ニュース シブ5時[字][デ] 2017.12.05
こんにちは。
ニュースシブ5時です。
ではきょうの主なニュース、最新のニュースからお伝えします。
将棋の羽生善治棋聖が、竜王戦の七番勝負を制して、通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。
これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の永世七冠達成を果たしました。
将棋の永世称号は、同じタイトルを一定の回数獲得した棋士に与えられ、羽生善治棋聖は、現在7つある永世称号のうち、すでに6つのタイトルで資格を得ていて、残る永世竜王も、獲得条件となる通算7期まであと1期に迫っていました。
その永世竜王を懸けて、渡辺明二冠に挑む竜王戦の七番勝負は、ここまで羽生さんが3勝1敗とリードし、きのうから鹿児島県指宿市で第5局が行われました。
対局はきょう午前9時に再開され、羽生さんが優勢に駒を進めて、渡辺さんの守りを崩し、午後4時23分、87手までで渡辺さんが投了しました。
午後4時20分過ぎ、渡辺さんが頭を下げて、投了することを告げると、待ち構えていた大勢の報道陣が対局室に詰めかけました。
永世七冠を達成した羽生さんは、多くのカメラのフラッシュを浴びていました。
羽生さんは竜王のタイトルを奪還するとともに、永世竜王の資格を獲得し、7つの永世称号をすべて獲得するという、前人未到の永世七冠達成を果たしました。
こちらは、感想戦の様子です。
さらに通算獲得タイトル数を99期として、羽生さんは同じく前人未到の大記録となる、100期の大台に王手をかけました。
では次です。
世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功し、注目を集めた、ベンチャー企業の社長ら2人が、東京地検特捜部に逮捕されました。
経済産業省が所管するNEDO・新エネルギー・産業技術総合開発機構から、助成金4億3000万円余りをだまし取った詐欺の疑いです。
ベンチャー企業、PEZYComputingの社長、齊藤元章容疑者。
ことし10月、世界トップクラスの省エネ性能を誇るスーパーコンピューターの開発に成功しました。
それがきょう、東京地検特捜部が会社を捜索するなど、強制捜査に乗り出し、齊藤社長と会社役員の鈴木大介容疑者を詐欺の疑いで逮捕しました。
特捜部の調べによりますと、齊藤社長らは3年前、経済産業省が所管するNEDO・新エネルギー・産業技術総合開発機構から、ベンチャー企業の技術開発を支援する助成金4億3000万円余りをだまし取った疑いが持たれています。
齊藤社長が経営する、ベンチャー企業2社が開発に成功したと発表したスーパーコンピューター、Gyoukou。
その計算速度は国内最速で、先月発表された世界ランキングでは4位になりました。
少ない人員で大手企業などを上回る性能のスーパーコンピューターを開発したとして注目を集めました。
Gyoukouの高い性能は、数々の独創的なアイデアで実現しました。
機械類を液体にじゃぶじゃぶとつける驚きの手法もその一つ。
電気を通さない性質の特殊な液体に浸すことで、空気を送るより効率よく冷却できるというのです。
スーパーコンピューターやAI・人工知能などを開発するベンチャー企業の創業者として注目された齊藤社長。
民間の信用調査会社などによりますと、東京大学医学部の附属病院に医師として勤務したあと、アメリカのシリコンバレーでベンチャー企業を立ち上げ、成功を収めました。
7年ほど前に東京に拠点を移し、複数のベンチャー企業を立ち上げて、スーパーコンピューターやAIの開発に乗り出しました。
齊藤社長の著書によりますと、研究開発系のベンチャー企業10社の累計の売上高は、1000億円を超えるということです。
スーパーコンピューター開発の裏に浮上した、助成金の不正受給の疑い。
文部科学省の有識者会議で主査を務める、小柳義夫神戸大学特命教授は、会社が潰れるようなことになれば、期待された技術だけに、今後どうなるのか、非常に心配だと話しています。
いろんな技術というものはやはり育てていかなきゃいけないんで、そういうのの一つとして、頑張ってた会社ではないかと。
非常に残念なことだと思いますね。
逮捕された齊藤社長らは、成功の裏で会社の事業にかかった費用を水増しし、助成金をだまし取っていた疑いがあるということです。
特捜部は、不透明な資金の流れや詳しい経緯について、実態解明を進めると見られます。
テレビやスマートフォンの画面として、利用が拡大している有機ELパネルで製造コストが飛躍的に下がる新しい技術による製品を日本企業が世界で初めて出荷したと発表しました。
こちらの有機ELパネルは、日本の企業が長年、開発を進めてきた新しい技術で作られました。
この有機ELパネルは、日本の会社、JOLEDが、日本にある石川県の施設で生産し、ソニーの医療用モニター向けに、きょう、世界で初めて出荷したと発表しました。
有機ELパネルは、光を放つ材料をパネルに密着させますが、JOLEDが手がける印刷式は現在主流の蒸着式に対し、画質は変わらずに、製造コストを最大で30%下げることが可能だということです。
今後は安定して生産できるよう開発を続け、2年後の量産開始を目指すとしています。
有機ELパネルの市場は現在、韓国メーカーがほぼ独占する状況で、日本勢が巻き返しを図ることができるか注目されます。
マーケット拡大、市場拡大に貢献していきたいと。
われわれのこういう成長の路線を具体化していく、現実化していく、非常に大きな第一歩だと。
外国人観光客に人気が高い、公道を走る小型カートについて、国土交通省は事故の危険性が指摘されていることから、新たに車体にシートベルトや、ほかの車から見えやすくするための赤い色のランプの取り付けを義務づけることを決めました。
公道を走って観光地などを巡る小型カートは、外国人観光客を中心に人気を呼んでいますが、シートベルトの着用義務がなく、国土交通省によりますと、昨年度、3件の人身事故が起きるなど、危険性が指摘されています。
国土交通省はことし6月から有識者の検討会で議論を重ね、きょう、新たな安全対策をまとめました。
具体的には、カートの車体にシートベルトを取り付けることや、ほかの車から見えやすくするために、地上1メートル以上の高さに赤色のランプを付けること。
それにタイヤに巻き込みを防ぐカバーを付けることなどを義務づけるとしています。
シートベルトとランプの装備については、すでに使用されている車にさかのぼって適用するとしています。
車体にシートベルトが取り付けられると、ドライバーには併せてシートベルトの着用も義務づけられます。
国土交通省は、今年度中に省令の改正などを行い、義務化を実施したいとしています。
師走に入り、冬本番となる中、アイスクリームのメーカーがきょう、相次いで新商品を発売しました。
冬のアイス、主なターゲットは大人だそうです。
冬にアイス、皆さん、食べますか?それとも食べませんか?
