投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(235)
  2. アルベア論(975)
  3. 正義のあかし(46)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 虚構の大石寺疑惑(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


重大な国家犯罪が現在進行形

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2017年12月 6日(水)12時23分53秒
  東京地裁で、伊藤詩織さんレイプ事件の第1回口頭弁論が開かれたが、訴えられた側は1人も出席せず席は空席のまま。また逃げた様だ。

この昏睡レイプ事件、本来は刑事事件だが、不可解な逮捕中止命令の為に訳が分からなくなって、結局不起訴処分。
その為詩織さん側は民事に切り換えて、1100万円の損害賠償を請求している。

訴えられている元TBSワシントン支局長山口某の逮捕を止めたのが、中村格警察庁総括審議官(当時は警視庁刑事部長)。
同時に、日本版C IAと言われる内閣情報調査室トップ、北村滋内閣情報官の関与も疑われている。

中村格氏はかつて、菅官房長官の秘書官をやっていた人物だ。
北村滋氏は、官邸のアイヒマンとあだ名される人物。

アイヒマンとは、何百万人ものユダヤ人を虐殺しながら、自分は上の命令に従っただけだから無罪だと言い放った人物。
決して喜べるあだ名ではない。しかしそう言えば、現役の頃のアイヒマンに風貌も似ている気がする。

苗字は北村と中村。名前は2人とも1字で「滋」と「格」。「痔核」と記憶すれば覚えやすいかも知れない。
中村氏は、近い将来警察庁長官に大出世すると見られている人物。この2人の名前を国民は忘れてはならない。

希望の党の柚木衆院議員がこの問題に関して質問をした時も、警察庁の人間は呼ばれたにもかかわらず1人も来なかった。いつでもどこでも逃げまくっている。よほどヤマシイ事があるのだろうと疑われて当然だ。
こう言う連中に、警察権力を任せていい訳がない。

詩織さんのこの事件。単なる1レイプ事件などではない。国家権力の関与が疑われる重大事件だ。
遅すぎるが、ようやくマスコミに取り上げられる様になって来たのは良い事だ。


射程数100キロ以上という、戦闘機用巡行ミサイルの導入を、また政府が勝手に決めた様だ。

日本の憲法は防御用の兵器しか持たない事を定めているのだが、これ程の長射程は攻撃用兵器だ。
北朝鮮のミサイル基地を、自衛隊機で攻撃する事を想定しているのだろう。

表向きは島嶼防衛の為とゴマカシているが、ただの煙幕に過ぎない。トランプに媚びる為に、勝手に憲法違反を犯しているというのが真相だ。

自衛隊のヘリコプター空母なども、次期主力戦闘機F35の垂直離着陸タイプと組み合わせれば、完全な攻撃用兵器だ。

国民を騙しながら、この国の軍国主義を強引に進める安倍自公政権。
モリカケ問題にしろ、詩織さん事件にしろ、多くの国民が考えているような小さな事件ではない。

重大な国家犯罪が今まさに、目の前で、現在進行形で行われているというのが真相だ。
絶対に許してはならない。
 

お仏壇の上のほこり

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2017年12月 6日(水)11時41分19秒
編集済
  もをしまず唱うるなり、例せば風に随つて波の大小あり薪によつて火の高下あり
池に随つて蓮の大小あり雨の大小は竜による根ふかければ枝しげし源遠ければ流
ながしと・いうこれなり、周の代の七百年は文王の礼孝による秦の世ほどもなし
始皇の左道によるなり、日蓮が慈悲曠大ならば南無妙法蓮華経は万年の外・未来
までもながるべし、日本国の一切衆生の盲目をひらける功徳あり、無間地獄の道を
ふさぎぬ、此の功徳は伝教・天台にも超へ竜樹・迦葉にもすぐれたり、
極楽百年の修行は穢土の一日の功徳に及ばず、正像二千年の弘通は末法の一時に劣るか、
是れひとへに日蓮が智のかしこきには・あらず時のしからしむる耳、春は花さき秋は
菓なる夏は・あたたかに冬は・つめたし時のしからしむるに有らずや。
 「我滅度の後・後の五百歳の中に広宣流布して閻浮提に於て断絶して悪魔・魔民・
諸の天・竜・夜叉・鳩槃荼等に其の便りを得せしむること無けん」等云云、
此の経文若しむなしくなるならば舎利弗は華光如来とならじ迦葉尊者は光明如来とならじ
目犍は多摩羅跋栴檀香仏とならじ阿難は山海慧自在通王仏とならじ摩訶波闍波提比丘尼は
一切衆生喜見仏とならじ耶輸陀羅比丘尼は具足千万光相仏とならじ、三千塵点も戯論となり
・五百塵点も妄語となりて恐らくは教主釈尊は無間地獄に堕ち多宝仏は阿鼻の炎にむせび
十方の諸仏は八大地獄を栖とし一切の菩薩は一百三十六の苦をうくべし・いかでかその
義候べき、其の義なくば日本国は一同の南無妙法蓮華経なり、されば花は根にかへり真味
は土にとどまる、此の功徳は故道善房の聖霊の御身にあつまるべし、南無妙法蓮華経・
南無妙法蓮華経。
 建治二年太歳丙子七月二十一日 之を記す
 甲州波木井郷身延山より安房の国・東条の郡・清澄山・浄顕房・義成房の許に奉送す

---------------------------------



毎日、お仏壇の掃除をしてきれいにしても
次の日の朝にはほこりがたまってます。
まるでそれは自分の心のようです。
毎日の出来事、いろんなニュース、知らないうちに
自分の心にほこりがたまって、まっすぐな心で
世界をみることがむずかしくなります。

そんなときは唱題ですね。
日蓮大聖人様が南無妙法蓮華経と唱えれば
どんなときでもだいじょうぶ、成仏できると
おっしゃってるので、ただ、
その言葉を信じるだけ。

未知の世界へ行くことは、誰でも不安だし
怖いもの。近い未来には人類は火星に
住むかもしれませんが、それは不安と
ともに期待と希望でわくわくするはず。
火星に行けるのはお金持ちだけかも
しれません。でも、死と来世を考えたら
だれでも平等に旅立てます。

そこで、とても不安ですが、日蓮大聖人様
がだいじょうぶとおっしゃってるので、
不安は消えて、わくわくどきどき楽しみです。

その言葉を信じて、生きてる間は今日も
日蓮大聖人様の仏法をみんなに伝えて
いこうと思います。

それが、”みんなの幸せ、世界の平和”
につながると思います。みんなの不安や
悩みを消して、今日を明るく元気に生きれる
ようにすることが大切。
 

おかしいけど、まぁいいやの時代。

 投稿者:コンペー  投稿日:2017年12月 6日(水)11時27分56秒
  面白い呟きがあった。
森友、加計問題おかしいけど、そんなことまぁいいや。
おかしいけども、支持率は高い。

今の学会も同じ。先生の頃と違いおかしいけど、まぁいいや。
そんな会員は本当に多い。今の学会は、意見すると変な会員と思われる。

「おかしい、おかしい」と言うとおまえがおかしいと、言われてしまう。それだから、皆黙っている。

先生はあんなに「おかしいものは、おかしい」と言い切りなさいと教えてくれたのに…
 

えっ? 池田先生も役職解任?

