Photo by Qfamily
こんにちは。谷口です。
Python初心者の皆さんは、普段どうやって勉強をしていますか?
- Web上で学習サービスを探す
- 教えてくれる人を探して聞く
- スクールに通う
- 書籍や学習サイトに書いてある情報を読む
などの方法があるかと思いますが、「YouTubeなどの動画」でも、Pythonについて学ぶことができます。
動画を使えば、無料、もしくは安価で楽しく・効率よくPythonプログラミングを勉強できます。
今回は、そんなPythonについて学べる動画チャンネルを7つご紹介します。
■Pythonについて学習できる動画チャンネル
◆thenewboston:Python 3.4 Programming Tutorials
言語:英語
さまざまな言語のチュートリアル動画が公開されているチャンネルで、もちろんPythonのチュートリアル動画もあります。
◆sentdex:Python 3 Basics Tutorial Series
言語:英語
sentdexさんはPythonと機械学習に関する動画を多数公開されています。
Python3のチュートリアルはもちろん、他にもDjangoやPandas等の機械学習でよく用いられるライブラリの使い方、PythonでRaspberry Pieを動かすチュートリアルなど、動画がとにかく豊富で機械学習について勉強してみたい人におすすめです。
◆AI TV:Python3入門
言語:日本語
人工知能に特化したオンラインプログラミングスクール「AI Academy」が公開しているPython3の入門学習動画です。
PandasやNumPyの入門動画なども公開されています。
◆PyConJP
言語:英語・日本語
www.youtube.com
Python ユーザのためのカンファレンス「PyCon」のYouTubeチャンネルです。今年は9月に開催されましたね。
ライトニングトークなどが聞けるので、行けなかった人も情報収集に役立てられます。
◆paizaラーニング:Python3入門編
paizaラーニングは一回3分程度の動画を見て、ブラウザ上で演習問題を解きながら、Pythonについて楽しく・効率よく学ぶことができます。未経験者でもブラウザさえあれば、環境構築不要で手を動かしながらPythonプログラミングの基礎を習得できます。
ただいまpaizaラーニングでは、普段有料の「Python3入門編」も無料で受講できるキャンペーンを実施中です。
無料の「Python入門編1・2」を受講すれば、「Python入門編3」が期間限定で無料に、さらに「Python入門編3」を終えると「Python入門編4」が無料に…といった感じで、最大4つの有料レッスンを無料受講できます!(どの有料レッスンでも4つまで無料受講できますので、Python以外のレッスンももちろんOKです!)
■まとめ
こうしたプログラミング学習関連の動画は、コードの書き方や考え方などが理解しやすく、非常に便利です。
今回ご紹介したYouTubeチャンネルや動画学習レッスンは、今後も新しい動画が追加されていきそうなものが多いので、Pythonについて継続的に学びたい人は、定期的にチェックしておくとよいかと思います。
ご興味のある方はぜひPythonの学習を始めてみてください。そしてある程度の基礎が身につきましたら、ぜひpaizaでご自分のスキルをはかってみてくださいね。
「paizaラーニング」では、未経験者でもブラウザさえあれば、今すぐプログラミングの基礎が動画で学べるレッスンを多数公開しております。
詳しくはこちら
そしてpaizaでは、Webサービス開発企業などで求められるコーディング力や、テストケースを想定する力などが問われるプログラミングスキルチェック問題も提供しています。
スキルチェックに挑戦した人は、その結果によってS・A・B・C・D・Eの6段階のランクを取得できます。必要なスキルランクを取得すれば、書類選考なしで企業の求人に応募することも可能です。「自分のプログラミングスキルを客観的に知りたい」「スキルを使って転職したい」という方は、ぜひチャレンジしてみてください。
詳しくはこちら