2017年12月06日 (水)「最後の紅葉と散歩を楽しんでくださいね。」
●本日のおたよりテーマは…、
「プレゼント(パート2)!」
ユカイさん、先日奥さまに、
“二人きりの時間”をプレゼントされたそうで。
「紅葉がきれいでね。
環境は大事。
環境がいいと、
導火線に火がつかない。」
水曜すっぴん!スタートです~。
●今朝の一曲
『WOMAN』(ジョン・レノン)
「遺作となってしまったアルバム
『ダブル・ファンタジー』から。
当時は、“何だか甘ったるいなぁ”と
思ってたんだけど、
年を重ねるごとに“いいな”って。
すべての女性にささげた曲です。」
そして、
20年近く前に、女性に渡しそびれたストールを
首に巻いて出演する気象予報士。
近くにいたスタッフによると、
「時間をまとった匂いがした」とのこと。
●ユカイな江戸暮らし
テーマは、「冬支度」!
解説は、時代考証家の山田順子さんです。
江戸時代は、いまにくらべて寒かったそうで。
後期には、隅田川の表面が凍り、
30センチ積雪する年もあったとか。
衣・食・住、それぞれの冬支度とは。
いちばんの冬支度は“元気”、と。
●流行アナライズ
コメンテーターは、渡辺広明さんです。
テーマは、「いまどきのギフト」!
12月はクリスマス。
いまどきは、
ひとりマス(=ひとりでクリスマス)、
ソロ充(=ソロを充実させる)が
キーワードだそうで。
そして、お歳暮。
大手コンビニでは“茶畑”がラインナップに入り、
無料通話アプリでは500円以下で気軽に贈れる
ソーシャルギフトが人気なのだとか。
「ギフトも、儀礼的なものから
ライトギフトへシフトしている。
新しいサービスに触れつつ、
シーンに合わせて、
使い分けられるといいですね。」
●テキストどーん!
取り上げたのは、↓
ユカイさん、先週、
デナーショーを開催されたそうで。
楽しんで前へ進めば、光はさす、と。
●すっぴん!インタビュー
ゲストは、エアレースパイロットの室屋義秀さんです。
“空のF1”といわれる、エアレース世界選手権。
小型プロペラ機を操縦して、空気で膨らませた
パイロン(障害物)の間を通過しながら、
操縦の正確さとタイムを競う飛行レースです。
今年の10月、アジア人初の
年間チャンピオンとなった室屋さん。
フライト中の最高時速は370キロ、
垂直上昇したり真っ逆さまに落ちたり…。
フライト中の心拍は200近くになり、
体重の10倍の重力がかかるそう。
(普通の人なら、3秒で失神するレベル。)
「頭で考えていたのでは遅い。
コースは体で覚えます。
勝ち上がってくるパイロットは
みんな強い。最終的には、
メンタル、自己コントロール力の
問題になるのかな、と。」
福島を拠点に活動するなか、
2011年、世界大会の出場前に東日本大震災。
まだ体育館で暮らす方がいらっしゃるなか、
地元の方からは、
「こんな時だからこそ、
明るいニュースを持ってきてほしい」と
大会出場へ背中を押してもらった。
2015年から、日本でも開催されるようになった
エアレース世界選手権。
いずれは福島で、と。
●お天気メンバー11時
きょうは、香川県観音寺市の<きりのみね>さん。
標高1200メートル、徳島県三好市の剣山から
ありがとうございます。
リクエスト曲は、
『僕の唄はサヨナラだけ』(吉田拓郎)。
電波もサヨナラ。
それでは、また明日!
投稿者:番組スタッフ | 投稿時間:07時50分