週刊ECOキッズ! ~ウォームビズ編~
この番組は終了しました。
話題の環境情報番組が再登場!子供たちの目線で地球温暖化防止を徹底リポート!
-
さかなクン
鳥くん
白戸京子(気象予報士)
エコ博士 大木浩(全国地球温暖化防止活動推進センター代表)
特別ゲスト 小池百合子環境大臣
■企画協力
環境省
全国地球温暖化防止活動推進センター
エコ・スタンプラリーに参加しよう
今年8月にテレビ初となる環境情報番組として放送し、好評を得た「週刊ECOキッズ!」が再び登場します。
この番組は、子供達の目線を通し、我々の生活に根ざした公共団体の活動や企業の取り組み、環境に優しい商品の紹介、NPOや個人の環境への働きかけなどを日々の情報として紹介していきます。そして、子供達が自分達にも出来る地球温暖化防止活動を考えるきっかけ作りを目指します。
将来の地球環境を守っていく子供達へ、環境について考える機会を与えられるよう、積極的アプローチを行いたいと思います。
【ラインナップ】
小学生対象のエコ・スタンプラリーの紹介
・『ECOダイエット劇場』・・・「夏のクールビズの成果」
環境省が行ったアンケート調査によると、「COOL BIZ」の認知度は95.8%。その成果は?
■【#2】 12月18日(本放送)・25日(再放送)
・『ECOはてな』(大木先生)・・・「異常気象リポート・パート②」
地球温暖化で日本の四季、特に春と夏の異常気象について考えます。
・『ECOリポート』・・・「水没間近の国・ツバル報告」
水没間近の南太平洋の国、ツバルを訪れた3人の女子高生たち。海面上昇の危機に瀕したツバルの人々の生活を報告。
・『ECOダイエット劇場』・・・「ウォームビズ①」
■【#3】 1月8日(本放送)・15日(再放送)
・『ECOはてな』(大木先生)・・・「異常気象リポート・パート③」
地球温暖化で日本の四季、今回は秋と冬の異常気象について考えます。
・『ECOリポート』・・・「♪鳥くんのフィールドワーク」
♪鳥くんと冬の野鳥をバードウォッチング
・『ECOダイエット劇場』・・・「ウォームビズ②」
■【各回のショートプログラム】
・『さかなクンのおさかな話』・・・さかなくんがイラストで、お魚に関するうんちくを披露。
・『♪鳥くんのECOソング』・・・♪鳥くんが、ECOソングを披露するコーナー
・『ためしてみよう』・・・「ストップおんだん館」のインタープリターの皆さんと地球温暖化について学ぶ実験コーナー
等を予定
チーム・マイナス6%に参加しよう!
この番組は、子供達の目線を通し、我々の生活に根ざした公共団体の活動や企業の取り組み、環境に優しい商品の紹介、NPOや個人の環境への働きかけなどを日々の情報として紹介していきます。そして、子供達が自分達にも出来る地球温暖化防止活動を考えるきっかけ作りを目指します。
将来の地球環境を守っていく子供達へ、環境について考える機会を与えられるよう、積極的アプローチを行いたいと思います。
【ラインナップ】
小学生対象のエコ・スタンプラリーの紹介
・『ECOダイエット劇場』・・・「夏のクールビズの成果」
環境省が行ったアンケート調査によると、「COOL BIZ」の認知度は95.8%。その成果は?
■【#2】 12月18日(本放送)・25日(再放送)
・『ECOはてな』(大木先生)・・・「異常気象リポート・パート②」
地球温暖化で日本の四季、特に春と夏の異常気象について考えます。
・『ECOリポート』・・・「水没間近の国・ツバル報告」
水没間近の南太平洋の国、ツバルを訪れた3人の女子高生たち。海面上昇の危機に瀕したツバルの人々の生活を報告。
・『ECOダイエット劇場』・・・「ウォームビズ①」
■【#3】 1月8日(本放送)・15日(再放送)
・『ECOはてな』(大木先生)・・・「異常気象リポート・パート③」
地球温暖化で日本の四季、今回は秋と冬の異常気象について考えます。
・『ECOリポート』・・・「♪鳥くんのフィールドワーク」
♪鳥くんと冬の野鳥をバードウォッチング
・『ECOダイエット劇場』・・・「ウォームビズ②」
■【各回のショートプログラム】
・『さかなクンのおさかな話』・・・さかなくんがイラストで、お魚に関するうんちくを披露。
・『♪鳥くんのECOソング』・・・♪鳥くんが、ECOソングを披露するコーナー
・『ためしてみよう』・・・「ストップおんだん館」のインタープリターの皆さんと地球温暖化について学ぶ実験コーナー
等を予定
チーム・マイナス6%に参加しよう!