「ブロッコリーに負けない!」 カリフラワーの反転攻勢 多彩にオレンジ・紫・円すい形

 
2017/12/06 10:00:28
 
コメント(6)
 

引用元:http://www.oishiiamerica.com/2011/11/03/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E7%84%BC%E3%81%8D/

1 名前:ばーど ★ 投稿日:2017/12/05 23:14:05 ID:CAP_USER9.net
スーパーの売り場に並ぶオレンジカリフラワー(手前右)やブロッコリー(左)=東京都練馬区のアキダイ関町本店で



白色が定番のカリフラワーにオレンジや緑、紫などの新種が増え、小売店の店頭を彩るようになった。緑色で「ヘルシー」なイメージが定着したブロッコリーに出荷量で水をあけられていたが、最近は小売店での売り上げも増加傾向。カリフラワーの「反転攻勢」が始まった。 (矢野修平)

東京都練馬区のスーパー「アキダイ」ではブロッコリーの横に色とりどりのカリフラワーが並ぶ。秋葉弘道社長(49)は「ブロッコリーとカリフラワーの売り上げ比は以前は九対一だったが、この数年で八対二になり、カリフラワーの『番付』が上がった」と話す。

同じアブラナ科で形は似ているが、ゆでた時の食感や色、味が違う二つの野菜。ブロッコリーの種子の市場で世界シェアの六割超を占める「サカタのタネ」によると、一九七〇年代まではカリフラワーの方が日本では知名度が高かったという。ブロッコリーは収穫時期が不規則で大量生産が難しかったためだ。

しかし同社が一九六九年に安定供給に向く新品種を開発したことをきっかけに世界的にブロッコリーの生産量が拡大。価格も安くなった。八〇年代からは健康に良い緑黄色野菜ブームもあり、緑色のブロッコリーが白色のカリフラワーを突き放した。

続きはソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017120502000117.html


おすすめ記事



2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:15:05 ID:73ldI64E0.net
俺は大好きだけど栄養素で勝てないからブロッコリーの圧勝でも仕方ないよ


6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:16:03 ID:VV0K7b3i0.net
どっちもマヨネーズ以外で食ったことない 


71 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:33:04 ID:oTzI04EQ0.net
>>6
塩茹でしてオリーブオイルかけると美味いよ


7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:17:02 ID:PuT99pf70.net
ブロッコリーより割高なのが敗因なのに色と形変えたって


9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:20:02 ID:RsEkfiQ80.net
ブロッコリーの白いの!


11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:20:04 ID:kJckjEf00.net
カリフラワーをほぐして白飯の代わりにするダイエットを流行らせればいい


14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:21:03 ID:A5QSud1e0.net
>>11
手間と金がかかりすぎて米食ったほうがいい


18 名前:2chのエロい人 投稿日:2017/12/05 23:23:02 ID:xgCTIqSE0.net
行きつけのスーパーでは、売れ残って、よく、半額になってる。
多少、黒くなってたりするが、削り取れば問題ない。


28 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:31:00 ID:0WrpHaZT0.net
茹でてもオレンジ色なんだろか


38 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:36:02 ID:VdxtUAdn0.net
>>28
茹でると発色が良くなるようで、もっと綺麗なオレンジになる


41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:37:00 ID:0WrpHaZT0.net
>>38
面白い!


30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:31:03 ID:TyqO05Sk0.net
グラタンにすると美味しかったよ
マカロニの代わりに良いかもね


34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:33:00 ID:XY8XEHJs0.net
緑のカリフラワーとか存在意意義あるん?


35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:34:02 ID:UFsSah0F0.net
勝ち負けの問題じゃ無いと思うが、両方とも嫌いなので出て来ないで欲しい


37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:36:01 ID:Aa7rnKgu0.net
似てるのになんでカリフラワーてあんなにマズいんだ?
ブロッコリーも別に食いたいもんでもねーが


43 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:38:00 ID:RV5M1DI80.net
>>37
カリフラワーは生で食べると美味しい。
大抵の人がブロッコリーと同じ食べ方すると勘違いしている。


56 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:52:03 ID:uaudogGY0.net
>>43
アメリカ人は生で食うよね、、
まあ茹で過ぎないように注意した方がいいよね。ブロッコリーもだけど

中華風に炒めても美味いと思う


53 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:48:00 ID:k0Jzf5m/0.net
>>37
ブロッコリーよりカリフラワーの方がうまいと思うんだが


95 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 2:15:05 ID:0Ry66d9q0.net
>>37
茹で過ぎ


39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:36:03 ID:eBhKk+Ca0.net
同じ値段ならブロッコリー買うが
倍高いからな


42 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:37:05 ID:QBNEEplb0.net
ブロッコリーは高級品


48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:44:04 ID:aXkUlanDO.net
>>42
夏は百円ぐらいじゃん
季節外は何でも値段が跳ね上がる


50 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:47:00 ID:snNDezgZ0.net
>>48
ブロッコリーは夏場は暑くてすぐ腐るんですけど、本当に夏が旬なんですか?


