【Jリーグアウォーズ】今季のMVPは得点王の小林悠!初優勝の川崎フロンターレからベストイレブンに最多4人
注目の最優秀選手賞には、川崎フロンターレFW小林悠が選ばれました。
[スポニチ]MVPは小林悠 ベスト11には初V・川崎Fから最多4人 Jリーグアウォーズ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/12/05/kiji/20171205s00002179225000c.html
Jリーグの年間表彰式「2017Jリーグアウォーズ」が5日、横浜アリーナで行われ、川崎Fの日本代表FW小林悠(30)が初の最優秀選手賞(MVP)を受賞した。
川崎Fは明治安田生命J1リーグでクラブ創設21年目にして悲願の初優勝。主将を務めた小林は大宮との最終戦でハットトリックを達成して2位からの逆転初Vに貢献。23得点で初の得点王にも輝いた。
川崎FからのMVP受賞は昨年のMF中村憲剛に続いて2年連続2人目。小林には正賞として賞金200万円とブック型盾、副賞としてトロフィー、バルセロナ&イビサ島ペアの旅が贈られた。
川崎Fは明治安田生命J1リーグでクラブ創設21年目にして悲願の初優勝。主将を務めた小林は大宮との最終戦でハットトリックを達成して2位からの逆転初Vに貢献。23得点で初の得点王にも輝いた。
川崎FからのMVP受賞は昨年のMF中村憲剛に続いて2年連続2人目。小林には正賞として賞金200万円とブック型盾、副賞としてトロフィー、バルセロナ&イビサ島ペアの旅が贈られた。
[Jリーグ]2017 Jリーグアウォーズ|受賞者発表
https://www.jleague.jp/awards/2017/all_winners.html
主な受賞者は次の通り。
鬼木 達(川崎フロンターレ)
サンフレッチェ広島
フェアプレー賞の基準を満たしているチームは次の22チーム。
中澤 佑二(横浜F・マリノス)
柿谷 曜一朗(セレッソ大阪)
水本 裕貴(サンフレッチェ広島
J1:尹 晶煥(セレッソ大阪)
J2:曺 貴裁(湘南ベルマーレ)
J3:杉山 弘一(ブラウブリッツ秋田)
中山 雄太(柏レイソル)
市川 大祐氏
大島 秀夫氏
小林 悠 (川崎フロンターレ)
関根 貴大(浦和レッズ)
最優秀ゴール賞に選ばれたのはJ1第17節サンフレッチェ広島戦のこのゴール。
中村 航輔(柏レイソル)
昌子 源(鹿島アントラーズ)
西 大伍(鹿島アントラーズ)
車屋 紳太郎(川崎フロンターレ)
エウシーニョ(川崎フロンターレ)
中村 憲剛(川崎フロンターレ)
井手口 陽介(ガンバ大阪)
山口 蛍(セレッソ大阪)
杉本 健勇(セレッソ大阪)
小林 悠(川崎フロンターレ)
興梠 慎三(浦和レッズ)
小林 悠 (川崎フロンターレ)
サプライズで登場した小林ファミリーの花束贈呈後にはちょっとしたハプニングも……
ツイッターの反応
受賞された皆さんおめでとうございます!
こーすけおめでとう!
今うち関連で1番明るい話題だわ……
妥当すぎる結果だな
めでてえ!!
鬼木さんは
優勝監督賞
ですぜー
うちのエースの子供がセレモニーで脱走するのは伝統芸なんやで。
当たり前だよなぁ?
良かった。
高木さんとれんかったかー
まあキジェさんなら納得ですわな
J1優勝監督賞は今年より新設された賞だそうです。
※5
ありがとうございます。修正しました。
やっとリーグ戦終わったんやなって…
受賞した人おめでとう!
さぁ天皇杯だ
ベスト11のGKに航輔が選ばれてよかった!失点数を見るとカミンスキーかと思ったけれど、代表ご祝儀かな。
J1楽しいわ!
ベストイレブンDFにサイドバック三人てどうなのよ
オメシャス。これは異論反論ないでしょ。
優勝チームのエースFW &得点王。
しかもキャップとなれば今年のJの顔ですわ。
順当というか
見てますか?AFC
裏MVPは小林悠の長男くんで異存なし
今年はフロンターレの年でしたね!
