WordPress構築時のスピードアップに役立つジェネレータまとめ

WordPress構築時のスピードアップに役立つジェネレータまとめ

WordPressでテーマやプラグイン作成時のベースとなるテンプレートをはじめ、カスタム投稿実装・カスタムタクソノミー実装・ウィジェット実装・管理画面のUI変更などのコードなどをダウンロードできたり表示してくれるジェネレータのまとめです。
普段からスラスラ構築できるとかある程度ベースとなるものが既にある場合は不要かもしれませんが、そうでない場合はこういったものを活用することで構築のスピードアップに繋げられると思います。

Underscores

Underscores

ベースとなるテーマをビジュアル下の「GENERATE」ボタンからダウンロードすることができます。
そのままダウンロードするだけでなく、Advanced Optionsでテーマ作成時にstyle.cssの上部にコメントで記述するテーマ情報を設定したり、Sass(SCSS)を同梱してダウンロードすることも可能です。

Child Theme Generator

Child Theme Generator

用意された項目をスクリーンショット以外埋めなければいけないのが少し面倒ですが、テーマ名や作成者名を入力していくと子テーマのベースとなるファイルをダウンロードすることができます。
ダウンロードしたファイルにはSCSSやgulpの設定ファイルも同梱されており、ブラウザシンクやウォッチのタスクなどが予め用意されています。

WordPress Plugin Boilerplate Generator

WordPress Plugin Boilerplate Generator

プラグイン名やスラッグなどを入力するだけでプラグイン作成時のベースとなるテンプレートをダウンロードすることができます。
ファイルはクラス用で用意された複数のPHPファイルが格納されているフォルダや管理画面用のファイルが格納されているフォルダという感じでしっかり分かれた作りになっており、その他LICENSE.txtuninstall.phpなども用意されています。

Hasty

Hasty

用意されたフィールドに任意の内容を入力したり項目選択していくだけで様々な実装コードを出力してくれるジェネレータで、カスタム投稿・カスタムタクソノミー・WP Queryのループなど、以下のようによく利用するものはひと通り用意されています。

  • Menu
  • Taxonomy
  • Shortcode
  • Custom Post Type
  • Visual Composer Element
  • Post Status
  • Sidebar
  • WP Query Loop
  • Metabox
  • Term Meta
  • Widget

また、英語ではありますが作成画面の各項目部分(?アイコン)にはヒントが表示されるようにもなっており、その項目がどのようなものなのかど忘れしてしまったときなどに便利です。

GenerateWP

GenerateWP

同じく項目を入力または選択していくと実装コードを出力してくれるジェネレータで、こちらはフリーでは一部利用できないものがあり、すべて利用したい場合はプレミアム登録が必要になります。
フリーで利用できるものを一部紹介すると以下のようなジェネレータが用意されています。

  • Post Type
  • Taxonomy
  • Theme Support
  • WP_Query
  • Quicktags
  • wp-config.php
  • Plugin Readme

WordPress Code Generators

WordPress Code Generators

同じく項目を入力または選択していくと実装コードを出力してくれるジェネレータで、利用する場面は少なそうですがこちらの場合は一部CSSに関連するジェネレータも用意されています。
また、各ジェネレータのページ下部では作成中のコードの概要やコード内で使用されているオプションの説明などがまとめられています。
一部紹介すると以下のようなジェネレータが用意されています。

  • Add Quicktags
  • Add Dashboard
  • WP_Query
  • Comments With CSS #1
  • Add Shortcode
  • Add Theme Support
  • Register JavaScript and CSS

WordPress Option Page Generator

WordPress Option Page Generator

項目を入力・選択していくとオプションページ作成に必要なコードを出力してくれます。
配置するフィールドの増減も可能で、タイプもText, Textarea, Select, Checkbox, Radioとひと通り用意されています。

WordPress Meta Box Generator v2 Beta

WordPress Meta Box Generator v2 Beta

こちらはメタボックスを設置するためのコードを出力してくれるジェネレータです。
投稿タイプや配置位置を選択する項目がある他、こちらも複数のフィールドタイプが用意されています。

WordPress用ページャージェネレーター

WordPress用ページャージェネレーター

最後はページャーを実装するのに必要なPHPと見栄えを再現するために必要なCSSを出力してくれるジェネレータで、こちらは上で紹介してきたものと違って日本語なので利用しやすいと思います。
一番上にある中から基本となる見栄えを選んだら、あとは細かく用意された基本設定や各状態のカラーを任意のものにしていくだけでページ下部に実装コードが出力され、出力コードは整形有無を選択できるようになっています。


一応記載しておくと、こういったジェネレータは便利ではありますが、全部が全部常にメンテナンスされているかと言えばそうではない場合もあり、中には今後のバージョンによって利用できないコードが出力されるとか非推奨のタグを利用しているということも十分ありえます。
もちろんそのまま利用しても問題ないようなものも多いですが、初めて利用するものについては一度動作をしっかり検証するとか出力されたコードをCodexなどのリファレンスを利用して照らし合わせてみるといいかもしれません。

Close the search window,
please press close button or esc key.