〒 みなさま
こんにちは円野まどです( ∩ˇωˇ∩)
私はプロボッチなので自分ひとりで完遂できる趣味を幾つか持っています。
今日はそんな中の一つ「乗り物にのること」についてお話したいと思います!
ライトな乗り鉄のお話
スポンサーリンク
*乗り物にのるのがSUKI
皆さんは「乗り鉄」という言葉をご存知ですか。
最近は鉄道を愛好する方についての紹介が各メディアでも行われている為なんとなくお名前ぐらいは聞いたことがある、という方が多いのではないでしょうか。
簡単に申し上げますと
乗り鉄 「列車に乗ること自体が目的の人」
といえると思います。
通常電車やバスは「目的があってその移動手段として用いる」ことが殆どだと思いますが、乗り鉄にとっては、電車にのることそのものがメインになります。電車自体が「目的地」になっている感じですね。
ちなみに乗り鉄の中にも様々な方がいます。
・乗車コンプリートタイプ : 旅客列車が運行される路線のすべてに乗りたい
・駅コンプリートタイプ : 旅客列車が停車するすべての駅で乗降りしたい
・車両コンプリートタイプ : 現役の鉄道車両のすべての系列に乗りたい
・特急コンプリートタイプ : 現役の特急列車・優等列車のすべてに乗りたい
・海外コンプリートタイプ : 入国できるすべての国の主要列車に乗りたい
こういった未踏分を制覇していく方もいますし、細かい縛り(東北全制覇)や鉄道会社縛りなどを掲げている方もいらっしゃいますし、本当に「乗ることをどう楽しむか」が無限大な趣味だと思っています。
とても詳しい方や経験豊富な方がいらっしゃる中自称していいのか迷いますが私も「ライトな」乗り鉄の1人だと思います。
乗り物自体をかっこよく感じて、よくその中からみる景色を楽しむためだけに気分転換に電車に乗るからです。たとえばかっこよさとか、細部のこだわりとか色々学ぶこともすきですが、やっぱり乗ってることそのものが一番楽しいのです( *´꒳`* )
*まずは身近なところから
私は現在東京都に住んでいるのですが、都心に住んでいる人なら車はいらない家庭も多いのではないかなという位電車網は発達しています。
なので日常的に電車に乗るのですが、最寄駅から目的地までいく時よく「この路線の始発から終点までいってみたい!」と思います。たとえば都電荒川線だと三ノ輪橋駅から早稲田駅まで56分ぐらいの一時間足らずでいけてしまうのですが、やっぱり東京の北側の町並みがゆっくり見られてとっても楽しいですよ( *´꒳`* )!
ただ景色が流れているように見えて、屋根の列とかみてると(みんな生活してるんだなー)ってぼんやり思ったり、なぞの建築物を発見して新しい興味にリンクしたりします。
皆さんもぜひ通学や通勤で乗車する路線の始発から終点まで、乗ってみてはいかがでしょうか。始発と終点は違う県になっていることもあったり、街の繁栄具合の差があったりするのですが同じ路線はどこか同じ空気を抱いているように感じます。
*初日の出も電車の中から
私は毎年初日の出を電車の中から見るようにしています。走りながらだんだん空が明るくなるのを追いかけているような気持ちになって、車内がすこしずつ照らされていくかんじがとってもきれいなのですごくオススメですよ( ∩ˇωˇ∩)
車内にいるたくさんの人が日の出のほうを見つめて、光を受けているのをみるとなんだかなんだかお正月だなあ、って感覚になったりします( ∩ˇωˇ∩)
*そのうち乗ってみたい車両
画像引用元 http://www.yomiuri.co.jp/?from=ylogo_l
最近乗りたいなと思うのは、2018年に新しくなる京王電鉄の新型車両「5000系」と小田急の新ロマンスカー「70000形GSE」です。ロマンスカーの方はデザインが不評のようですが、恐らく密かに望まれていた電源を装備したことがありがたいなあって個人的には思っています。
すこし遠くにいけるときはしなの鉄道の「おいこっと」
画像引用元https://www.jreast.co.jp/
美味しいご飯と海が楽しめる「伊豆クレイル」
画像引用元https://www.jreast.co.jp/
あとはべたべたですが、JR予讃線ですね。降車すれば眼前はすぐ海!の下灘駅を通過してみたい!