後の得点王である(息子)
中山、ベストヤングプレーヤーおめでとう!
そして航輔はベストイレブンおめでとう!
中谷は悔しいだろうな、、。
おめ
選手と監督の投票で決めるから文句なし
山口より山村やて思ったけどな
ねーむばりうってやつかねやっぱ
息子くんを止めた警備員?さんが本気ダッシュでワロタ(笑)…舞台袖に落ちたりしたらシャレにならんからね^_^
※15
これは思った、なんかモヤる
まるでインザーギのような飛び出しだ
悠様おめでとう!!
お子様にはワロタwww
速すぎて将来有望だな
「小林悠の息子」ってやたらTwitterで見かけるからなんだろうと思ってたら、映像見てめっちゃ笑った。
そういえば、J1で最優秀監督に選ばれるほどの名将を、チームが首位になった翌週に「優勝をより確実にする(キリッ)」て、意味わからん説明だけしてクビにしたクラブがあった気がする
お子様可愛すぎワロタ
大物だな!戻ってきて小林にちゅっちゅしてたのも可愛いね
式の前にやってたLINEライブの愛恵里さんが美しくて仕事中に溜息出そうだった…
受賞された皆様、おめでとうございます
最後の小林選手とご家族を見てたら、なんか偉くなるよりただ幸せになりたいって思った
おめでとう、てか子供よww
将来大物になりますねw
キジェ監督、ゆるキャラ感あるよね。
優勝後の番組ゲストとかでも思ったけどYU様結構アドリブ弱い?
健勇の得点王に関するジョークの後にはなんかコメント返して欲しかった
しかしプレとはいえアウォーズのインタビュアーとか愛恵里はほんま出世したなあ。誇らしい
J1は優秀監督賞と優勝監督賞が別になったけど、J2,J3は優勝チームの監督が優秀監督賞。これじゃだめでしょ。来年はJ2,J3も優勝監督賞は分けてほしい。
J3の優秀監督賞はまぁわかるけど、J2は大砲じゃないの?
湘南と長崎、それぞれのチーム規模と選手層にたいして勝ち点差はたったの3。
チョウさんが優れた監督であることに異論なんてまったくないしおめでとうございます、とも思うけど、今年に関しては高木さんの方が、与えられた条件に対して優れた結果を出したと思う・・・
小林悠選手の奥さんが登壇した時は爆ぜろ案件かと思いきや、息子さんが見事に全部持っていきやがったw。
カミンスキーじゃなかったか
でも中村くんなら納得
まぁ当然のMVP
ベストイレブン選考は選手間投票だからね
投票理由が戦って印象に残っているとか代表で名前をより知っているからとかあるかもしれんが、選手が選んでいる以上、選考ははっきりしている
たまに投票数11位の選手が割を食うことはあるけど
植田残るなら来年は昌子とベストイレブンのCBコンビ組めるようになってほしい
小林悠MVPおめでとう!代表で夢生と2トップ組んでほしい笑
航輔 アビスパにも感謝って言ってくれてありがとうな
小林悠 怪我がちだったから奥さんが支えた裏話に山瀬嫁のアス飯レシピ本買ったことも言っていいんやで
※34
ぽんこつやから…w
高円宮杯フェアプレー賞6年連続ゲット!
なんのかんのでこれで500万円を6回稼げてるんだ
※23
やまむー後半戦怪我で離脱繰り返してラスト2試合以外は終盤戦守備固め要員だったし
そのラスト2試合以外フルタイム出場の蛍より評価上ってのはそれこそ印象だけですわ
蜂さんが航輔の事を喜んでくれててなんか嬉しい。
愛してくれてたんだね。
誰かうちのエースに、公の場では『奥さん』じゃなくて『妻』がベストだと教えてあげてくれんか・・・
とは言え、ポンコツポンコツ言われてる割にしっかりとしたスピーチで安心した
来年も頼むぞキャプテン!
個人的にはエウシーニョだな
イバルボおめでとう!!