 投稿者:シャクソンファイブ  投稿日:2017年12月 6日(水)10時48分30秒
  宮川氏の許可を得まして、ここに投稿致します。
前回のSGI規約改正についての続報。
いや、読んでみてビックリしました。皆様、是非ご一読を。



見てはいけないモノを見た。シリーズNo.12.
坊さんは見た!
えっ?池田先生も役職解任?


皆さまお待ちかねの、 SGI規約.No.2.
(2017年9月1日改正)
SGI規約拡散の後、信濃町の対応の数十倍の反応が有り、
各国の方々からの情報提供、問い合わせ等が相次ぎ、
翻訳作業を含め、想像を超える対応に追われ、規約No2の投稿が遅れてしまった。
プロの翻訳家に依頼するも、数ヶ国言語に渡る翻訳作業である為、未だ作業中である。
特に、新しく最高幹部が交代したり、任命された地域、
ブラジル、ペルー、メキシコ、フィリピン、シンガポール、コンゴ民主SGI、
ニカラグア、グァテマラ、エルサルバドル、ドイツ、ベルギー、エクアドル、
セルビア、アイルランド、チェコ、等などからの情報提供も多く、
多言語の手紙の処理には、手を焼いた。

ともかく、2017年11月9日の理事長会に於いて、厳重な口止めがされた事は、
各国代表の方々が違和感を感じたと言う共通の意見である。
「本日、私からご説明申し上げる内容については、厳重な管理のもと、不用意に内容が流れないよう、
しっかり管理をお願いする趣旨から、今回参加の各国、地域の代表の方1名のみ、
会憲、規約を持ち帰って頂きたい。
これから解説する内容については、後日代表の方にお送りします。
帰国され、会員の方に会憲、規約について説明し、質問が出た場合は、本日聞いた内容に準じて回答し、
不明な点や、疑問視する人間に対しては、SGI世界本部事務局に問い合わせ、疑問視する人間のチェックも併せてお願いする。
先程、大場理事長?の御指導にもあるように、本年9月1日の総務会で、創価学会会憲が、制定された。
この会憲は、全世界に適応される創価学会の統一のルールてあり、その重要性を考え、
同日開催のSGI常任理事会、理事会の合同会議で承認された。
すなわち、世界の代表の皆さんの賛同を既に受けている内容である。
その際に、参加した常任理事及び理事には、会憲制定を承認し、又、既にSGI改正規約を議決済みである。
本日は、世界各国地域の首脳代表が集まっており、その内容を説明する。」
非常に当初から、威圧的な会合であり、会議は有無を言わせぬ感じで、どんどん進行された、との事。
会憲の説明、前文の説明、条文の読み上げと、解説。

「世界の構成団体、会員は、世界教団である創価学会の構成員である 」
「世界192ヵ国地域の創価学会構成員を3つのグループに分ける。
第1グループは、今までのSGI加盟団体、93ヶ国。
第2グループは、団体として活動しているが、加盟条件不備のグループ。
第3グループは、団体として活動はないが、会員が居住している国や地域。
この第1グループと、第2グループの2グループを合わせて構成団体と呼ぶ。
会員は、第1グループから第3グループ全ての会員をいう。」

次いで、創価学会総本部の条項第6条についての説明は、納得出来なかった、との声は数ヶ国から寄せられた。
「創価学会総本部は、第1に、日本国内の広宣流布に固有の機能と、
第2に、世界広宣流布の為の機能を担う。
第2の、世界広宣流布の機能を果たすために、[世界本部]を設置し、
世界広布の司令塔として、 総合的な戦略を企画し、世界各国の組織を指導する。
会憲第11条に定めるSGIは、この世界本部の戦略に基づいて、具体的に、各国の[窓 口]となり、
各国を指導して、世界広布を推進していく。」

正直、耳を疑った。
今まで、世界広布においての、立案や企画及び運営は、各国のSGIに任されていた。
この会憲制定により、各国独自のブレインとしての機能は奪われ、
単なる窓口、コーディネート団体への降格であり、各国の独自性は、全て奪われる内容であるとの、
切実な広布停滞を憂う声もあった。

更に、先生の御存在を心配する声をお伝えしたい。
会憲8条では、 「この会に、創価学会会則の定めるところにより、名誉会長を置く事ができる」とあり、
SGI規約にも、第2章、第13条に、S GIに会長を置く。
会長は、理事会の議決により選出する。会長は、構成団体及び会員の信心の指導を行なう。とあり、更に、
第14条に、S GIに会長代行を置く事ができる。 会長代行は、理事会の議決により選出する。とある。
確認した所、会憲施行の11・18により池田先生の名誉会長職は失職。
SGI会長職も創価学会インターナショナル規約が改正された2017年9月1日より、不在であり、
理事会により、現在は選出されていない、との事。

今、現在、池田先生は、名誉会長でも、SGI会長でもないと、言うのだ。
その件に関しては、涙声で問い合わせをして下さる海外婦人からの思いに、私も声が詰まってしまった。
顧問弁護士に、創価学会本部に問い合わせて、貰った所、
非公開の規約に関する事なのでお答え致し兼ねるとの事であった。

名誉会長は、秋谷に。SGI会長は、原田に。
との当初の四人組の計画は、着実に進んでいる。
ここまで、真実が暴露されても、池田先生の為との大欺瞞に惑わされ、原田学会信濃邪教に従う人々が、私は、憐れでならない。
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、東京・日野池田区への座談会御参加、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2017年12月 6日(水)08時52分37秒
  おはようございます。原田怪鳥様、四国巡業、もとい、激励行も無事終えられ、東京・日野池田区への座談会御参加、誠にご苦労様で~す(笑)

ナニやら、激励されたみたいデスが、「皆が折伏精神を燃やして」ではなく、まず、原田怪鳥様御自身が「折伏精神」を燃やして下さぁ~い(笑)

それと、蛇足デスが、御写真にある原田怪鳥様の手元に見える紙は、もしかして「原稿」デスかぁ~?(爆)

原稿がナイと、ナニもしゃべれないなどという評判も聞いているのデスが、座談会くらいは、ざっくばらんにいきましょ~う(笑)


さて、いよいよ「珍・人間革命」勝ち鬨の章が始まりマスたぁ~、誠におめでとうございまぁ~す(笑)

一九八一年(昭和五十六年)七月からの始まりデスねぇ~(笑)反転攻勢の模様を描くには、かなりの量が必要と思われマスが、

執筆チームの皆さ~ん、準備はよろしいデスかぁ~? 資料はそろってマスかぁ~?

