JOLEDは、先月下旬、新しい技術で製造した有機ELパネルを出荷するのを前に、石川県の研究施設でセレモニーで開きました。
東入來信博社長は、NHKの取材に対し、「技術を確立すると同時に用途を広げていき、今後、他社との提携も進めていきたい」と話していました。
JOLEDは、主に中型の有機ELパネルを量産する方針で、テレビ向けの大型のパネルは、ほかのメーカーに印刷式の技術を供与する形で拡大していきたい考えです。
巻き返しへ 低コストの有機ELパネル 世界初出荷
k10011247181_201712051702_201712051722.mp4
テレビやスマートフォンの画面として利用が拡大している「有機ELパネル」で、製造コストが飛躍的に下がる新しい技術による製品を、日本企業が世界で初めて出荷したと発表しました。現在、有機ELの市場をほぼ独占している韓国メーカーに対し、巻き返しに向けた1歩となるか注目されます。
新しい技術で生産された有機ELパネルは、日本の会社「JOLED」が、石川県にある施設で生産し、ソニーの医療用モニター向けに5日、世界で初めて出荷したと発表しました。
有機ELパネルは、光を放つ材料をパネルに密着させますが、現在、主流の「蒸着式」と呼ばれる方法は、大がかりな生産設備が必要になります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、画質は変わらずに製造コストを最大で30%下げることが可能だということです。
今後は、大規模な製造ラインでも安定して生産できるよう開発を続け、2年後の量産開始を目指すとしています。
有機ELパネルの市場は、資金力に劣る日本メーカーが、「蒸着式」の設備投資をためらったり、「印刷式」の量産技術の確立に手間取っている間に、スマートフォン向けは「サムスン」、テレビ向けは「LG」と、韓国メーカーがほぼ独占する状況になりました。
JOLEDなどの日本勢が、製造コストの安い「印刷式」での量産化に成功し、巻き返しを図ることができるか、注目されます。
会見で、田窪米治代表取締役は「今回の出荷は、われわれの成長の路線を具体化していく第1歩だと考えている。『印刷式』を標準的な技術にしていき、有機ELパネルの市場拡大に貢献していきたい」と述べました。
有機ELパネルは、光を放つ材料をパネルに密着させますが、現在、主流の「蒸着式」と呼ばれる方法は、大がかりな生産設備が必要になります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、画質は変わらずに製造コストを最大で30%下げることが可能だということです。
今後は、大規模な製造ラインでも安定して生産できるよう開発を続け、2年後の量産開始を目指すとしています。
有機ELパネルの市場は、資金力に劣る日本メーカーが、「蒸着式」の設備投資をためらったり、「印刷式」の量産技術の確立に手間取っている間に、スマートフォン向けは「サムスン」、テレビ向けは「LG」と、韓国メーカーがほぼ独占する状況になりました。
JOLEDなどの日本勢が、製造コストの安い「印刷式」での量産化に成功し、巻き返しを図ることができるか、注目されます。
会見で、田窪米治代表取締役は「今回の出荷は、われわれの成長の路線を具体化していく第1歩だと考えている。『印刷式』を標準的な技術にしていき、有機ELパネルの市場拡大に貢献していきたい」と述べました。
JOLED東入來社長「他社との提携も」
JOLEDは、先月下旬、新しい技術で製造した有機ELパネルを出荷するのを前に、石川県の研究施設でセレモニーで開きました。
東入來信博社長は、NHKの取材に対し、「技術を確立すると同時に用途を広げていき、今後、他社との提携も進めていきたい」と話していました。
JOLEDは、主に中型の有機ELパネルを量産する方針で、テレビ向けの大型のパネルは、ほかのメーカーに印刷式の技術を供与する形で拡大していきたい考えです。
東入來信博社長は、NHKの取材に対し、「技術を確立すると同時に用途を広げていき、今後、他社との提携も進めていきたい」と話していました。
JOLEDは、主に中型の有機ELパネルを量産する方針で、テレビ向けの大型のパネルは、ほかのメーカーに印刷式の技術を供与する形で拡大していきたい考えです。
有機ELパネル 開発と競争の歴史
有機ELパネルは、電圧をかけるとみずから光を放つ発光材料を使ったディスプレーです。
一般的な液晶パネルに比べて、バックライトがいらないため、より軽く、薄型になり、また、色の濃淡を鮮明に表示できるのが特徴です。