来年はベスイレ狙うくらいの活躍よろしく!!
小林悠の息子くんは将来が楽しみですなw
小林悠の息子、20年後は得点王かMVPだな!
※17
「AFC(ACL)の実績は考慮されてないの?」という意図でのコメントと解釈しますが、今日は「Jリーグ」アウォーズですから、難しいかと…
悠の息子ちゃん、めちゃめちゃかわいいねえ。
微笑ましくてニヤニヤしちゃうし、繰り返しみちゃうね。コレ。
スタッフも中村航輔顔負けのセービングだったが
受賞された方々おめでとうございます
バックステージ(?)を見ていたけど水沼親子の共演や主審・副審の話とか面白かった
※50
いや、17は優勝クラブから1人もベストイレブンに選ばなかったAFCの謎選考に対して嫌味を言ってるのではないかと。
やっぱり、シンゾーが得点王争いに加わっていたことだけが今季の救いだったね国内は。選んで下さってほんと有難うとしか。
ベストイレブンって毎年のようにポジション無視だよな…
これどうにかしてくれ
※50
いや、優勝チームからはこれくらい選ばれるのが普通って書いたつもりだったんだが・・・
ACLのベストイレブン知らなかったら申し訳
** 削除されました **
悠さま長男といい、大久保家三男といい、
うちの得点王の息子はフリーダムw
※54、57
※50ですが、そちらの意味だったんですね。失礼しました。
最優秀育成クラブ賞の瓦斯さんおめ
○○戦術で知ったけどなかなか大変な賞らしいね
最優秀育成クラブ賞 歴代育成クラブ
2009年 浦和レッズ 6位→翌年10位
2010年 FC東京 16位J2降格
2011年 東京ヴェルディ J2 5位で昇格ならず
2012年 コンサドーレ札幌 18位J2降格
2013年 セレッソ大阪 4位→翌年17位降格
2014年 東京ヴェルディ J2 20位で降格回避
2015年 清水エスパルス 17位J2降格
2016年 ガンバ大阪 4位→翌年10位
2017年 FC東京 13位→?
優勝監督賞もいらんやろ
表彰せずとも分かるし
せめてベストゴールだけはと期待していたんですが
大井の評価低すぎて寂しい
※13
中村選手に関しては代表補正ないでしょう
能活とプレーや雰囲気が重なって期待大です
GKは最少失点のカミンスキーだとばかり。
※50
ちょっと意図を深読みしちゃったかな?
優勝するクラブには、評価されるべき選手が多くいるということだよ
それを考えるとACLのベストイレブンの基準が???ってこと
まあ、冷静に考えると、うちから呼ばれて納得はACL限定で言えば、西川とラファだったかな
韓国さん怒らせたペナルティみたいなもんだと思ってあきらめてますw
※61
育成クラブ賞は、その年に何人ユースから昇格させたかが基準だそうだから、
新卒だらけのクラブは当然成績ヤバくなるわな。
今日のMVPは悠の息子だろうなw将来が楽しみだ
ベストイレブンのSB3人選出は活躍すればほかの選手たちにも注目してもらえるって意味で一石を投じれたんじゃないかな
ただ現地組のエーイング、あれはダメだろう。身内ノリ過ぎるし失礼だよ
ベストゴールは逃したのでプスカシュを狙います
※58
確かベスイレは最終節だか2〜3節前くらいに投票終えてるから毎年こんなんやろ
FWは慎三が得票数トップだけど小林はリーグ優勝チームのキャプテンで得点王とくれば今年のMVPとしては大本命としか
子ども可愛すぎじゃない
※35と※58は嫉妬乙。
自分の贔屓チームが評価されないって感じるのは仕方ないけど、それでそういう意見になるのはみっともない。
※29
そんなクラブあるわけないやろー(棒)
川崎の選手が出た時に歓声あげるのはいいんだよ
でも関根のゴールがベストゴールに選ばれた時に「えー」って行った奴は二度とサッカー観に来るなよ
※46
来年の小林「僕のハニーが〜」
今年はちゃんと優勝してMVPを輩出出来てよかったよ。。
ベストゴールって、単純にスーパーなゴールか、試合展開まで加味するか、で評価分かれるよね。
カミスキーは比較的ビッグセーブを必要とせずに最少失点に漕ぎつけた
うちのCBにぜひと思っていたんだが残念
SB多くないかなベストイレブン
ともあれ、受賞された皆様おめでとう。
小林悠と子供の写真付きでYahooのTopきた!