まあ、小生が勝手に「常楽」を検証しましたトコロ、結構な省略・書き換えがあったコトが判明したワケですが、

30巻はいったいどうなるのか? 楽しみにしておりまぁ~す(笑)

原田怪鳥様、くれぐれも、「師匠がつづってくださった」「師弟と学会精神の正史」なんデスからぁ~、

一文一句違えず、製本していただきマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)






 

わが友に贈る 2017年12月6日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2017年12月 6日(水)08時34分55秒
  御礼は迅速に。
応対は感じよく丁寧に。
小事が大事だ。
誠実を積み重ね
信頼の花を爛漫と!
 

21世紀への選択 認識においては悲観主義、意志においては楽観主義 P399 を投稿します。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2017年12月 6日(水)02時41分12秒
  第十一章 人類共生への「選択」・・・地球的統合をめざして 369

21世紀への選択 認識においては悲観主義、意志においては楽観主義 P399 を投稿します。

ポイント
*、テヘラニアン
 実践という面では、「暗闇を千回呪うよりも、一本の蝋燭を灯すほうがよい」と

いう中国の諺の正しさを、会長は実証してこられた。

  自らの行動をもって、平和と文化と教育の灯を、世界に一つひとつ灯してこられたのです。

*、池田
 彼らが注目するのは『キリスト教と仏教とが、高い次元での相互理解と交流を実現

したときに、いかなる事態が起きたか』ということであろう」と。

 これは、キリスト教と仏教との対話についていわれたものですが、敷衍していうならば、

今回私たち二人がめざした「文明間の対話」というものが、「地球一体化」という人類進

歩の方向性にとって、最も必要とされる行動なのだということを、トインビー博士は強調

されていたと思うのです。

 そして博士は、対談を終えたとき、私に対して、「これからも、このような対話を続け

てください」と、「文明と文明を結ぶ対話」を託されたのでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「文明間の対話」というものが、「地球一体化」】

目指すべきは地球一体化だと示されています。

安倍首相、トランプ大統領、与党の議員などは、各国の分断化、自国さえよかったら、幸せにな
れるという、偏った・・・誤った思想を進んでいるように思えます。

地球が一体化で進まなければ、炭酸ガスの減少、核の廃棄、原発の使用済み燃料対策、地域主義
の見直し等・・・各国一致して、進まなければ人類の危機です。
上記の権力者達より、膨大な世界の情報を分析できる、AIロボットの指導が正しい時代が、
来るような気配もあります。

鈴之助
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

法華経の智慧第五巻 まなこ様の投稿を頂きました。感謝!!

「最後まで「戦う人生」

名誉会長: 仏法の楽観主義は「なんとかなるだろう」というような“現実逃避の楽観主義”で
はない。むしろ悪は悪として、苦しみは苦しみとして直視する。そして、それと断固、戦う。

どんな悪や苦難とも「戦える自分自身」を信ずるのです。
そういう“戦う楽観主義”です。

楽観主義と言えば、“アメリカの良心”といわれたノーマン・カズンズ氏の、あの笑顔が浮かん
でくる。亡くなられました。
氏は、仏法者ではなかったが、人間の力を信ずることにおいては仏法者と同じであった。
氏はこう言われています。

「誰でも死を恐れなくてもいい。ただ一つ恐れなくてはならないのは、自分の持つ最大の力を
知らずに死ぬことである。
それは自分の命を他人のために捧げる自由意志の力である。我々の力で他人の内部の何かが
蘇えったら、その時我々は不死に近づいたのである」
(『人間の選択』松田銑訳、角川選書)

他人の幸福のために、自分を捧げていく。
自由意志で、「菩薩の戦い」に打って出る。その時に、我が生命に「不死」の大生命力が湧現し
てくる。

仏の「永遠の生命」が満ち潮のように、生命を浸してくる。生活だって、よくならないわけが
ない。

その意味で、唱題できることが、弘教できることが、広宣流布に働けること自体が、最高の
「功徳」なのです。
「南無妙法蓮華経と唱うるより外の遊楽なきなり」(御書p1143)です。

「広宣流布に生き抜く人生こそ最高だ」と、明らかに分別していく ・・・ そう覚悟していく
智慧を、分別功徳品は教えているのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観音信仰とマリア信仰

名誉会長: 現実は現実です。観念は観念です。人生は「現実」です。

ゆえに、仏法の焦点も「現実」です。信心は「現実」を勝つためにある。娑婆即寂光です。

「現実」から逃避するのは法華経ではない。「現実」を理想的なものに変革するのが法華経です。

仏法は勝負です。

「現世利益」というと、低次元のように聞こえるが、現実の生活を変革できない宗教では、
「力がない」と言わざるを得ない。
「現世安穏」「後生善処」と言って、今世も未来世も、楽しく人生をエンジョイするための妙法
です。

現実生活のうえの「価値創造」が法華経の魂なのです。
 

1世紀への選択 認識においては悲観主義、意志においては楽観主義 P399

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2017年12月 6日(水)02時36分14秒
  21世紀への選択 認識においては悲観主義、意志においては楽観主義 P399