幅広い世代で、冬でもアイスという声が聞かれました。
きょう、アイスクリームのメーカーが相次いで発売した新商品。
こちらは主力商品が夏に人気の赤城乳業が、山梨県の銘菓を製造する桔梗屋と共同で開発しました。
今回の新商品、お餅と黒蜜で知られるこちらの和菓子を、ワンハンド、片手で食べられるのが特徴です。
きな粉は国産、黒糖を使用した黒蜜で、1箱500円です。
また、ハーゲンダッツジャパンも、コーン型の新商品を、東京と千葉の一部のセブンーイレブンで、きょうから先行発売しました。
バター風味のアイスに濃厚なキャラメルが売りで、価格は従来のカップ型よりも高い、350円に設定しています。
冬に相次ぐ新商品のアイス。
愛好家は。
さらに、寒い冬に暖かい部屋でアイスを食べる習慣が定着してきたことも、新商品の背景にあると指摘しています。
業界団体によりますと、アイスクリームの販売金額はこの5年間、過去最高を更新し続けていて、昨年度の4939億円は、平成23年度より900億円近く増えています。
少子化が進む中でも拡大している市場を下支えしているのが冬アイスなのです。
かつては夏が終わると、生産態勢を縮小していたメーカー各社。
天候による売り上げの変動が大きい夏に比べ、需要が安定している冬の生産をこの数年、強化しています。
こちらの工場では新商品に向けて新たに生産ラインが作られ、1日24時間態勢で40万個のアイスが作られています。
先ほど紹介した赤城乳業も、来年、国内工場の生産ラインを新たに増強します。
メーカー各社がこぞって力を入れる冬のぜいたくアイス。
寒さも吹き飛ばす、熱い商戦が繰り広げられています。
続いては、食物アレルギー治療に潜むリスクについてです。
先月、食物アレルギーの治療中の子どもが、重いアレルギーで脳に障害を負う事案が明らかになりました。
行われていたのは、経口免疫療法という治療法です。
このニュースに街では。
一体どんな治療法なのか、解説します。
取材に当たっている科学文化部の出口記者です。
まず、この経口免疫療法、これはどんな治療なんでしょうか。
例えばこちら、今回の牛乳アレルギーの患者の場合で説明します。
この経口免疫療法は、食物アレルギーの原因となる、ここで言うと牛乳ですね、を、あえてこのように、少しずつ量を増やしながら飲んでいくことで、耐性をつけて、飲める量を増やしていこうという治療なんです。
世界の中でも、日本はこの経口免疫療法に先進的に取り組んでまして、2年前・平成27年の段階でおよそ8000人が受けているとされています。
ただ、標準的な治療として確立しているわけではなくて、あくまで臨床研究として慎重に行うよう求められていて。
まだ研究段階?
研究としては推奨されていまして、細かいやり方も、病院によってさまざまなんです。
これまでは、アレルギーがあったら、その食べ物を一切食べないようにするものだと思ってたんですけれども、あえて口にするというのは、これ、危なくないんですか?
確かにリスクはあります。
アナフィラキシーといって、全身に症状が出たりだとか、呼吸が苦しくなったりするなどの重い症状が出ている例も報告はされています。
そういうリスクがあっても、この治療法を受ける人がいるというのは、これはなんでなんですか?
