揚子江の豚まん。
北九州のソウルフードです!!
先日の福岡人志でも、ダウンタウンの松っちゃんが食べてくれて
美味しいって言ってくれてたんですよ〜!
ボリュームもあって、肉汁がすごくって、私も子供の頃から食べ続けている大好きなもの^^
本社の工場や、駅前店で買うことも多いですが、最近はスーパーでも置いてるところが結構あるから嬉しい♡見つけるとつい買ってしまいます。
普通サイズのものはでっかくて、一個でお腹がパンパンになっちゃうので
ミニ豚まんを買うことの方が多いです。
ミニでも2個食べたらコンビニの1個よりボリュームあるんじゃないかな。
冬はね、せいろがとにかく大活躍なんです。
毎日のように出てきます。っていうかほぼ出しっぱなしで何でもかんでも蒸します(笑)
肉まんも、せいろで蒸して食べると最高に美味しいんですよ〜!!
電子レンジで手軽に温めたいところですが、別物っていうくらい仕上がりが違うので
ぜひ蒸して温め直してほしいな〜。
蒸し時間は7分ほどでOK!
待ってる間に、せいろの蒸気の上で手揉みしてしまうのは歳のせいでしょうか・・・(笑)
さあ、蒸しあがったよ〜!!
フッカフカ〜♡
せいろのまま食卓に並べると、みんなのテンションが一気に上がります。
やっぱりある程度、見た目も大切よね、食べ物って^^そのものに興味を持つと、味も何割り増しかになると思う!
蓋を開けて、蒸気が立ち上る中から現れる豚まんに歓声が上がります。
そうそう、この辺りでは豚まんには酢醤油をかけて食べるんですよ^^
これ、当たり前だと思ってたけど、意外にもこの辺だけみたいでびっくり〜(笑)
もちろん何もつけなくても十分美味しいんですけどね、酢醤油との相性は抜群です!!
コンビニで肉まん買っても酢醤油付いて来ます。
やったことのない方、ポン酢でもいいよ、やってみて〜♡
さあ食べよう、と豚まんについてる竹皮を剥がすんですが・・・
これが毎回なかなか綺麗に剥がれんのですよー!!!
「揚子江豚まんあるある」でしょ(笑)
(きっと多くの北九州人が頷いていることでしょう)

熱々を半分に割ると、中には肉餡がゴロッと入ってます!!しかも、かなりジューシーで底の方には肉汁がたんまり見える〜♡
かぶりついたと同時に肉汁が飛び散ってこぼしてしまった〜なんてのも、揚子江豚まんあるあるです(笑)

ミニサイズでも十分な食べ応え。
最高に美味しかったーーー!!!
娘たちも大喜びで慌てて食べようとしてて、やはり竹皮がうまく剥がせずこの有様^^
「うわーやっちまったー!!」だってさ(笑)

その後、2個目はみんな真剣に破らないように頑張りました。
ぎり、破れずにできたかな^^

どうでもいいことだけど、こういうことで会話が生まれて、そこに笑いが生まれる。
それが記憶に残って、大人になってもこの豚まんは美味しかった!とか、
豚まんの日は楽しかったんだよね〜!みたいな思い出になるんですよね。
食べ物には、背景や感情さえも一緒に思い出として記憶に残してくれる不思議な力があります。
なんてことないおやつでも、素敵な思い出となるように
楽しく美味しく食べたいですね^^
揚子江の豚まん、超オススメの北九州のソウルフードです。
ぜひ、こちらにお越しの際は駅前のお店で熱々の豚まん買って、かぶりついてくださいね〜!
パソコンで作業している横で、FNS歌謡祭が流れています。
これみてると、あ〜今年ももうすぐ終わっちゃうんだ〜って気になりますね。
それにしても素敵な曲がたくさん流れて、いい気分だな〜♡
焦るどころかとても癒されてます。
さ、年賀状作ったり、残ってる仕事頑張るぞ〜!!
温かくしてお休みくださいね〜♪
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)

熱々を半分に割ると、中には肉餡がゴロッと入ってます!!しかも、かなりジューシーで底の方には肉汁がたんまり見える〜♡
かぶりついたと同時に肉汁が飛び散ってこぼしてしまった〜なんてのも、揚子江豚まんあるあるです(笑)
ミニサイズでも十分な食べ応え。
最高に美味しかったーーー!!!
娘たちも大喜びで慌てて食べようとしてて、やはり竹皮がうまく剥がせずこの有様^^
「うわーやっちまったー!!」だってさ(笑)
その後、2個目はみんな真剣に破らないように頑張りました。
ぎり、破れずにできたかな^^
どうでもいいことだけど、こういうことで会話が生まれて、そこに笑いが生まれる。
それが記憶に残って、大人になってもこの豚まんは美味しかった!とか、
豚まんの日は楽しかったんだよね〜!みたいな思い出になるんですよね。
食べ物には、背景や感情さえも一緒に思い出として記憶に残してくれる不思議な力があります。
なんてことないおやつでも、素敵な思い出となるように
楽しく美味しく食べたいですね^^
揚子江の豚まん、超オススメの北九州のソウルフードです。
ぜひ、こちらにお越しの際は駅前のお店で熱々の豚まん買って、かぶりついてくださいね〜!
パソコンで作業している横で、FNS歌謡祭が流れています。
これみてると、あ〜今年ももうすぐ終わっちゃうんだ〜って気になりますね。
それにしても素敵な曲がたくさん流れて、いい気分だな〜♡
焦るどころかとても癒されてます。
さ、年賀状作ったり、残ってる仕事頑張るぞ〜!!
温かくしてお休みくださいね〜♪
みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
お昼もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
インスタグラム、始めました!フォロー&いいね!お願いします♡
コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!
良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達17万人突破ありがとうございます!お友達のみへの情報も発信しています。(通知音は消すことも出来ます)