テヘラニアン
 前にも語り合いましたが、かつてイタリアの思想家、アントニオ・グラムシは、

「認識の悲観主義」と「意志の楽観主義」という"二重の挑戦"を人々に提唱しました。

まさに難問中の難問ですが、その一つの方途を、池田会長はご自身の実践をもって示さ

れているのではないか、と私は考えます。

会長は、その著作のなかでも、決して安易な楽観主義には流されていません。

常に現実を直視し、批判的であり、実際的です。

とくに、「戦争と殺戮(さつりく)の世紀」であった二十世紀の負の遺産には、やや

悲観的な見方をしていると評する人もおりましょう。

他方、実践という面では、「暗闇を千回呪うよりも、一本の蝋燭を灯すほうがよい」と

いう中国の諺の正しさを、会長は実証してこられた。

  自らの行動をもって、平和と文化と教育の灯を、世界に一つひとつ灯してこられたのです。

その会長とともに、「文明をめぐる対話」という特別の試みにこうして挑戦できたこと

は、私の最大の喜びです。

池田
 恐縮です。博士のお言葉は、私の過去に対する評価ではなく、私の今後の行動、

未来への温かな期待である、と捉えていきたいと思います。

 二十五年ほど前、トインビー博士と語り合ったときのことを私は思い出します。

 人類の歴史を千年単位で見つめていた博士は、こういわれました。

 「(遠い将来、二十世紀を振り返ったとき、)未来の歴史家たちが、われわれの時代に

ついて書くとしたら、何を書くか。

 民主主義や共産主義の結末には、ほとんど関心を示さないだろう。

 彼らが注目するのは『キリスト教と仏教とが、高い次元での相互理解と交流を実現

したときに、いかなる事態が起きたか』ということであろう」と。

 これは、キリスト教と仏教との対話についていわれたものですが、敷衍していうならば、

今回私たち二人がめざした「文明間の対話」というものが、「地球一体化」という人類進

歩の方向性にとって、最も必要とされる行動なのだということを、トインビー博士は強調

されていたと思うのです。

 そして博士は、対談を終えたとき、私に対して、「これからも、このような対話を続け

てください」と、「文明と文明を結ぶ対話」を託されたのでした。

 その「心」を継いで、私は世界の良識の方々との対話を続けてきたのです。

私たちの対談も、地味であるかもしれません。

しかし、必ずや新しい歴史を開く大いなる一歩となるとの強き確信をもっています。

テヘラニアン
 同感です。

 スーフィズム(イスラム神秘主義)では、人間精神の発展を"一つの旅"と捉えます。

 その意味では、「平和」も旅路です。

 終着点に、すぐには到達できません。

 その探求自体が重要なのです。

 世界では、いまだ紛争や対立が果てしなく続いています。

 しかし、あきらめずに前に進むことが大切なのです。

池田
そうです。

 人間は、自らの運命をただ甘受するような、哀れで無力な存在では決してありません。

それでは人間として敗北です。

人間の生命には、本来、限りない力が備わっているのです。ゆえに、未来を築く主導権

を、断じて最後まで手放してはなりません。
 

出廷しない被告

 投稿者:新感性  投稿日:2017年12月 6日(水)01時04分13秒
  >レイプ疑惑の山口敬之はやっぱり官邸と癒着していた!  投稿者:政局  投稿日:
>2017年12月 5日(火)17時52分10秒
>http://6027.teacup.com/situation/bbs/77125


詩織さん民事訴訟の第1回口頭弁論に被告側は姿を見せなかったそうです。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201712050000502.html

やはり面と向かって原告女性の顔を見れないのですね。

ネトウヨ番組に出たい愚宰相  投稿者:新感性  投稿日:2017年11月30日(木)07時02分22秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/76975
 

蘭夢様m(._.)mへ

 投稿者:くぼたてつ栃木の仏敵退治久保田哲メール  投稿日:2017年12月 6日(水)00時16分55秒
  栃木の久保田です。m(._.)m

蘭夢様のお父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。m(._.)m

素晴らしいお父様の戦いを深く尊敬致します。誰よりも深い人生だったのでは無いでしょうかm(._.)m

 

財務

 投稿者:ニ眼の亀  投稿日:2017年12月 6日(水)00時08分16秒
  郵便局のATMで¥1000してきましたヨ。  

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2017年12月 5日(火)23時51分13秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
おやすみなさい

 

11/19 東京レポート 目次

 投稿者:JACK  投稿日:2017年12月 5日(火)23時46分19秒
  Abel Agner(アーベル・アグナー)さんの話
1 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76685
2 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76758
3 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76759
4 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76891

ノグチモモコさんの話
1 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76892
2 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76920
3 http://6027.teacup.com/situation/bbs/76960

タキガワキヨシさんの話
1 http://6027.teacup.com/situation/bbs/77137
2 http://6027.teacup.com/situation/bbs/77138
 

11/19 東京レポート タキガワキヨシさんの話2

 投稿者:JACK  投稿日:2017年12月 5日(火)23時41分11秒
  発表者:タキガワキヨシさん

〔父の変化〕
父の心に変化が起きた。
父は母と共に戦ってきたが、原田会長へ手紙を送ることについて、
「手紙を送っても握り潰されて終わる。戦いはやめるべきだ。」
と言った。
父に、
「先生ならどうされるか。戦うべき時に戦わなければ、死ぬ時に後悔する。」
と言っても父は、
「病気が治って40年。そこまで働きたくない。」
と言った。
命の限り戦うと決めた母と、戦わないことを選んだ父とで意見が分かれた。
私が母に、
「戦いに巻き込んですまない。」
と言ったら、母は、
「これは成人したあなたには関係ない。私とお父さんの問題だ。あなたはあなたの戦いを最後までやれ。」
と言った。
しかし、自分が父と対話しぬいていたなら、両親の離婚はなかったのではと思うことがある。
しかし、離れても私は父の息子だ。
いつか必ず正しい人生をと願っている。

〔生きる意味を教える母〕
10月21日には、18通目となる手紙を母は本部に出した。
私は健気な母を尊敬する。
母は何のために生きるのか、身をもって教えてくれた。
母の元に生まれて幸せだ。

〔会憲施行〕
11月18日に会憲が施行された。
会憲は会則や会員規定の上に位置する重要なものなのに、会憲はホームページに掲載しただけで、新聞には掲載していない。
会員第一の精神はどこにあるのか?
会憲で、教師と准教師は会長が人事権を持つと定められた。
会長の権限に際限がない。
1人の人間に権限を集中させるのは、時代に逆行している。
集団指導体制と真逆だ。

〔自分の人間革命を〕
師弟を見失っている本部に、連帯して声をあげたい。
私達は何のために生まれたのか?
それは正義を為すためだ。
師匠の創価を守る。
弟子の声で本部を変えられると信じている。
来年またサイレントアピールを行う。
私は、自分自身の人間革命をおこなっていく。

(以上、タキガワキヨシさんの話終わり)
 

11/19 東京レポート タキガワキヨシさんの話1

 投稿者:JACK  投稿日:2017年12月 5日(火)23時40分7秒
  発表者:タキガワキヨシさん

〔母のガン発覚〕
今から14年前の9月、母がスキルス性乳がんの末期と診断され、年内持つかどうかと言われた。
私は学生部で、母に「共に乗り越えよう」としか言えなかった。
母の病の回復を祈る中で、私は初めて、母の人生に思いをはせた。

〔母との対話〕
母は死の恐怖と1人戦っていた。
私は医学的専門家ではない。
自分がガンの克服に何ができるか考えた時、母と対話し、母の人生を聞いてみたいと思った。

〔母に刺さっていたもの〕
対話する中で、母が以前、財務をした時に当時の幹部から、
「これっぽっちしか出せないのか。」
と言われ、信仰活動から距離を置いたことがあったことが分かった。
私は、根はここではないかと思った。
開目抄に、
『身子が六十劫の菩薩の行を退せし乞眼の婆羅門の責を堪えざるゆへ、久遠大通の者の三五の塵をふる悪知識に値うゆへなり、善に付け悪につけ法華経をすつるは地獄の業なるべし』
とある。
母は、悪と戦うことなく組織を離れた当時の自分を見つめた。
そして母は、残りの人生を師匠と共に生きると決めた。

〔手術成功〕
抗がん剤の副作用で、母の髪は抜け、関節がぼろぼろになり、階段が上がれなくなったが、母は師匠のために自分の命を使うと決めていた。
手術は大成功だった。
8クールの抗がん剤投与で、母の気力と体力は限界をむかえていた。