アレルギーの深刻な症状の患者家族は、少しでも早く食物アレルギーを治したいというふうに希望する声があるというのが理由の一つなんですね。
ただ、今は食物アレルギー治療の主流となっているのは、栄養食事指導、こちらですね、また別の方法なんです。
症状が出ないように、ごく僅かな量を摂取するのにとどめて、成長によってよくなるのを待つという方法なんですね。
ただ、この成長によって、必ずしも全員がよくなるともかぎりませんし、本当にごく僅かな量で症状が出てしまう子どももいますので、患者家族は切実な思いがあるんですね。
だとすると、今回のような事案が起きないようにするためには、どうしたらいいんでしょうか。
まずどれぐらい患者が深刻な思いを抱えているかなんですけれども、原因食材を口にしないよう、常に緊張を強いられていて、先行きが見えないことが、大きなストレスになっているんだと、患者家族は、園部まり子さんは話しています。
だいぶ大きな負担が、24時間緊張しなきゃいけない負担があるということですね。
負担があるということなんですね。
その上で、今回のようなことが起きないために、どうすればいいのかなんですけれども、まず、大前提として医療機関が患者側に正しくリスクを説明をして、そのリスクに対して、適切に対応ができるように、治療態勢を整えておくということが、大前提なんです。
それはぜひやってほしいですよね。
その上で、患者さん自身も身を守るために、実はいくつかのポイントがあります。
今回、重いアレルギー症状が出たケースというのは、詳しい調査が行われている最中で、原因はまだ分からないんですけど、一般的なリスクのある治療では、重いアレルギー症状が出た際に、患者が対応できるように、注射薬というのが手渡されていることがあります。
これまでこの注射薬が適切に使えなかったケースというのも報告がされていまして、この使い方、それから打つタイミングなんかを繰り返し確認するとともに、常に携帯するなどして、いざというときの心構えが大切なんですね。
また、食物アレルギーの治療で最も大切なことの一つが、医師とのコミュニケーションなんですけれども、自分たちの受けている治療とそのリスクを正しく知って、どのように治療を受けていくのか、医師と相談をしながら進めていくことが大事だと思います。
ここまで出口記者とお伝えしました。
では次です。
国連のフェルトマン事務次長がきょう、北朝鮮を訪問し、ピョンヤンで北朝鮮の高官らに対して、弾道ミサイルの発射など、挑発をやめるよう働きかけると見られます。
国連のフェルトマン事務次長は、経由地の中国・北京の空港から、北朝鮮国営のコリョ航空でピョンヤンに向かいました。
国連によりますと、今回の訪問は北朝鮮側の招きによるもので、フェルトマン事務次長は滞在中、リ・ヨンホ外相ら北朝鮮高官と会談するほか、現地の国連機関の関係者らと面会するということです。
国連は北朝鮮側との会談で、政策などに関して幅広く議論するとしていて、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮に対し、弾道ミサイルの発射など、これ以上の挑発をやめるよう働きかけると見られます。
一方、北朝鮮は国連安全保障理事会の制裁で、国際機関による人道支援の活動に大きな影響が出ていると主張してきたことから、制裁は不当だという立場を示すとともに、核・ミサイル開発は、アメリカに対抗するための自衛的な措置だとアピールすると見られます。
こうした中、北朝鮮情勢は今後どうなっていくのか、津屋解説委員です。
先週、北朝鮮が発射しました、こちら、火星15型ですけれども、アメリカ本土全域に到達する能力があるといわれていまして、北朝鮮は核武力を完成させたというふうに今、宣言をしたわけですね。
ただ実際には、技術的課題というのは、まだ残されてはいます。
ただ、完成は時間の問題というふうにもいわれています。
こうした状況を受けまして、アメリカでは、この情勢を非常に厳しく見る発言というのが伝えられていますね。
そのうちの一つがこちら、ホワイトハウスのマクマスター大統領補佐官ですけれども、こういうことを言ってます。
アメリカと世界にとって、差し迫った脅威だということを、こういう危機感を表しています。
これはかなり強い危機感と見ていいんですか?
そうですね。
そして、もう一人、共和党の強硬派で、グラハム上院議員という人がいるんですけれども、この人は、軍事衝突が迫ってきていると、近づいているとしまして、在韓米軍の家族を退避させるべきだと、いわば踏み込んだ発言をしているわけですね。
本当にもう、軍事衝突はもう、間近っていうことなんですか?
いや、そういうことではありません。
ただ、万が一これ、軍事攻撃、もしくは軍事衝突があるとすると、その引き金は何か、北朝鮮が先制攻撃をする可能性というのは、極めて低いんではないかと思うんですね。
というのも、北朝鮮とアメリカの軍事力の差というのは、圧倒的な差があるので、北朝鮮としては、あえてアメリカと戦争をやるという選択肢は、いわば自殺行為にも当たるわけです。
ですからそういう方法は取らないのではないかというのが、大方の見方なんですね。
むしろ、引き金を引くとすれば、トランプ政権ではないかと。
トランプ大統領のほうが先制攻撃を決断するのではないかということがありますね。
その中で、1つポイントになること、これまでもお伝えしてきましたけれども、こちら、空母の動きだと思います。
先月、3隻の空母が日本海に同時に展開をして、圧力を強めたというニュース、たびたびありましたけれども、実はこのうちの2隻は、すでに東アジアからはなれているんですね。
残る1隻のこちら、ロナルド・レーガンもきのう、横須賀基地に入港したんですね。
つまりアメリカの空母で今、作戦行動にすぐに入れるという空母は、この近くの洋上には一隻もいないということになるわけなんですね。
アメリカの軍事行動のためには、この空母の役割って、ものすごく大きいって、津屋さんよく言ってます。
それが離れていると?
圧力、弱まっているということ?