海外でのクラブW杯に参戦できるとアウォーズに参加できない事が今回改めてわかったわけですが、リーグもACL王者が無双した場合主役不在の宴になってしまいますねぇ。
※56
登録ポジションのみの分類だから仕方ない
DF登録の選手がどの位置で起用されているかは考慮されていないし、FWやCBで出場してもMF登録の選手はMF枠での選考になる
20年後も小林&大久保&中村が揃うわけか
※73
あの声が川崎サポかどうからはわからんが、リスペクトに欠ける行為でいただけない
ただ、個人的にも関根は納得いってないわ
広島がザルすぎる
妥当だね
あとはE-1前に怪我だけしないように…
ユンさん けんゆー ほたる よーちゃんおめでとう
前半の勢いならヤマムーもあったかもしれない 惜しかった
しかし得点王もったいなかったなあ 最後の最後でなあ
ヨニッチも選ばれなかったけどうちではMVPクラスの活躍やわ
来年全員いるんだろうかw
うちはトップもU-23もフェアプレイ賞!誇らしい!
※23
イメージだけでうちの試合観てないでしょ?
山村はたしかに飛躍の年だったし彼なくして今の順位はないけど、後半戦は怪我とマークの厳しさで前半ほどの活躍はできてなかったから、ラスト2試合以外フル出場の蛍になるのは妥当
蛍よりもソウザって意見ならわかるけどね
子供可愛すぎw
「素晴らしいスピードです!」でわらたwお子さんかわいい
あと杉山監督おめでとうございます!! 誇らしい!!
個人的にはユンの男子校宣言とセレッソの選手のハキハキしない所が面白かった
バックステージの監督迎えたときの話おもしろかったね。
キジェ監督、福田と一緒にプレーしてたの知らなかった。
雰囲気よくて楽しめた~
谷口MFだっけ…?ボランチした試合もたしかにあったけど、あそこで評価されたはずは…
※82
広島のDFがザルだったのは確かだけど、もう92分でかなり走らされてバテバテになってたのも確か。
そんな中、スタメンでずっと走り回ってたのにあの場面であれだけのプレーをやってのけた関根がやっぱり凄かったんだと思ってるよ。
悠の子供はほんとかわいい。しかし脚早い
杉山監督のコメント好き
※58
23ゴール8アシストでMVPに値する活躍じゃなかったら歴代のMVPほとんどが値しないだろ笑
何のために選考委員がいるかというと投票期間が最終節前に締め切りだから投票の数だけで決められないため。基本的にMVPは優勝クラブの最多得票者か各ポジションの最多得票者の中から選出される
去年は2ステージ制だったから優勝クラブの鹿島から昌子(56票)ひとりしか優秀選手に入ってなかったのもあって最多得票の憲剛が選ばれた。浦和が優勝してたら西川だったはず。今年は鹿島が優勝してたら文句なく昌子だったね
※61
それでも将来の結果が伸びるからうちみたいな育毛クラブにとって欲しい賞である。
ジェイのゴールがもしかしたらと思ったけどダメだったか。
例年はサイドバックの選手あまり選ばれないので珍しいね。
磐田の大井、川崎の阿部にあまり票が入ってなかったのが残念といえば残念。
義理でAFCのベストイレブンに選ばれるより、ここで沢山おめでとうって言って貰ったのと、ビジュアルスゲーって感激してもらった分でお釣りは来るくらい
小林杉本興梠での前3人は正直代表とかでちょっと見てみたいぞ
悠香ちゃん時代からのファンです!スミレちゃんの次に好きです!
さぁ次は海外だ!ドイツがキミを待っている!