〔本部指導監査会〕
2008年(平成20年)、私は本部指導監査会に呼ばれた。
誓約書を出さないなら、全役職を解任すると言われた。
本部は私の上司や親を説得して、私に誓約書を出させようとした。
両親には毎晩対話があった。
母は理解が追い付いていなかった。

〔無責任な総区幹部〕
総区からも幹部が3人来た。
幹部たちに母は、
「青年部が解任されるのに、その理由を幹部が分からないなんて、そんなの無責任だ。」
と言った。
幹部は私の両親に、
「息子のことは話すな。聞かれても答えるな。」
と言われた。
組織からは、座談会と本幹しか連絡が来なかった。

〔2%の生存率〕
母がガンの術後5年を経過した時、医師は言った。
「タキガワさんのガンは、急激に攻撃するガンで、2年以内の生存率は2%だ。再発なしで生きたのは奇跡だ。おめでとう。」

〔白い目〕
母は私のことで、組織から白い目で見られた。
母は、解任された他の青年部の親と連名で署名をおこなった。
婦人部幹部のタカヤナギさんにも母は手紙を出したが、返事は来なかった。
神奈川の幹部のスギヤマさんとヤマザキさんとは、対話する機会があった。

〔対話を求めたら解雇〕
母はガンだけではなく、心臓や、難病のシェーグレン症候群といった病を抱えていたが、先生ならどうされるかと考え、戦った。
私は職員懲罰委員会にかけられ、即解雇された。
解雇理由は、Aさんの問題を執行部に報告し、対話を求めた行為が職場を乱したということだった。
 

小作人@地上の発心さま、案外おばちゃんさま、

 投稿者:カンピース  投稿日:2017年12月 5日(火)22時59分53秒
  御意見・御感想ありがとうございます。
「力走」の章も検証しようと考えております。
また検証が終わりましたら、投稿させていただこうかとも思います。
よろしくお願いいたします。

 

同盟題目

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年12月 5日(火)22時57分51秒
  23時に開始です。池田先生と奥様のご健康を祈ります。
よろしくお願い致します。
 

カンピース様

 投稿者:案外おばちゃん  投稿日:2017年12月 5日(火)22時43分23秒
  大変な作業 お疲れ様でした。 ありがとうございました。
貴重な検証です。

50年後のメンバーが読んでも分かりやすくするとの理由で書き換えられた人間革命ですが、今回の書き換えは聖教新聞掲載から単行本になるまでの間にどれほど世界情勢が変わったというのか。

師匠が書かれていないと知っているから 安易に変える事ができるのでは? 当然な疑問です。変更箇所が多すぎます。


人間革命を書き終えられた先生。

「『人間革命』のこの原稿は   わが師 戸田城聖先生の真実の   広布への大ロマンにして 弟子 池田大作が   確かに書き留めしもの也  一切の非難と謀略の言を 信ずること勿れ  わが門下に深く留む」


先生のこの言葉が今 心に深く甦ってきています。
 

チャイナ・ガール

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2017年12月 5日(火)22時31分46秒
  『公明代表 存在感示せず 中国訪問、習氏と面会短時間』
https://mainichi.jp/articles/20171205/k00/00m/010/099000c?fm=mnm
>ただ、日中関係改善の地ならしは政府レベルで進んでおり、「パイプ役」としての公明党の役割が相対的に小さくなっているのも事実。首相は11月11日に習氏と会談したばかりだ。山口氏は今回の訪中を「もっと話をすることを望んでいた」と振り返り、公明党側が習氏との正式な会談を期待していたことをうかがわせた。<

中国も誰が日中友好の功労者か知っている。その恩人を裏切ったのが誰かも知っている。

“オレのチャイナガールがいないとオレはめちゃくちゃだ”
“朝 目が覚める オレのチャイナ・ガールはどこだ?”
“オレ達の心臓が雷鳴のように打っているのが聞こえる 星が衝突して落ちるのを見た”
『チャイナ・ガール』デヴィッド・ボウイ
https://www.youtube.com/watch?v=HeqEG8kIAeE
 

14.槻の木の弓

 投稿者:The logic in the place  投稿日:2017年12月 5日(火)22時20分20秒
  槻(つぎ)の木の弓

 すべての人びとが、子供たちを大切にしていくところから、本来の平和という光が輝いていくものである。それが根本であるとともに、それが一切の原点でなくてはならない。
 ところが、国際児童年であるというのに、ことし(昭和五十四年)はしょっぱなから、子らの社会の悲しくも痛ましい事件が相次いで起きている。過保護の祖母を殺害し、自らもビルから身を投げた高校一年生。遺された彼のノートには、綿密な殺害計画や異様というしかないエリート意識むきだしのことばが氾濫しており、子をもつ親たちを慄然とさせた。
 それが口火になったわけではあるまいが、その後、少年少女の自殺のひん発には、目を覆うばかりである。一月のある時期など、わずか三日間のうちに、十二名もの児童が、あたら未来多き生命を絶ち切っている。しかもその大半が、小学校、中学校の、いわゆる“ロー・ティーン”と呼ばれる世代である。ここ数年来、自殺の低年齢化を憂える声は、しばしば聞かれはした。しかし、病勢は想像以上に深く進行しているようだ。


 小学校、中学校時代といえば、長い人生でもっとも夢多き時期である。万事に好奇心が旺盛で、遊びには目がない。メルヘンや冒険小説のたぐいに想像力をかけめぐらせ、大きくなったらああなりたい、こんなことをしたいと、小さな胸を夢でいっぱいにふくらませている。およそ自殺などとは縁の遠い年代のはずであった。そうした希望の代名詞のような子供たちが、簡単に死を選ぶということは、まことに異常事態として深刻に受けとめていく必要がある。
 すぐポキリと折れるガラスにも似た脆さ-。それを竹のように柔軟な粘り強さに変えていくために、私は、家庭や学校、広く社会全体が子供に及ぼす影響、教育効果というものを、根本から考え直さなければならない時期にきていると思う。親や教師である以上、子供の成長に無関心な人はいないだろう。しかし、その成長の方向が、じつのところどこを向いているかとなると、また別問題である。エリートコースのみをめざす有名校至上主義、成績さえよければ、との考え方で育てられた子供は、一つの目標の挫折が、そのまま死へとつながりやすい。積雪の重みにじっと耐え、はね返し、やがて春の陽光を浴びつつすくすくと成長していく竹のような力は、そこからはけっして生まれてこない。