これで圧力、弱まっているのかというふうに見えますけども、そうではありません。
空母の不在を補うかのように、きのうから韓国と一緒に、空軍中心の軍事訓練が始まったわけですね。
これ、毎年恒例の訓練とされていますけれども、参加する軍用機、米韓で230機と過去最大規模。
特に注目は、アメリカのB1爆撃機ですね。
それと北朝鮮のレーダーから、恐らく捉えられないであろう、ステルス戦闘機のF35とF22というものが参加してるんですね。
いずれもこれ、万一、軍事攻撃に踏み切る場合は、その中心を担うような兵力なんですね。
これ、北朝鮮からすれば、圧力かけてるだけじゃなくて、攻撃の準備をしてるんじゃないかという臆測を抱かせるようなレベルの兵力の展開が起きているというふうにもいえると思います。
そうなると今後、どうなるかということですけれども、先ほども申し上げたように、空母がいないという状況から見ると、軍事攻撃がすぐあるという可能性は、決して高くないと思うんですね。
でも、さらにこのずっと先はどうかということになると、それは安心できるわけではありません。
戦争は誰も望んでいませんよね。
アメリカも軍事的圧力、経済制裁、外交、こうした圧力によって北朝鮮が核武装を諦めるということが望ましいという立場を示しているわけですね。
しかし、北朝鮮の核戦力、つまりICBM、この完成まで、あと僅かというふうにいわれています。
来年にも完成してしまうんではないかということもいわれているんですね。
ですからこの外交と圧力で問題を解決できる時間というのは、残り少なくなっている。
平和解決というこの目標に向けて、それぞれの国あるいは国連が、それぞれできることをすべてやっていくということしかないのではないかと思います。
ことしのノーベル平和賞に選ばれた、国際NGO、ICAN。
その活動には、日本の被爆者が大きく関わっているんです。
その活躍を特集します。
シブ5時。
続いては特集です。
抗がん剤や放射線の治療によって、卵巣などにダメージを受け、治療後に不妊になってしまうケースがあります。
そこで今、がんの治療前に、卵子などを凍結保存する取り組みが広がっています。
がんの治療後に出産した女性を取材しました。
首都圏に住む女性です。
39歳のとき、同じ職場の男性と結婚しました。
結婚当初、夫婦は子どものいる家庭生活を思い描いていました。
しかし、結婚1年目のある日、乳房から出血があり、近くの病院を受診。
左胸にがんが見つかったのです。
医師からは、左の乳房をすべて切除する必要があると言われましたが、治療が妊娠や出産に与える影響について、説明はありませんでした。
しかし、乳房を復元する手術を考えているならと紹介された別の病院で、医師から思わぬことを告げられます。
実は、がんの治療に用いられる抗がん剤や放射線は、がん細胞だけでなく、卵巣などの生殖器官にもダメージを与えてしまう危険性があります。
そのため、治療法によってはその後、不妊になり、子どもがつくれなくなってしまうケースが少なくないのです。
女性が訪ねた病院です。
この病院には、がんなどの治療のほかに、生殖医療を専門に行う診療科があります。
女性が医師から提案されたのは、受精卵を凍結保存するという方法でした。
夫と相談し、抗がん剤治療を始める前に卵子を採取。
受精卵を保存する決断をしました。
そして、1年半に及ぶがん治療を終え、再発の可能性がないとの診断を受けて、受精卵を子宮に移植。
無事に男の子を授かることができました。
子を持つことができた喜びを感じる一方、がんを告知された最初の病院で、不妊になる可能性を知らされなかったことに、疑問が残ったといいます。
専門家は、がんを治療する医師に十分な知識がなく、適切な説明ができていないケースがあると指摘しています。
ここからは取材した池端記者とお伝えします。
お願いします。
ちょっと伺いたいんですけれども、凍結保存そのもの、これまでもあった技術ですよね。
今、これが注目されているのは、なんでなんでしょう?
そうですね。
これまでは、がんの、患者の命を救う治療っていうところで精いっぱいだったんですけれども、医学の進歩で、がん患者の生存率も上がって、治療後に子どもを作りたいと考える患者が増えたというところなんですね。
そうした中で、生殖医療を活用して、女性の場合は卵子、受精卵、また男性のがん患者の場合は、精子の凍結保存をして、将来、子どもをつくれる可能性を残そうという取り組みが広がり始めているんです。
がん治療が進んで、とてもいいことなんだけれども、反面、また新たな課題が見つかってきているということなんですね。
そうですね。
まだ件数は少ないのが現状です。
例えば、卵子の凍結保存の場合は、対象となるがん患者の数は5000人に上るんですけれども、実際に凍結保存したのは256件にとどまっているんです。
なんで少ないんですか?