※34
ウチのときに取れよー くらいの軽口で返してくれると思ったら
健勇の100倍くらいガチガチのぽんこつになってて笑った
得票数で文句言ってるやついるけど、投票はラスト数試合が評価に入ってなくて、そのシーズンのMVPとなるとやっぱり優勝を決めるような最後の数試合で活躍したかって要素はすごく重要だから、そこも踏まえたら得票数少なくても小林悠で何の問題もないんだよ
今回は投票はいつされたの?
なんか前、最終節終わる前に投票してたから、ちょっと不思議な人選になってた年あったけど、今年はシーズン終わってからだったのかな?
チュッチュしてたあの天使ちゃんに全部持ってかれたわ。あんなの控えてるなんてずるいわ。
航輔、雄太、おめでとう!!
航輔50票、ソガさん35票、カミンさん32票ということでベストイレブンもらえたようなので、素晴らしいGKがたくさんいる中で現場から評価されたのはすごく嬉しいね。
雄太はリーグ+アンダー代表での頑張りも評価してもらった感じかな。進ちゃんは悔しいだろうと思うけど、うちのDFリーダーが進ちゃんなのはみんな分かってる。リーグとACL(出るぞ!)でバリバリ活躍して、雄太より先にベストイレブン入ろう!
いやー、それにしてもクリスのタキシードはかっこよすぎだろーーー。(一昨年?も見たけど。)
MVPはベストイレブンから選ばれるけど、ベストイレブンの得票トップが選ばれるとは誰も決めてない
勝手に得票差みて難癖つけてるだけ
優勝チームのキャプテンで得点王なら納得でしょ
チョウさんおめでとう!
そういや、ベストピッチ賞ってなくなったの?
コースケおめでとう!
アビスパの名前を出して感謝してくれて嬉しかった
鹿さんとこのベテラン磐田さんのカミ川崎さんとこのGKと… 日本の若い子たちも負けんよう成長してほしい
米96
まぁ確かに育毛クラブは間違っちゃいない気はしますが…
ベストゴールだけ不満
選ばれた皆さんおめでとうございます!
小林悠の息子かわいすぎる。
こーすけおめでとう!
誇らしいぞ
そのまま代表正GKになれよ!
※107
ベストピッチ賞は昨年が最後だったようです。
うちがフェアプレー受賞するのが普通になってきてるけど、闘莉王に切れられてた時考えると、色々変わったなぁ。
車屋サイドバックじゃないの?
ベスト11は戦力バランス的には車屋か西のどっちかを外して谷口か植田のどっちかを入れた方がバランス取れるよねw
※13
磐田サポだが代表関係なく妥当だと思うよ。
Jリーグで最高のGKは誰と言われたら、柏サポさんは中村航輔と答えるだろうけど磐田サポとして自信を持ってカミンスキーと主張したい、でもベストイレブンは能力や過去の成績ではなく今年のJリーグでの内容や結果を選手が評価して投票してるわけだし。
たとえば能力や過去の成績で選出するならポドルスキが選ばれる事になるけど、実際に選ばれたら絶対に納得いかないからね。
※91
登録上MFなんだよなぁ・・・、大学以来やってないはずなんだが
航輔おめでと~
柏でも代表でも応援しとるよ
悠の息子ちゃんダッシュが報ステで流れてお茶噴いたw
※114
こっちもですわ、JFLの頃は1人退場してからが本番だなんて言われてたのに
※82
他のゴールがいいのはわかったけど 「関根は納得いってないわ」と受賞したゴールを下げる言い方するのは
現地とここの※欄との違いはあれど あなたの言う「リスペクトに欠ける行為」じゃないの?
「個人的に〇〇の方が好き」って言えば角が立たないのに…
ひいき目に関根のゴールの受賞は嬉しい でもそれ以外で選ぶなら
永戸のクロス → クリスランのトラップからのシュートが完璧
で※110さん 納得していただけないですか?
会場のMVPは小林Jrを助けたスタッフでしょう。 あの奥段差になってて落ちる寸前だったらしい
※31
最近すまたんっていう朝の情報番組にリポーターとして出演するようになったよ。
今年を象徴するウチのザルDFが晒されただけじゃないか!