 私の信奉する日蓮大聖人の御遺文集のなかに、槻の木の弓にまつわる逸話が出てくる。
 -ある父子があった。父は子の将来を思うがゆえに、学問修行に励もうとしない子供を、槻の木の弓で打つなどして教え込んだ。そのため子供にとっては、父親の態度は無常そのものであり、とりわけ槻の木の弓が憎くてしかたがなかった。しかしながら、そうして励んでいるうちに、学を積み道を究め、とうとう他人に利益を与えることのできるまでに成長することができた。振り返ってみるに、自分がここまでこれたのは、父が槻の木の弓で打ってくれたおかげである。そこで子は、槻の木で塔婆を作り、亡き父への供養にしたという。
 この逸話は日蓮大聖人が、法華経の恩ということを、槻の木の弓に譬えられたものである。それと同時にこの譬喩は、家庭教育、社会教育一般にも通ずる教訓を秘めているのではなかろうか。

 私は、スパルタ教育を宣揚しているのではない。むしろ逆である。子らの成長していく過程には、多くの試練が待ち構えている。受験はもとより家族や友人関係など、一波も二波もかぶって社会人として巣立っていく。試練はときに、槻の木の弓で打たれるような辛さに思えるかもしれない。しかし彼らは、そのような困難を乗り越えていく力を、本来的にもっているものだ。そしてやがては、試練を与えてくれたものに感謝するにいたるだろう。
 もしその力が発揮されないとすれば“弓”の与える試練のほうに、どこか狂いがあるからである。めざすは受験一本で、その他は放任しっ放しの家庭。成績の上下がそのまま人間の評価に直結しかねない学生生活。遊びやケンカのなかから人間社会の常識やルールを身につけていくことを知りながら、おおらかな遊びの場を奪い、道路からも追放し、テレビっ子にしてしまう社会。やや極端ないい方になるが、子供たちはそうした大人の社会が、児童の健全な成長を願う愛情ではなく、自分たちの都合だけで動いていることを、本能的に感じとっているにちがいない。些細な理由による自殺は、私はそれらのことへの無言の抗議のように思えてならないのだ。

 昨年の夏、話題を呼んだ映画に「キタキツネ物語」がある。
 観てきた友人たちが、一様にもっとも感動的なシーンとして語ってくれたのは“子別れ”のところであった。その一人は、「キツネの社会でさえ、あれほど苦労して育てあげた子供を、一本立ちさせようとして必死なのですから、人間たるもの、父親も母親も、もう少し考え直さなくてはいけませんね」と語っていた。私も、深くうなずき返したものであった。もはや、私たちは、今日の異様さに鈍感であってはならない。未来は、確実に私たちに重大な警告を発していると思うからだ。

『主婦と暮し・昭和54年4月号』掲載


 

ドリーム・オン

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2017年12月 5日(火)22時13分4秒
  元職員のブログが更新されています。
『「12・10(日)関西・京都座談会」の「式次第」発表!』
http://harunokoime20150831.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
>「この信心だけは、清濁併せ呑んではならない」<

『絶対喜ばれる!京都人気お土産30選&地元民ランキング★可愛いスイーツに定番オススメも』
https://www.jalan.net/news/article/95624/
『京都で絶対におすすめのお土産「25」選!定番和菓子だけじゃもったいない!』
https://macaro-ni.jp/12718

“夢を持て、夢を持て 夢を持ち続けろ 夢見るんだ お前の夢が叶うその日まで 夢を持ち続けろ”
“俺と一緒に歌え 年月のために歌え 笑顔のために歌え そして涙のために歌え 俺と一緒に歌え”
『ドリーム・オン』エアロスミス
https://www.youtube.com/watch?v=zthQPe41w24

『実名告発 創価学会』(野口裕介・滝川 清志・小平 秀一) アマゾン「ベストセラー」で絶賛発売中!!!
http://amzn.to/2fxRlFX

『凡夫即身成仏論』オンデマンド (ペーパーバック) ? 2017/5/17 松戸行雄 (著)
「人間主義の日蓮本仏論」への進化・深化   絶賛発売中!!!
http://6027.teacup.com/situation/bbs/72980
 

カンピース様

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2017年12月 5日(火)22時11分27秒
  またまた細かいようですが、

 まがいなり Ⅹ

 まがりなり 〇 です。

信濃町界隈には“まがい物”の自称弟子しかいないことを含め御説ごもっともです。。
 

庶民の気持ち

 投稿者:牛若丸  投稿日:2017年12月 5日(火)21時58分20秒
  半額セールさんの言われていること、よく分かりますー。
創価貴族と化した最高幹部の方々のうち、いったいどれくらいの最高幹部の人たちが、庶民の気持ちを理解しているのだろうか?
 

「珍・人間革命」常楽の章、検証を終えて、

 投稿者:カンピース  投稿日:2017年12月 5日(火)21時54分27秒
編集済
  「珍・人間革命」常楽の章を、単行本掲載部分と珍聞連載部分と比較して、その省略部分や書き足し部分を検証してみた。

結果として、81ヵ所の変更部分があったことを御報告したい。

見逃せない省略部分に関しては、事前に省略部分として投稿させていただいた。

あとは、山本伸一を伸一にしたり、〇〇博士を単なる博士としたり、同様の事を言いながら別の言葉に言い換えたりしているのが目立つ。

あとは、形容詞を省略したり、付け足したりである。

さすがに、御聖訓の引用に関しては、変更や省略は無かった。


小生も、省略の全てが悪いと言っている訳ではない。それは新聞連載上の文と単行本との文に違いがある事くらいは分かるからだ。

しかし、あえて素朴な疑問をぶつけてみると、まがいなりにも「師匠がつづってくださった」「師弟と学会精神の正史」ではないのか?。

同じような事が書かれてあるのなら、あえて書き足したり、省略する必要はなかろうし、大省略などもってのほかであろう。

ページの行数の問題とかもあるかもしれないが、できる限り連載部分を生かすのが、読者に対しての礼儀ではないだろうか?。


以上は読者としての面から見た分析であるが、別の視点から見た場合はもっと深刻かもしれない。

それは、編集・製本する立場から見た場合、仮にも自身の師匠が書いたとされる文章である。

まがいなりにも弟子の立場をとるのなら、変更だの省略だの考えもしないのではないだろうか?

その考えもしないであろう変更だの省略だのが、81ヵ所もあるのは、編集・製本される立場の方々に師弟の想いはあるのだろうか?

という事だ、これは、裏を返せは、師匠が直接書かれていない事を知っているからできる事ではなかろうか?

もし、直接書かれた、あるいは監修されたという事を知っていれば、省略や書き換えなどできっこないし、

また、執筆チームなりの方々からも、大苦情が入るだろう。

それが無い、あるいは表面化しないのは、まさに師匠の意ではない「珍・人間革命」であり、その執筆チームとやらの地位も、

以前の師匠が直接かかわられていた時よりは、かなり地位が落ちてきたのではないだろうか?




