません。行政書士事務所の名前をつける際の注意点やおすすめの名前の付け方などを解説していきます。
行政書士開業に必要な通信設備
行政書士開業にはインターネットや電話、FAXなどの通信設備が必要です。行政書士開業に適したインターネットやおすすめの通信機器ついて解説しています。ご自身の開業の際に参考にしてみてください。
行政書士開業に必要なオフィス用品を揃えよう
行政書士事務所を開業する際に必要なオフィス用品についてまとめました。 こちらを参考に必要なものを揃えましょう。
行政書士の職印(印鑑) 作成方法
行政書士開業には職印と呼ばれる行政書士の印鑑が必要です。行政書士の職印を作成する際には規定のルールや注意点があります。職印の作成で困らないよう、事前に確認しておきましょう。
行政書士開業のホームページ作成
行政書士開業にあたっては事務所のホームページを用意することをおすすめします。行政書士開業に最適なホームページや業者の注意点などをご紹介します。ご自身の開業の際に参考にしてください。
行政書士会に登録申請しよう
行政書士になるには所属する行政書士会に登録をしなければなりません。 登録申請に必要なな書類や注意事項などについて解説します。
成功する行政書士の名刺
行政書士にとって必須ツールの名刺。名刺は重要な営業ツールです。名刺の作り方、渡し方ひとつで相手の印象が全く違ってきます。最適な行政書士の名刺の作り方や名刺の活用方法などを詳しく解説します。
行政書士開業の事務所調査とは
行政書士会へ登録申請をおこなうと、支部による事務所調査が行われます。行政書士の事務所調査とは、どんなものなのか、どのような注意点があるのかを解説します。
行政書士 新入会員登録証交付式
行政書士登録が完了すると新入会員登録証交付式があります。新入会員登録証交付式は登録証の交付だけでなく、会長からの祝辞や研修などもあります。新入会員登録証交付式に臨む際の注意点や流れなどをご紹介します。
行政書士開業 事務所の表札を作る
行政書士を開業したら事務所の表札や看板を設置しましょう。行政書士事務所に表札を掲示することは行政書士法施行規則で定められています。行政書士事務所の表札の作り方や設置の注意点などを解説していきます。
行政書士事務所の開業届
行政書士会への入会が済んだら、税務署に行政書士事務所の開業届を提出しましょう。また、同時に青色申告の申請もしましょう。青色申告の場合、面倒ではありますが、税制上の優遇があります。開業するからには青色申告で確定申告しましょう。
行政書士開業 事務所用口座を開設
行政書士開業の為には、事務所用の口座を開設する必要があります。ここでは行政書士事務所の口座を開設する方法をご紹介します。顧客との金銭のやり取りを円滑におこなう為にも、事務所用の口座を開設しましょう。