プレーだけ切り取っても関根のゴールはすげーよ
時間帯を考えればなおスゲーよ
現地ではウチのサポが水をさしてゴメン
DF登録だろうがMF登録だろうが、そのシーズンで活躍した人をちゃんとポジションに当てはめてほしいよね。
個人的にはジェイのがゴールにつながる展開含めて一番だと思うし、関根のはちとキーパーが下手なだと思うけどベストゴールに選ばれたのを会場でえーはダメだな
そのジェイがベストゴールと言ってくれたドンゴンのロングシュートは
関根が居たんで結局月間にも選ばれなかったな
とりあえず審判は西村以外選べないのかとは思った
なんでTBSアナウンサーと声優がいるんですかねぇ(疑問
あとウチとしては身の程も知らぬオファーを出してたことを反省しつつこばゆうJrでほっこりさせていただきます
こーすけおめでとう!!
ウチの名前を出してくれて嬉しかったわ!!
絶対に不動の代表GKになってな!!
大宮に小林ゆうへのアシスト賞とかくれんのか
なんでヨニッチがベストイレブンじゃないんだろう…ノミネートだけでも評価されてるとは思うけど、DFでほぼフルで出てカード1枚、かつかなり得点してるのに
※131
ロスタイムにPK与えてんじゃねー
G&A二年連続二桁のクリスティアーノ、サイドMFながら二桁で二位まで引き上げた鹿島のレアンドロ入ってないとか・・・・ヨニッチも絶対入れるべき。ベストゴールも永戸のクロスからクリスランのやろ。関根のはすごいけど、ボロボロに崩壊してたうちの守備相手ですよ?差し引いて選考しろよ。GKはそが、ソンリョンか中村かカミンスキーで後は好み。中山は正直違和感あるな。今年は高さ不足でかなり苦戦してた印象ある。大井に投票少ないのもなあ・・これ選手からの投票と、もう一個違う形で選出したほうがいいんじゃね?ベストゴールもチームワークで崩した部門、ミドル部門、ドリブルから部門にわければいいよ。
育成クラブ賞も基準変更したほうがいいんじゃね?例えば、ユース出身者の自チーム起用試合数とか、あとはユース出身者の他チーム含めた試合数とかさ。
航輔おめでとう!おめでとう!
谷口は登録がDFだったなら間違いなくベスト11だったのに勿体ない
どうでもいい提案をグチグチと…
もういいよ
ベストゴールは個人的にはクリスランのやつかと思った
小林家長男
を
こばやしいえながおとこ
と読んでしまった
※132
個人能力はスゲーなと思ったとしても
わりと最近、川崎に1-5、仙台に1-4と大敗したのが評価下げた要因じゃないかな
リーグで9番目に失点が少ないとか、誇れる数字ではないよ
DFでフル出場、カードをも1枚ももらってない中澤という鉄人もいるしね
来年はベストイレブン選ばれるように頑張ってもらおう!
悠MVPおめ!
ただ、ポジション別で1位じゃないのに全体1位というのがモヤるね…
今シーズンは飛び抜けた活躍した人いないから、代わりに誰と問われても挙げられないんだけれども
小林家の長男
あれ
野人岡野並のダッシュ力だなw
結翔選手、素晴らしい飛び出しでしたがオフサイド!!
ベストゴールの時にえーってのはマナー確かに悪かったなあ
だいたい納得のアウォーズだったのにがっかりだった
DFがザルだからって言ってもDFザルなクラブ相手にだろうとあんなゴール滅多に出ないから
ベストイレブン ソウザ入ってもよかったんじゃね
うちが一番苦しめられた選手だと思ってる
小林の長男かわゆい
どうでも良いけどコメ欄のカウントおかしくなってない?