画像引用元 http://seaside-station.com/
画像引用元 https://aumo.jp/photos/7371
余談ですが海に沈む線路も下灘で見れます・・・!
生活圏をのんびり眺めて乗るのも、普段見られない景色を見ながら過ごすのもどっちも好きですね。そういえばゆっくりお食事することと似てるんですけど、それをするより他にないという、せわしないとは対極にある時間が、私は好きです( *´꒳`* )
*マナーは守ることが大原則
乗り鉄が面白いなーって思うところの一つに、パッと見は通常の乗客の方となんら変わりがないところです。逆に言えば、「乗り鉄だと明らかにわかるような乗り方はマナーを逸脱している可能性もある」のだと思っています。
席を大幅に使用したり、景色をみたいがあまり困っている方に場所を譲れなかったり、そういうことが無い様に電車を愛するなら電車内の環境も大切にしたいなっと日々思います( ∩ˇωˇ∩)!
*余談 電車の楽しみ方はとってもたくさん!
いわゆる撮り鉄、と呼ばれる電車の写真を撮る方をご存知の方はたくさんいると思います。しかし乗り物は実にさまざまな楽しみ方が出来て、軽く調べただけでも以下のような愛好家の方がいました。
撮り鉄(列車の写真を撮ることを楽しむ)
録り鉄(鉄道に関する音や動画を収録することに楽しむ)
降り鉄(途中下車して駅の周辺を散策・観光することを楽しむ)
受信鉄(鉄道無線傍受を楽しむ)
車両鉄(車両の分類や内燃機関、内装、編成などの車両の研究を楽む)
模型鉄(本物の鉄道ではなく、鉄道模型を作ることを楽しむ)
蒐集鉄(切符・使われなくなった装置等、鉄道関連グッズの収集を楽しむ)
押し鉄(駅スタンプを押してまわることを楽しむ)
スジ鉄・時刻表鉄(時刻表を常に携帯し、読み物として楽しんだり、電車の運行計画(ダイヤ)を分析したりすることを楽しむ)
駅鉄(駅の構造や駅名の由来探しを楽しむ)
配線鉄(線路の配線や分岐など、線路周りを調べたり把握することを楽しむ)
線路鉄(レールや枕木の撮影を楽しむ)
設備鉄(橋梁やトンネルなど、線路周りの設備を撮影・研究することを楽しむ)
運転鉄(体験運転や運転シミュレーターを楽しむ)
保安鉄(鉄道を安全に走行するための装置(保安装置)や踏切、信号に関する研究を楽しむ)
歴史鉄(鉄道の歴史などを調べることを楽しむ)
描き鉄(鉄道関係の絵を描くことを楽しむ)
架空鉄(想像上の鉄道線路を作ることを楽しむ)
駅弁鉄(各地の駅弁を食べたり、弁当のパッケージを集めることを楽しむ)
チビ鉄(鉄道好きのちびっ子)
ママ鉄(チビ鉄な子どもの影響で鉄道が好きになる母親)
会社鉄(鉄道会社を研究したり、株を購入したりすることを楽しむ)
海外鉄(海外の鉄道を楽しむ)
法規鉄(鉄道に関する法律を学ぶことを楽しむ)
軍事鉄(装甲列車や列車砲を楽しむ)
哲学鉄(車体の製造年月を見てその時代に思いを馳せることを楽しむ)
鉄警鉄(鉄道警察隊に関することを楽しむ)
SL鉄(昔ながらのSLに関する事を楽しむ)
ゲーム鉄(「電車でGO!」や「A列車で行こう」といった鉄道関連ゲームを楽しむ)
寝鉄(列車の車内で寝ることを楽しむ)
駅寝鉄(駅に泊まることを楽しむ)
他にも細かくはたくさんの楽しみ方があるようです!
こんなふうに、生活に近いもののことをまた違った見かたでみられるのは面白いなとよく思います!
それではお話に付きあってくださりありがとうございました( *´꒳`* )
それではまたお便りします
円野まど