1つは費用の問題です。
金額には幅があるんですけれども、採卵に20万円程度かかります。
また、凍結の更新ごとに数万円かかる、これが一部の自治体を除いて自己負担なんですね。
びっくりするほど高いとは思わないまでも、ただ、そもそもの治療にお金がかかる、あるいはその間働けないとかということを考えると、相当な負担と見ていいんですよね。
そうですね。
そしてもう1つ、大きな理由があります。
それは医師が十分な説明をしていないケースがあるということなんです。
がんの治療医は、がんを治す専門家ですけれども、一方で、例えば不妊のリスク、凍結保存ということに関して、十分な知識がなくて、適切な説明ができていないケースがあるということなんです。
また、がんの治療ができる病院でも、凍結保存ができないというふうな病院も少なくありません。
こうした中で、実際にがん患者が、がんの告知を受けてすぐに、治療前の限られた時間で、自分で生殖医療ができる凍結施設を探さなければいけないということだったんですね。
そうした患者の負担を減らそうという動きも今、始まっているんですよね。
それがこちらです。
まず患者に将来、子どもを作りたいという希望があれば、凍結保存できるクリニックを、がんの治療病院が紹介します。
その後、双方が連携しながら凍結までの計画を作ります。
さらに、がんの治療と生殖医療の両方の知識を持ったカウンセラーが、がん患者をサポートします。
このネットワークの支援を受けた女性を取材しました。
20代の未婚の女性です。
去年、乳がんが見つかり、卵子の凍結施設を紹介されましたが、当初、保存することには迷いがありました。
われわれ世代だと、この先、また子どもという話にはならないんでしょうけれども、ただ私たちの子どもの世代がこういう問題に直面したときに、こういうサポート態勢があるんだよということを、教えてサポートしてあげるっていう方法はありますよね。
今、こうしたネットワークは全国の22の地域に広がっています。
詳しくご覧になりたい方は、学会のホームページ見ていただきたいと思うんですけれども。
がんの状況によっては、この卵子凍結、受精卵凍結というものができないケースもあるんですけれども、知っていることで、治療後の人生が大きく変わることもあるので、ぜひ心に留めておいて、医師と相談していただきたいというふうに思います。
ここまで池端記者とお伝えしました。
今度はこっちに来ましたね。
次は外の様子です。
なんでちょっとしゃがんでるんですか。
あんまり変わんなかったですね、立ってても。
ワンちゃんに注目してください。
かわいい!
来年はいぬ年なんですよね。
ある場所が、愛犬家たちにも大人気ということなんです。
佐伯さん。
声、佐伯さんでしょ。
佐伯さん。
佐伯さん。
うまいな。
ということで、私でした。
きょうは、うまいでしょ。
きょうは東京の代官山に来ているんです。
この中に大人気のものがあるので見せていただきましょう。
じゃあ、一緒に行きましょうね。
お願いします。
はいはいはい。
お邪魔しますよ。
見てください。
こちらは犬のオーダーメード衣装専門店なんですね。
見てください、着物がずらっと並んでいますよ。
ちゃんときれいに着ていますね。
似合ってますよ。
これね、本当の絹織物で作られているんです。
来年はいぬ年ということで、すごいでしょ、例年のほぼ倍の、1000着ほどが注文、来ています。
なぜなら、犬の寿命を考えると、一生に一度、あるかないかのいぬどしということで、一緒に写真を撮ったりして、年賀状にしたり、また初詣に一緒に以降ということで、問い合わせが殺到しているということなんですね。
どんな大きさの犬でも、オーダーメードなどで対応できるということです。
小型犬だと2万円から4万円、大型犬だと5万円から6万円ほどで作ることができるということでした。
髪飾りも着けて。
総しぼりだそうですよ。
ちょっと失礼しますね。
ちゃんとこうして、採寸も行います。
丁寧に首の回りとか胴の回り、そして足の長さまで丁寧に測っていきます。
というのも、犬がストレスなく快適に過ごせるように、さまざまな工夫をするためなんです。
このように、おなかの部分に生地がカットされているんですよ。
やっぱり散歩のときとか、トイレのときにも、脱がずに、快適に過ごせるように工夫されているということでした。
ありがとうね。
ちょうど今、出来たばかりの着物を初めて試着されたということですが、ぜいたくじゃないですか。
お正月と、1月がお誕生日なので、ちょっと奮発しちゃいました。
ということで、よかったね。
ありがとうございました。
似合ってますよ。
さあさあさあさあ、じゃあ今の気温も、皆さんに聞いていきましょうか。
今の気温は?
ワンワン。
おー、すごい。
11度なんです。
すごい偶然。
ということで、このあとの全国の天気、どうでしょうか。
福岡さん、お願いします。
きょう、比較的気温が高めだったので、よかったですね、11度で。
きょうは西日本各地で初雪ラッシュとなりました。
松江や福岡などで初雪が観測されたんですね。
この時間のお天気を見ていきましても、午後4時現在、西日本でもまだ雪の降っている所がある状況なんですね。
ではこのあとの雨や雪の予想、見ていきましょう。
今夜、そして今夜遅くにかけてもまだ西日本、平地でも雪が降って、積もる所があるかもしれません。
あす明け方になりましても、まだ九州や四国、山地でも雪が降って、山地では大雪となる可能性があります。
そして東海地方にも一部雪雲が流れ込む予想となっています。
また北陸地方は雷を伴って、雪の降り方、強まるおそれがあります。
あす明け方にかけて、一気に雪の量が増える可能性がありますので。
あす、特に路面の凍結、朝は注意をするようにしてください。
そして、あす午後になりますと、少し雪の降り方、弱まってはいくんですけれども、夜にかけてもまだ日本海側では雨や雪の降る所がありそうです。
そしてきょうは東京、暖かかったんですが、あすの最高気温、見ていきましょう。
東京、あすは10度までしか上がらない予想です。
ぐっと低くなりますね。
5度下がると、結構寒く感じそうですね。
あすはお持ちの服装で暖かいものを選んでお出かけするようにしてください。
西日本も寒さが続きそうです。
あすは東京も寒くなるんですけれども、その原因がこちら。
なんかどっかで見たことある。
4時台にも登場したんですが、冬将軍がやって来るからなんですね。
こんなに鼻の穴大きかったですかね。
冬将軍、違うでしょ、これ。
この冬将軍、まだ。
どうしたの?