アップルがことし9月に発表したiPhoneの新型モデルや、日本メーカーのテレビにも相次いで採用されるなど、利用が拡大しています。
有機ELパネルの製造技術は、発光材料をパネルの表面に密着させる方法で、「蒸着式」と「印刷式」の大きく2つに分けられます。
このうち、韓国のサムスンやLGが採用する「蒸着式」は、真空状態の中で加熱した発光材料を蒸発させてパネルに密着させる方式で、量産技術は確立されていますが、製造コストがかかります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、インクジェットプリンターの原理を応用して、液状にした発光材料をパネルに塗り付ける技術で量産化に成功すれば製造コストを飛躍的に下げることができると期待されています。
「印刷式」は、2006年ごろからパナソニックなどが研究を進めてきましたが、その間に、韓国メーカーは、「蒸着式」を採用して大規模な量産に乗り出し、世界の有機EL市場をほぼ独占しました。
こうした状況を受けて、パナソニックとソニーが、有機ELの研究開発部門を統合し、「印刷式」の量産技術の確立を目指す研究開発会社としておととし、設立されたのが「JOLED」です。
現在、JOLEDは、深刻な業績不振が続く液晶メーカー、ジャパンディスプレイのグループ会社で、量産化の実現に向けては、資金面も課題となっています。このため、「JOLED」は、複数の企業に総額1000億円規模の出資を打診しています。
今後、JOLEDが中心となって、「印刷式」の量産化を軌道に乗せることができるかどうかは、ディスプレーの市場で日本勢が再び存在感を取り戻せるかどうかのカギを握っています。
一般的な液晶パネルに比べて、バックライトがいらないため、より軽く、薄型になり、また、色の濃淡を鮮明に表示できるのが特徴です。
アップルがことし9月に発表したiPhoneの新型モデルや、日本メーカーのテレビにも相次いで採用されるなど、利用が拡大しています。
有機ELパネルの製造技術は、発光材料をパネルの表面に密着させる方法で、「蒸着式」と「印刷式」の大きく2つに分けられます。
このうち、韓国のサムスンやLGが採用する「蒸着式」は、真空状態の中で加熱した発光材料を蒸発させてパネルに密着させる方式で、量産技術は確立されていますが、製造コストがかかります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、インクジェットプリンターの原理を応用して、液状にした発光材料をパネルに塗り付ける技術で量産化に成功すれば製造コストを飛躍的に下げることができると期待されています。
「印刷式」は、2006年ごろからパナソニックなどが研究を進めてきましたが、その間に、韓国メーカーは、「蒸着式」を採用して大規模な量産に乗り出し、世界の有機EL市場をほぼ独占しました。
こうした状況を受けて、パナソニックとソニーが、有機ELの研究開発部門を統合し、「印刷式」の量産技術の確立を目指す研究開発会社としておととし、設立されたのが「JOLED」です。
現在、JOLEDは、深刻な業績不振が続く液晶メーカー、ジャパンディスプレイのグループ会社で、量産化の実現に向けては、資金面も課題となっています。このため、「JOLED」は、複数の企業に総額1000億円規模の出資を打診しています。
今後、JOLEDが中心となって、「印刷式」の量産化を軌道に乗せることができるかどうかは、ディスプレーの市場で日本勢が再び存在感を取り戻せるかどうかのカギを握っています。
巻き返しへ 低コストの有機ELパネル 世界初出荷
テレビやスマートフォンの画面として利用が拡大している「有機ELパネル」で、製造コストが飛躍的に下がる新しい技術による製品を、日本企業が世界で初めて出荷したと発表しました。現在、有機ELの市場をほぼ独占している韓国メーカーに対し、巻き返しに向けた1歩となるか注目されます。
新しい技術で生産された有機ELパネルは、日本の会社「JOLED」が、石川県にある施設で生産し、ソニーの医療用モニター向けに5日、世界で初めて出荷したと発表しました。
有機ELパネルは、光を放つ材料をパネルに密着させますが、現在、主流の「蒸着式」と呼ばれる方法は、大がかりな生産設備が必要になります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、画質は変わらずに製造コストを最大で30%下げることが可能だということです。
今後は、大規模な製造ラインでも安定して生産できるよう開発を続け、2年後の量産開始を目指すとしています。
