12月7日は「クリスマスツリーの日」~その2~です。(^_^.)
1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたそうです。
明治19年にはすでにクリスマスツリーがあったんですね~(*´▽`*)
去年の過去記事では簡単にしか書いてないので今回はもう少しクリスマスツリーについて書きたいと思います。(´っ・ω・)っ
←去年の記事手抜き?( `ー´)ノ「言うなって!」
そもそも最初にクリスマスが行われたのは1875(明治8)年に原胤昭が設立した「原女学校」だったとされています。
という事はツリーが飾られるもっと前からクリスマスと言う概念はあったんですね~。(=゚ω゚)ノ
その後1920年代の頃にはクリスマスツリーを飾る文化が定着していたようで、一般家庭にもクリスマスツリーが飾られるようになったそうです。
自分の個人的なイメージはやはり戦後だったのですがどうやら違うようです。(*´ω`)
←GHQが広めちゃったみたいなイメージでした・・・(´っ・ω・)っ
そもそもクリスマスツリーの意味は
「永遠に枯れない命」
という意味があるらしいですね。(´っ・ω・)っ
みなさん~クリスマスツリーは何の木でしょうか~?
そ~です!そ~です!
「もみの木」ですね~(*´▽`*)
注※もともとは「樫の木」だったが色々あったらしい
←適当か!( `ー´)ノ後ほどウィキペディア先生が登場します
これ実は意味あるんですよ~
←しかし教えたがり魂炸裂中!!( `ー´)ノ
冬に枯れない常葉樹の「もみの木」=
永遠に枯れない命の象徴
というスタンスのようですね~(´っ・ω・)っ
色々説はあるようですが後はウィキペディア先生にお願いします~。
ウィキペディア先生
「ここんとこ毎日呼ばれとるがな・・・( ˘•ω•˘ )」
さて細かいことは先生にお任せして・・・
飾りの意味を見ていきましょう~(*´▽`*)
・スター
まずてっぺんの星ですがこれ実は、キリストの降誕を知らせた「ベツレヘムの星」にちなんでいるという事ですが・・・
皆さんスターの代わりにエンジェルを見たことありませんか?
実はアメリカとイギリスでは違うらしく、イギリスではエンジェルをてっぺんに乗せるらしいです。
←なかなか素敵やん?(*´▽`*)
・ベル
ベルはキリストが誕生したことをお知らせするためのベルらしいです。
それ以外にも、迷子にならないように家畜の羊に付けていたベルを意味するとも言われ、邪気払いの意味もあるようです。(*´▽`*)
・リンゴ
実はクリスマスツリーって「アダムとイブ」に出てくる、食べてはいけないとされる、知恵の実を持つ禁断の木(リンゴの木)の代わりに使われたことから、「知恵の木」の象徴とされる説もあるそうです。そのリンゴなんですね~。
・キャンディケイン
このキャンディーのステッキは、「羊飼いの必需品」ということで杖が飾られているそうです。
羊飼いは、迷った羊を、ステッキの曲がった所でうまく引っ掛けて、群れに連れ戻すのに使っているんですね~。
←なかなか専門職だね~( ̄ー ̄)中尾彬風味
このことから、杖は「助け合い」と象徴すると言われているそうです。
参考サイト:
個人的妄想編がはっじまっるよ~(^^♪
~kanahiroとお年寄りの会話~
ノンフィクです(*´▽`*)
お年寄り(おばあさん)
「ちょっと~おねがいします~」
kanahiro
「はい、どうしました~」
お年寄り
「今何月かね~?」
kanahiro
「12月に入りましたね~もうすぐクリスマスですよ~」
お年寄り
「そうか~孫にまたプレゼントかわんとな~・・・」
kanahiro
「でも選ぶのも楽しみでしょう~?今年は何を考えているんですか?」
お年寄り
「今年は『ほっけーなんちゃら』にしようかな~・・・」
kanahiro
「ほっけー?なんちゃら?・・・・・( ˘•ω•˘ )」
お年寄り
「ほれ~今はやってるやつさ~」
kanahiro
「あ~『ポケモン』かあ~(笑)いいですね~(*´▽`*)」
←奇跡的に理解完了(; ・`д・´)
(カツーン)
ハンバーーーーーーーーグ!!
(*'▽')←師匠「かわいいですね~(笑)」
では皆さん!今日も一日良い日でありますように!!
さよならっ さよならっ さよならっ (´っ・ω・)っ
←ぜひぜひ一押しお願いします!!(^_^.)
にほんブログ村