 

私も1000円する予定

 投稿者:半額セール  投稿日:2017年12月 5日(火)20時59分12秒
  思い出の名シーンさんへ 私も今回は 1000円させてもらいます。主人の給料減ってボーナスもありません。仕事も年齢を言ったら断られてしまいました。仕事に行かないで 朝一番のスーパーのはしごします。開店のベルが鳴ったら 半額シールの商品めがけて走ります。もう 朝から競争です。最近 定年過ぎたばかりの方や 年金生活どっぷりの人 若いママと さまざまな人が来られます。このスーパーの次は あのスーパーと 生活厳しい私は おんぼろ自転車で走ります。朝早く行くと 前日の商品が半額に。
お昼に行くと 数日過ぎた商品が リンゴ一個120円だったのが 5個入りで120円の時があり 店によっては 傷んでなくて 結構食べれる状態のものを ゲットした時は すごく満足感に浸ります。そうやって 末端の婦人部は闘っているんだ。そうやって 新聞贈呈したり 書籍買って 部員さんに贈呈したり 民音買ったりしてるんだ。美容院も年に一回行って 財務しているんだ。わずかな年金生活の人も 貧女の一灯の思いで 御供養しているんだ。着飾る服も 安物のバーゲンで。そうやって 戦ってる婦人部がいることを知ってほしい。そして、いま 景気は ちっとも 良くないということも。
 

【定期案内】「教学部レポート」と「遠藤文書」をお読みください

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年12月 5日(火)19時43分12秒
  ■学会の現執行部の狂いとは?
いわゆる原田学会の狂った様子がよくわかります。

教義変更や会憲の裏には、4人組みによる学会乗っ取りの策謀があったのです。事実、記載された内容の通りに事が運んでいます。

遠藤文書では原田会長の指示により携帯電話を取り上げるなどの人権無視の有り様がうかがえます。なぜ怪文書と騒いだのか?執行部の魂胆が透けてみえます。

********************
【教学部レポート・遠藤文書を希望される方はこちら】
をご覧ください。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/64034

【教学部レポートとは】
http://sgi-shiteifuni.com/?p=10270

【遠藤文書】
http://sgi-shiteifuni.com/?p=2096
 

レイプ疑惑の山口敬之はやっぱり官邸と癒着していた!

 投稿者:政局  投稿日:2017年12月 5日(火)17時52分10秒
  強姦魔の山口敬之は内調とズブズブの関係だった
https://ameblo.jp/tiger-mask-fighter/entry-12333963140.html

自分の強姦事件に関する週刊新潮からの質問メールを安倍晋三首相の側近である内調のボス北村滋に相談しようと転送したところ、誤って週刊新潮に送信してしまった強姦魔の山口敬之。
間抜けな男だ。すべてがバレた!



レイプ疑惑の山口敬之はやっぱり官邸と癒着していた!
週刊新潮対策を内調トップ・北村滋に相談したメールが流出
http://lite-ra.com/2017/05/post-3171.html

山口氏が被害女性に送った言い訳がましいメール内容の数々を公開するとともに、山口氏の代理人弁護士が示談を求める姿勢を見せていた事実を伝えている。
山口氏は〈私は法に触れる事は一切していない〉〈起訴も逮捕もされてない〉とあくまで強気の姿勢だが、その一方で、親告罪である準強姦罪を“カネで解決”しようとしていた形跡があるという。
 しかも、さらに注目すべきなのは、本サイトが数日前の記事で指摘していたように、山口氏が首相官邸、内閣情報調査室幹部に「週刊新潮」の取材について相談していた事実が掲載されていたことだ
 

いよいよ「徴兵制」の始まりか?

 投稿者:政局  投稿日:2017年12月 5日(火)17時35分45秒
  予備自衛官雇用企業に給付金=防衛省、招集時の補填で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000045-jij-pol

防衛省は、民間企業で働きながら有事や災害時には自衛官として活動する予備自衛官らを雇用する企業に対し、新たな給付金制度を創設する方針を固めた。

 招集などで従業員に欠員が生じた場合、日額約3万円の給付金を支払うもので、2018年度予算案に関連経費を計上し、同年の通常国会に自衛隊法改正案を提出する。企業の負担を軽減することで雇用を促進し、定員割れが続く状況の打開策としたい考えだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自民・公明、ダブルエンジンで、戦争準備へGO!
 

外部の人

 投稿者:某Twitterより  投稿日:2017年12月 5日(火)14時55分7秒
  創価学会の人たちは、選挙活動に熱心な会員はいても、それを含め、

政治に対してはほとんど関心を持っていないのだということが、

基本的な理解になるのではないでしょうか。

そこが一般には理解されていないかも。
 

、、、

 投稿者:某Twitterより  投稿日:2017年12月 5日(火)14時53分54秒
  外部の人

「安倍政権が、敵基地攻撃が可能な米国製ミサイルの購入予算を2018年度予算案に計上することが分かった。

これは戦闘機から発射する射程距離1000キロの空対地ミサイル「JASSM-ER」で、

新潟県上空から北朝鮮本土を攻撃することができる」とのこと。

こんなこと国会で審議せずに勝手に決めていいのかよ?



お花畑学会員

公明党が何も言ってないので、良いってことです。

歯止めがかかってるので、大丈夫と言うことです。

忙しい私たち現場学会員が考えることじゃありません。

すべて公明党に任せておけば安心なんです。
 

はじめて知った。千円でも財務できるのね。

 投稿者:思い出の名シーン  投稿日:2017年12月 5日(火)14時35分52秒
編集済
  信濃町様、カンピース様  投稿者:森の石松
投稿日:2016年 3月15日(火)13時57分36秒   通報

1年ほど前に友人にここの板の事を聞いて、拝見しておりました。
今の組織では感じられない、池田先生のお心を感じる事ができて本当に生き返りました。
ありがとうございました。

本当は財務の事も止めようかとも思いましたが、やらないと領収書も来ないし、組織で何か言われても嫌だったので一口と思っておりました。(かつては三桁も行っておりました)
そんな一念だったので、当日はバタバタでやっと振り込めたという感じでした。しかも手持ちがなくダメ元で1000円を納金してみました。そしたらなんとできてしまい、領収書までしっかりもらいました。
もしかしたら、どこかで金額をチェックされて何か言われるかなとも心配しましたが(^_^;)

いつもは、ROM専です。これからもこちらの素晴らしい投稿を励みに地元で頑張ります!
皆様のご活躍とご健康を祈ってます!
大事な1年頑張りまっせー?
 