有機ELパネルの市場は、資金力に劣る日本メーカーが、「蒸着式」の設備投資をためらったり、「印刷式」の量産技術の確立に手間取っている間に、スマートフォン向けは「サムスン」、テレビ向けは「LG」と、韓国メーカーがほぼ独占する状況になりました。
JOLEDなどの日本勢が、製造コストの安い「印刷式」での量産化に成功し、巻き返しを図ることができるか、注目されます。
会見で、田窪米治代表取締役は「今回の出荷は、われわれの成長の路線を具体化していく第1歩だと考えている。『印刷式』を標準的な技術にしていき、有機ELパネルの市場拡大に貢献していきたい」と述べました。
JOLED東入來社長「他社との提携も」
有機ELパネル 開発と競争の歴史
有機ELパネルは、電圧をかけるとみずから光を放つ発光材料を使ったディスプレーです。
一般的な液晶パネルに比べて、バックライトがいらないため、より軽く、薄型になり、また、色の濃淡を鮮明に表示できるのが特徴です。
アップルがことし9月に発表したiPhoneの新型モデルや、日本メーカーのテレビにも相次いで採用されるなど、利用が拡大しています。
有機ELパネルの製造技術は、発光材料をパネルの表面に密着させる方法で、「蒸着式」と「印刷式」の大きく2つに分けられます。
このうち、韓国のサムスンやLGが採用する「蒸着式」は、真空状態の中で加熱した発光材料を蒸発させてパネルに密着させる方式で、量産技術は確立されていますが、製造コストがかかります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、インクジェットプリンターの原理を応用して、液状にした発光材料をパネルに塗り付ける技術で量産化に成功すれば製造コストを飛躍的に下げることができると期待されています。
「印刷式」は、2006年ごろからパナソニックなどが研究を進めてきましたが、その間に、韓国メーカーは、「蒸着式」を採用して大規模な量産に乗り出し、世界の有機EL市場をほぼ独占しました。
こうした状況を受けて、パナソニックとソニーが、有機ELの研究開発部門を統合し、「印刷式」の量産技術の確立を目指す研究開発会社としておととし、設立されたのが「JOLED」です。
現在、JOLEDは、深刻な業績不振が続く液晶メーカー、ジャパンディスプレイのグループ会社で、量産化の実現に向けては、資金面も課題となっています。このため、「JOLED」は、複数の企業に総額1000億円規模の出資を打診しています。
今後、JOLEDが中心となって、「印刷式」の量産化を軌道に乗せることができるかどうかは、ディスプレーの市場で日本勢が再び存在感を取り戻せるかどうかのカギを握っています。
一般的な液晶パネルに比べて、バックライトがいらないため、より軽く、薄型になり、また、色の濃淡を鮮明に表示できるのが特徴です。
アップルがことし9月に発表したiPhoneの新型モデルや、日本メーカーのテレビにも相次いで採用されるなど、利用が拡大しています。
有機ELパネルの製造技術は、発光材料をパネルの表面に密着させる方法で、「蒸着式」と「印刷式」の大きく2つに分けられます。
このうち、韓国のサムスンやLGが採用する「蒸着式」は、真空状態の中で加熱した発光材料を蒸発させてパネルに密着させる方式で、量産技術は確立されていますが、製造コストがかかります。
これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、インクジェットプリンターの原理を応用して、液状にした発光材料をパネルに塗り付ける技術で量産化に成功すれば製造コストを飛躍的に下げることができると期待されています。
「印刷式」は、2006年ごろからパナソニックなどが研究を進めてきましたが、その間に、韓国メーカーは、「蒸着式」を採用して大規模な量産に乗り出し、世界の有機EL市場をほぼ独占しました。
こうした状況を受けて、パナソニックとソニーが、有機ELの研究開発部門を統合し、「印刷式」の量産技術の確立を目指す研究開発会社としておととし、設立されたのが「JOLED」です。
現在、JOLEDは、深刻な業績不振が続く液晶メーカー、ジャパンディスプレイのグループ会社で、量産化の実現に向けては、資金面も課題となっています。このため、「JOLED」は、複数の企業に総額1000億円規模の出資を打診しています。
今後、JOLEDが中心となって、「印刷式」の量産化を軌道に乗せることができるかどうかは、ディスプレーの市場で日本勢が再び存在感を取り戻せるかどうかのカギを握っています。