居座りそうなんですね。
ということで。
とぐろ巻いてるのかと思った。
強弱はあるんですけれども、この先、しばらくは寒さが続きますので、体調管理にお気をつけください。
ではあすの予報です。
気象情報でした。
ことしのノーベル平和賞に選ばれた、国際NGO、ICAN。
その活動には、日本の被爆者が大きく関わっているんです。
その活躍を特集します。
シブ5時。
時刻は5時31分です。
これまでに入っているニュース、瀧川アナウンサーです。
では、この時間の最新のニュース、これまでの主なニュースです。
ことし10月、東京都内の複数の金券ショップで、精巧に偽造されたアメリカの100ドル紙幣が相次いで見つかった事件で、大阪でも今月、特徴が同じ偽のドル紙幣が金券ショップに持ち込まれて両替されていたことが、捜査関係者などへの取材で分かりました。
警視庁などは、同じグループが関わっていると見て捜査しています。
新宿と箱根を結ぶ小田急電鉄の特急ロマンスカーの新型車両が完成し、きょう、報道陣に公開されました。
出発進行!
小田急電鉄が、相模原市の車両基地で公開したのは、新型特急ロマンスカー70000形です。
新型車両の車体は、バラの色を基調とした赤色で、側面にはロマンスカーに伝統的に使われてきたというオレンジのラインが入っています。
きょうは、優雅さを表す、Graefl頭文字から、GSEという愛称も発表されました。
小田急電鉄によりますと、通勤客にも箱根などを訪れる観光客にも利用しやすい工夫を施したということで、座席の下にキャリーバッグなどの荷物を置けるスペースが設けられたほか、車内ではインターネットに接続できるWi−Fiが無料で使えたり、座席ごとにコンセントが設置されたりしています。
小田急電鉄によりますと、新型ロマンスカーが導入されるのは、10年ぶりだということで、新型車両GSEは、来年3月中旬ごろから運行するということです。
続いては特集です。
今度の日曜日、10日に授賞式が行われる、ノーベル平和賞についてです。
今度の日曜日に行われる、ノーベル賞授賞式。
日本人の受賞がないなあと思ったあなた。
実は、平和賞に多くの日本人が関わっているんです。
ことし、ノーベル平和賞に選ばれた国際NGO、ICAN。
核兵器廃絶を目指すその活動の大きな力になったのが、広島・長崎の被爆者たちなんです。
日本の被爆者たちは、ICANと連携して、世界各地で被爆体験を語ったり、核兵器廃絶を呼びかける署名運動を行ったりしてきました。
ノーベル賞受賞の直接のきっかけとなった、ことし7月の核兵器禁止条約。
被爆者たちが集めた515万人分の署名が後押ししたと評価されています。
ことしのノーベル平和賞に、日本人がどのように関わり、評価されたのか。
その活動に注目します。
きょうはノーベル平和賞に選ばれたNGO、ICANに設立から関わっていらっしゃる、川崎哲さんにお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
川崎さん、10日の授賞式に向けて、あさって、日本をたたれるということで、お忙しい中、お越しいただきました。
改めてですが、ノーベル平和賞、今回選ばれたこと、どんなふうに受け止めていらっしゃいますか?