55 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:50:03 ID:aXkUlanDO.net
>>50
夏は何でも腐るの早いよ~
暑いからね


45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:40:02 ID:Dvt2Uqci0.net
カラーブロッコリーの登場でカリフラワー全滅だな。


51 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:47:02 ID:Wk9wjH7u0.net
ちょっと高いのがな、茹でてカラシマヨで一株は楽に食べちまうな


52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:47:05 ID:GD3EjsHL0.net
アスパラガスのことも忘れないでくれ(´・ω・`)


54 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/05 23:49:00 ID:RV5M1DI80.net
夏は一番作りにくい
旬は冬


64 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:20:01 ID:7DzfwuPp0.net
ブロッコリーより高いし味も似たようなもんだからブロッコリーでいいやってなる。


67 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:22:05 ID:uKtys8oK0.net
カリフラワー美味しくない


68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:24:02 ID:li0dA0w00.net
寒いこの時期はポトフに放り込んでるな。
鍋に入れてもうまいよ。


72 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:35:04 ID:6gnQUi9F0.net
カリフラワーは白いところがいいのになあ
ブロッコリーとカリフラワーと人参でサラダにする


74 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:39:04 ID:TSaNsyAs0.net
なぜブロッコリーに差をつけられたのか?


77 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 0:43:02 ID:uIlXk7820.net
結構味が違うね
ブロッコリーは食べられるけど、カリフラワーは不味いな


80 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 1:03:03 ID:vxE1VJoMO.net
天ぷらにして塩で食べるのオススメ


81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 1:07:00 ID:dgiw2XJq0.net
日本でいうピーマンみたいに、
アメリカにおける子供が嫌いだけど嫌々食わされる代表イメージ野菜らしいね、ブロッコリー。

甘みも強くて美味しいのに。
日本のマヨネーズが美味いだけ?


82 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 1:12:04 ID:+YwK+Tda0.net
緑色のカリフラワー作ろうぜ


92 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 1:52:02 ID:KUcLKeVk0.net
昔給食で茹でたカリフラワーを酢で和えた物がたまに出されたんだが苦手だった


93 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 1:55:03 ID:Ab23g49d0.net
ロマネスコは食感がいいんだよな
ここ数年で売ってる所かなり増えてきたな
逆に芽キャベツが減ってきた


106 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 3:25:01 ID:kGUBPq+I0.net
カリフラワーのデカいのを買ったよ、食べやすくて良いね


108 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 4:25:00 ID:gIc8Oayv0.net
あきだいブロッコリー298円もするのね、高い
近所の農家は150円


109 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 4:52:05 ID:/oSRQKxV0.net
ブロッコリーは栄養すげえらしいって聞いてからなるべく食うようにしてる
ほんとかどうかは知らんけど
カリフラワーは特に魅力感じないな


112 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2017/12/06 5:05:04 ID:Hz+P64y10.net
茹でればほくほくおいしいしどっちでもいい


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512483296/

おすすめ記事

コメント(6)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/12/06 10:38
    0 0

    意外とシチューに合う

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/12/06 10:55
    0 0

    カリフラワーチーズを知ってから消費量増えた

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/12/06 11:09
    0 0

    シャキシャキ感が残るくらいにサッと炒めるとほんと美味い
    癖がないから火の通しすぎに注意すれば何にでも合うと思う

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/12/06 11:10
    0 0

    ブロッコリーとカリフラワーならカリフラワーのがうまくね?
    マヨで混ぜたカリフラワーサラダとかでも普通に美味しいと思うけど

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/12/06 11:45
    0 0

    カリフラワーのが好きだけど家族の賛同が獲られずブロッコリーで我慢してる😖

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017/12/06 12:06
    0 0

    ブロッコリーほど安売りされないから手が伸びない

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
ウェブ
イメージ
ウェブ
 
 
 
イメージ
 
 
 
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 12/6
    訪問者数
    75731
  • 12/5
    訪問者数
    165462
  • 12/4
    訪問者数
    164202
  • 12/3
    訪問者数
    196004
  • 12/2
    訪問者数
    177138

RSS