ベストゴール関根は確かに疑問が残るけど、ACL優勝してベスイレ選ばれなかったしそれくらいは多目に見て上げようよ
ベストピッチ賞は無くしてしまったのか。
あれはほぼ裏方さんが評価される賞だから楽しみにしていたんだが残念。
浦和さんの芝管理者が特集されたサラメシとか繰り返し見てるわw
関根のドリブルゴールにご不満な方々は多分、キヅールの10人抜きの方が上だということでしょうね。……私もそう思います(^ω^)。
※142
ベストイレブン投票は33節終了時点で締め切りだから、ポジション別で1位じゃないのは当然でしょ。
そこから捲って得点王と優勝だから、MVPはむしろ悠一択だったように思う。
あとベストゴールは個人の好みがあるし、なかなか意見が割れやすいところだけど、今回のは個人的には良かったと思う。
※151
33節の時点だとMVPは昌子か健勇で一歩下がって悠だなって感じだったから、悠が取れないんじゃないかと危惧してたんだよね。
※149
ttps://www.youtube.com/watch?v=zX0y4U8UpKc
これか!ありがとう!サラメシは知ってたけど、この回は知らなかったから凄くありがたかったわ。感謝。
てか、2012年て結構前だねコレw よく覚えてましたねぇ。おかげで助かったけど。
ベストイレブンは納得の面々だと思うなぁ
MVPは小林悠しかいないでしょうね
クラブ初優勝でキャプテンで得点王だもん
航輔、雄太おめでとう
雄太は終盤のカマジの強さをしっかり盗んで五輪、ベストイレブン目指そう
小林長男は来年くらいにはじめてのおつかい挑戦かな?
※122
※82が下げてるのは、関根というよりは広島のほうだと思う
確かに広島の選手は寄せが甘かった
だが、その瞬間瞬間を冷静に最後までかわしきった判断は素晴らしい
シュートする前々のタイミングで打ってたら、ブロックされてゴールにはならなかっただろうね
コースケのセーブは劇的なのが多いからね、インパクトならそうなる
関根のゴール自体はすごかったけど、やっぱり広島のDFがザルだったとしか思えないんだよなあ。
90分戦ってあのドリブルができる関根すごいと言うのは確かにあるが、もう90分になるからって体力も気力も切れてるのか広島DF、って気もする。
あと功労選手賞以外で、今Jリーグにいない選手に賞をあげるのもちょっとモヤモヤする。まあこれは賛否分かれると思うが。
個人的にはクリスランか俊輔だと思ってた。
連投すまん
ベストゴール以上に会場がモヤモヤしてたのは最優秀育成チーム賞だったと思うw
※159
https://www.jleague.jp/release/post-51842/
選手輩出状況の情報を見ると、人数はダントツの8人だから、賞自体は納得のいくもの
もやっとしているのは、トップチームの出来が悪いからだろうね
有望な若手が出てきているのに有効に使えず、外から選手をネームバリューだけで獲得しては、中位以下の成績で終わっているからね
※160
ルーキーも全員J3では公式戦経験できてるし、基準からいえばダントツなのは間違いない
でも一番もやっとというかイラっとしてるのはウチ自身だろうね、、はあ
どこにもマナーの悪いサポってのはいるなぁ…
はぁ…
** 削除されました **
※160
どうもありがとう。
なるほど確かに選考基準の配出数からすると東京が適切なのか。
しかしその配出したルーキーが活躍してる印象が無いのがモヤモヤする理由なんだな。
久保くんがいることが大きいのかもしれんが、東京が育成したってイメージはあんまりないし…
※161
その「J3では」経験できてる、っていうところも、他から見ると引っ掛かるポイントかもしれない。
※163
まだそんなこと言ってるの?
いい加減みっともないわ。
降格まっしぐらのチームが完全アウェーの埼スタで2点差を逆転したのにも関わらず追いつかれて心折れかけたところへのトドメだと考えたら…いや全く擁護になってないなこれ
最優秀解説者は?
どのゴールも凄い、その上で好きなゴールはバブンスキーでした。他でも挙げられてるけど3-0から4-0になるスーパーゴールより決勝点だったスーパーゴールの方が価値があるから今回は納得してる
今年最少失点でもベストイレブンに選ばれなかったし、カミンスキーはもう何をしてもベストイレブンもらえなさそうで少し寂しくなった
中盤のリョータネット選ばれるかなと思ったけど川崎多すぎになっちゃうし仕方ないね
谷口はDF登録だったら、ベスイレを中谷あたりと競ってたのかなぁ…
まぁあのゴールを、DFがザルだっただけ、なんて言ってしまったら
マラドーナのあのゴールもそういうことになってしまうし