本当に大きな喜びであって、光栄なことなんですけども、やはりこれは、多くの方々が核兵器廃絶を願って活動されてきましたし、特に広島や長崎の被爆者の皆さんですね、この皆さんたちと分かち合う、そんな賞だと思っております。
今おっしゃった被爆者の皆さんと、このICANがどんなふうに結び付いているのか、ちょっとこちらをご覧ください。
真ん中にありますICAN・核兵器廃絶国際キャンペーンは、平和活動をそれぞれ行っている、被爆者団体や世界の101か国の団体などをつないで、核兵器の廃絶を各国政府や国連に訴える活動をしてきたんです。
川崎さんはその活動をされているさまざまな団体のうちの一つのピースボートの代表も務めていらっしゃいます。
ですから、ICANはつなぐ役割を果たしているということなんですね。
そうです。
本当に世界中に、多くの団体が、この核兵器廃絶のために活動しているんですけれども、いろんな団体がばらばらのことをやっていたら、やはり力になりませんので、一つのメッセージで合わせていくと、それをICANがネットワークを一つの力にまとめて、政府や国連に働きかけをしてきたということなんですね。
そのさまざまな団体がある中で、広島・長崎の被爆者の皆さんというのは、どういう存在なんですか。
やはり、核兵器はどんなことがあっても許されない、非人道的な兵器なんだということを、みずからの体験を、つらいことだと思うんですけれども、お話をしてくださって、そうやって、この運動を切り開いてこられたというふうに思いますよね。
その被爆者の皆さんが、どんなふうに、世界に核の恐ろしさを訴えてきたのか。
ICANと共に活動してきた一人の女性を取材しました。
ICANと共に活動してきた被爆者の一人、小谷孝子さんです。
こんにちは。
6歳のとき、広島で被爆した小谷さん。
各地の小学校で、被爆証言活動を続けています。
小谷さんは昭和20年8月6日、広島市の自宅で、母と4人の兄弟と一緒に被爆しました。
爆風で倒れた家の下敷きになりながらも、奇跡的にかすり傷で済んだ小谷さん。
目の当たりにしたのは、熱線で焼かれ、苦しむ人々の姿でした。
小谷さんのひざの上に乗せた人形、あっちゃん。
被爆の4日後に3歳で亡くなった弟の健二さんをイメージしています。
この思いを世界にも伝えたい。
小谷さんは2年前から、日本のNGO、ピースボートが取り組む、おりづるプロジェクトに参加しています。
これは、被爆者が船で世界を巡りながら、若い人たちに被爆体験を語るというもの。
小谷さんもこのツアーに参加。
105日間で23か国を回り、世界の人々に被爆の苦しさを語りました。
中でも、小谷さんがツアーの意義を感じたのは、難民としてイタリアで暮らす、西アフリカの子どもたちと会話したときだったといいます。
子どもたちの被爆者はアメリカを恨んでいるかという質問に、小谷さんはこう語りました。
被爆者として、伝えることの意味を、改めて確認した小谷さん。
ICANの受賞を追い風にして、これからも証言を続けていきたいと考えています。
今の小谷さんと、イタリアの若者の話を聞くと、被爆者の人たちの言葉が世界に与えている影響の広がり、感じますよね。
恨みからは何も生まれないということばが、胸に刺さりましたね。
川崎さん、このおりづるプロジェクトは、ICANのノーベル賞受賞にどういうふうに結び付いているんでしょうか。
このプロジェクト、被爆者の方がずっと旅をして回るという、これは10年前から始まっていて、ICANが生まれた時期と重なっているんですね。
それで世界各地で話を伝えていく中で、核兵器のことは皆さん、聞いたことはあるし、ヒロシマ・ナガサキということばは知ってはいるんだけども、本当にリアルに、そこで人間がどういう目に遭ってたのかと、そのことを本当に、人間の問題として考えていただけると、そういう機会を与えたと思います。
そのことによって、核兵器の本当の姿を多くの方が気付いて、この核兵器を禁止するという方向に国際世論を高めていったというふうに思いますね。
生の声を海外の人たちに聞いてもらう。
そうでないと、やっぱりどこか、ゲームで考えているんですね、国と国のゲーム、そういった問題じゃないと、本当に、人間の生き死にの問題だよということを伝えることができたと思います。
そしてもう一つ、平和賞の受賞に大きく貢献したのが、被爆者団体、日本被団協が、ICANと連携して進めてきた、ヒバクシャ国際署名です。
ここで中心となって活動した男性を取材しました。
すべての国に核兵器禁止条約に加盟するよう求める、ヒバクシャ国際署名。
この署名運動のリーダーが、林田光弘さん25歳です。
林田さんは、長崎市生まれ。
祖父が長崎で被爆した被爆3世です。
高校時代は、長崎県の平和大使を務めるなど、平和活動に取り組んできました。
林田さんが核兵器について、被爆地とそれ以外の地域の温度差を感じたのが、大学進学で上京したときです。
若い世代に、核兵器廃絶への理解を深めたい。
林田さんは去年、署名運動のキャンペーンリーダーに立候補。
被爆者の証言を組み合わせた音楽ライブを開くなど、新しい方法で、署名に理解を呼びかけました。
また、インターネットで署名ができる仕組みを作り、スマートフォンやパソコンから、いつでも署名できるようにしました。
その結果、僅か1年半余りで、世界30か国、515万人もの署名を集めることに成功。
ノーベル賞受賞の直接のきっかけとなった、ことし7月の核兵器禁止条約の採択は、この署名がなければなしえなかったと評価されています。
林田さんに、ヒバクシャ国際署名を託した、日本被団協の田中煕巳さん。
林田さんのような若い力に、今後も期待を寄せています。
被爆者の思いを受け継ぎ、次の世代にもつなげたい。
核のない世界を目指し、林田さんは今後も署名運動を進めることにしています。
こうした日本の若者や被爆者の活動が原動力になった、核兵器禁止条約。
すべての国が、核兵器を作ることも持つことも禁止するという条約。
この条約が、今回の平和賞受賞の直接のきっかけになったということなんですね。
川崎さん、これ、この条約は、いわば核なき世界という理想を体現するような中身だと思うんですけれども、ただ、国際社会の現実というのを見ると、核保有国は当然批准していない、そして被爆国の日本も、核の傘という存在があって、なかなか険しい道のりですけれども、この険しい道のり、どのように克服していくべきだと思いますか?
大事な点ですよね。
確かに険しいですけれども、今回、極めて重要な一歩を踏み出したんですね。
このすべての核兵器の保有も使用も禁止ですから、核は絶対はだめだというふうな、実はこれ初めて出来たんですね。
これまでは、持っていい国というのがありましたので、そんな国あるわけないだろうと。
今、持っている国はこれは入らないと。
残念なことに、日本も持っている国と同じ立場で、いや、核はすぐにはなくせないと、こういうふうに言っておるんですけれども、しかし、核があるから、こっちも核が必要だと、こういうことを言っていたら、本当の意味で、核兵器はなくなりませんし、そして今、世界のさまざまな緊張のことを考えると、本当に核兵器が使われてしまうような、恐ろしい事態も、これ、現実の問題になってくると思うんですね。
ですからやはり、こういう全面禁止というところに、これらの国々も含めて、日本も含めてもっていくということがとても大事だというふうに思えますよね。
核をなくさなければならない、その理由を明示したという役割は大きいですよね。
ゴールを明確にして、ここに行こうということを、大きな旗を、ここに掲げたというふうにいえますよね。
今、このタイミングで受賞したというところに大きな意味があると。
恐らくノーベル委員会のほうは、すばらしい条約ができたから、これを応援しよう、みんなこれに入りなよという意味で、ICANにこの賞をくださったというふうに思いますね。
実は今回、その授賞式でも、皆さん、さまざまなアピールする活動を予定されてるんですよね。
まずは、被爆者の方自身が、授賞式で受賞メダルをもらって、そして受賞スピーチをします。
そして今出ておりますけれども、記念コンサートで、メッセージを世界中から集めていて、この広島の原爆ドーム前からも被爆者の方々の核なくせという、このメッセージが流れることになっています。
これ、全世界に放映されますので。
先ほど、被爆者の方も出席されるということでしたけれども、3人の方が出席されて、こちらのお3方ですね、演説を行うということで。
そうです。
サーロー節子さん、広島被爆の方ですが、この方が、ICANの事務局長と並んで、一緒に力強い受賞メッセージ、受賞のスピーチをなさいますので、ぜひ皆さん、聞いてほしいと思います。
きょうは川崎さんをお迎えしてお伝えしました。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ではかわって、悩み相談渋護寺です。
きょうは義理の両親との同居についてのお悩みです。
悩み相談渋護寺。
義理の両親との同居を、なんとしても断りたい。
43歳女性のお悩みです。
夫の両親が、ことあるごとに同居を迫り、まだ小さい私の娘に、家を継げ、むこを取れと言います。
私が、娘が将来、婚期を逃すのではと言っても、年寄りの言うことは聞くものだの一点張り。
同居は考えられない、娘の将来を決めないでほしいと、私からはっきり伝え、なおかつ円満に収められる方法ってないでしょうか。
両親のほうが強かったですよね、確か。
そうですね、とりあえずお寺の本堂のお説教でも、嫁姑の話すると、大体受けるっていう時期が昔はあったんですけど、今、そういうお話も、あんまり聞かなくなりました。
三田さん、いかがですか?
やっぱり、高齢に従うに連れて、いろんな体力的な心配とか、いろんなことも含めて、一緒に住んでもらいたいというのが、なんとなく迫ってっていうか、お願いみたいな感じで、意思表示をなさっているんであれば。
前向きに本当に将来どうするかっていうことを感情論でなくて、よく真剣に話すっていうことも、やっぱり一つかなと思いますね。
それが進められる方法はなんかありますかね?
同居は考えていない、娘が継ぐかどうかは、今のところなんともいえないということを告げなきゃいけないんですけども、でも、三田さんおっしゃったように、感情的に話しては台なしですので、話す内容はご夫婦でよく話し合ったほうがいいです。
まとめて整理して伝えたほうがいいですよね。
真ん中に立ってね、大変でしょうけれども。
何回も、出てきましたか。
自律神経っていうのは伝染する。
医師の小林弘幸さんによりますと、自律神経のバランスが乱れると、いらいらしたりしますが、それは、自分だけではなく、近くの人にも影響を及ぼすとのこと。
野球なんかでも、奇跡の大逆転っていうときは、周りが全部よくなってるから、いい方向へ行くんですね。
えー、本当ですか。
だからそういうものなんですね。
だからいい状態でいれば、どんどんどんどんよくなるんですけれども。
そっか、すごい。
家、継ぐ継がないとかはもう、ご縁のものですからね。
継ごう、継ごうと思ってても継がない場合もあれば、継ぐ気は全然なくても継ぐことだってあるわけですから。
では、きょうはここまで。
お悩みをお待ちしています。
では、おたよりいきましょう。
冬のアイスについて、ツイッターでご意見頂いています。
夏は冷たさ重視の氷のアイス、きょうのように寒い日は、濃厚なプレミアムな、ちょっとお高い大人アイスをあったかいお部屋で頂くのが至福のときなのですと。
2017/12/05(火) 16:50〜18:00
NHK総合1・神戸
ニュース シブ5時[字][デ]
▽スパコン開発の社長ら逮捕 助成金の詐欺容疑で▽冬アイスはお好き?売り上げ増へ熱い戦い▽羽生棋聖「永世七冠」かけ対局▽日本人の活動が力に 今年のノーベル平和賞
詳細情報
番組内容
【キャスター】松尾剛,寺門亜衣子,【リポーター】魚住優,【気象キャスター】福岡良子
出演者
【キャスター】松尾剛,寺門亜衣子,【リポーター】魚住優,【気象キャスター】福岡良子
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:16893(0x41FD)