司法、マスコミは、アメリカを見習うべき

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2017年12月 5日(火)12時31分52秒
  相撲騒動が始まってもう3週間も経つが、テレビは相変わらずこのニュースを深掘り。

まだこのテーマで1時間近くやっているが、もう飽きた。毎日報道しているのだから、10分程度で10分だ。(失笑)

それに対して、モリカケ問題や北朝鮮問題は扱いが小さ過ぎる。
政府からよほど強く脅されているのだろう。ダウン寸前の政府も必死。もうなりふり構わずだ。
それでなくとも以前から、政府に不利な報道をすれば放送法第4条違反と見なし、電波停止だと脅されている。ホントに弱い日本のマスコミだ。

ある程度の話題性があり、しかもモリカケ問題の様に政府から文句を言われないという事で、この事件に飛び付いて逃げているのだろう。
マスコミがそんな姿勢では、この国はいつまで経っても良くならない。

株主総会で取り上げるべきではないか?長期的に見ると会社の信用を落とすのは間違いない事だ。
本来の支持者を裏切っている。
経営陣の姿勢が軟弱過ぎては、マスコミとしての用を成さない。私には既に、戦時中大本営の報道管制を先取りしているかの様に見える。

他のチャンネルで北朝鮮の漁船漂着問題を報道していた。
政府寄り御用放送局だが、相撲騒動よりはマシだろうという事で、チラ見していたら、漂着漁船員の中に北朝鮮工作員が混じっていて、日本人が拉致されるのではないか(失笑)などと、憎悪を煽る様な推測を述べていた。

避難小屋の鍵が壊す事なく解錠されていた事や、発電機か何だかが解体されていて、その為には相当な技能が必要だろうという事からの推測だ。

しかし今日のコメンテーターは、この局らしくもない公正な人だった。
現在北朝鮮の漁業には軍人も動員されている事や、北朝鮮では義務教育の段階で、機械類の扱いを相当程度教えている事などを挙げ、この程度の事は工作員でなくとも可能だろうと言っていた。

工作員なら偽装した船で来るはずで、あんな漁船では来ないと否定し、憎悪を煽る局側の目論見は破綻していた。(笑)
だいいちあんな船で拉致しても、帰国途中に沈没するだろう。
真実を、勇気を持って語る人は重要だ。


トランプ大統領に近い上院議員が、在韓米軍の家族を退避させるべきだと言い始めている。

普通に考えれば、北朝鮮攻撃がいよいよカウントダウン状態に入るという事だが、これはおかしい。

これではいつ攻撃を開始するかを、北朝鮮に教えて差し上げる様なものだ。
本来は、退避するなら秘密裏に行わなければならない。

ロシア疑惑で窮地に追い詰められているトランプ陣営の言う事だ。そのまま鵜呑みには出来ない。

ただ米軍家族はクリスマス休暇で本国へ帰る事も多く、退避なのか帰国なのか見極めが必要だ。

トランプ政権が目くらましの為に、北朝鮮危機を利用し攻撃する危険性も高い。







 

蘭夢様

 投稿者:同志の歌  投稿日:2017年12月 5日(火)10時59分52秒
  お父さんのご冥福を祈らせて戴きます。

お父さんの信心、すばらしいです。

現在の組織(創価学会)の事必ず為し遂げましょう。
祈りとしてかなわらず、なしです。

自分も更なる祈りで、全てに勝つと改めて決意させて戴きました。
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、「珍・人間革命」暁鐘の章も本日終了、誠にご苦労様で~す(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2017年12月 5日(火)09時43分34秒
  おはようございます。原田怪鳥様、2日(土)・3日(日)と四国巡業、もとい、激励行、誠にご苦労様デスたぁ~(笑)

本日の政教珍聞には原田怪鳥様の記述がございませんが、お休みデスかぁ~? 信濃町で、処分者のリストのチェックデスかぁ~?


何はともあれ、「珍・人間革命」暁鐘の章が八十で終了、執筆チームの皆さ~ん、誠にご苦労様でぇ~す(笑)

明日から「勝ち鬨」の連載デスかぁ~? ぜひとも反転攻勢の模様を詳しく描写していただけマスように、期待しないで待ってまぁ~す(爆)


 

わが友に贈る 2017年12月5日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2017年12月 5日(火)07時05分16秒
  宝の未来部の成長を
全力で応援しよう!
受験生にもエールを。
使命深き一人一人の
健康と勝利を祈る!
 

小鳥のさえずり!

 投稿者:螺髪  投稿日:2017年12月 5日(火)06時19分19秒
編集済
   おはようございます。小鳥のさえずりと思って下さい(笑い)。

 「仏説」と「神の言葉」は、「その通り」と見る点で同じであっても、その「意味の領域」で格段の違いがあります。「仏説」が“内発的”であるのに対して、「神の言葉」は“外発的”です。“支配”と言ってもいいかも知れません。「人間」や「生命」の姿を紐解くうえで、その差し迫り方の違いは、「意味の領域」の違い、つまり、説かれる中身の違いとなって現れてきます。そもそもが「法門」の内容が違うということでしょうか。

 「仏性」の実在も、「妙法蓮華経」の実在ということも、実に、解りずらいことです。

 「凡そ妙法蓮華経とは我等衆生の仏性と 梵王・帝釈等の仏性と 舎利弗・目連等の仏性と 文殊・弥勒等の仏性と 三世の諸仏の解の妙法と 一体不二なる理(ことわり)を妙法蓮華経と名けたるなり」(法華初心成仏抄557㌻)。

 「仏」も、「理(ことわり)」も見えません。「法」だからです。

 見えないけれども、「一切の仏・一切の法・一切の菩薩・一切の声聞・一切の梵王・帝釈・閻魔法王・日月・衆星・天神・地神・乃至地獄・餓鬼・畜生・修羅・人天・一切衆生」(法華初心成仏抄557㌻)に働きかけて、その「心中の仏性」を「唯一音に喚び顕し」ます。その「功(いさお)と徳」は「無量無辺」です。働きかけて「仏性」が顕れるということは、「その中にある(常在)」ということです。

 だからこそ、「我が己心の妙法蓮華経を本尊とあがめ奉」れば、「我が己心中の仏性・南無妙法蓮華経とよびよばれて顕れ」、それを「仏とは云うなり」というのです。「あがめ(崇め)奉る」というのは「信じる」ということです。

 「絵」も同じようです。「花鳥画(=俯瞰図)」で有名な上村淳之(あつし)が語っています。氏は、花鳥画の上村松篁の長男で、祖母は美人画で有名な上村松園です。

*****

 「具体空間を設定せずに描く技法はキリスト教の文化からは決して生まれませんでした。いまでも欧米に花鳥画は存在しません。
 絵というものは単なる写生や対象の再現ではありません。夢想の具体化でなければなりません。単なる事物を描いても意味はないのです。自分の胸中にどういう世界が展開したかが大切で写生をもとに要素を抽出して、象徴的な空間を描いていくのです」

 「日本とキリスト教の文化では、自然への見方が違うと思います。キリスト教文化では人間中心に自然を見ますが、日本では人間が自然の中にいます。多湿の風土がそれを育てたと思います。キリスト教の世界では写実にこだわるあまり、地面を描かないと絵が描けません。白いふすまの真ん中に背景なく動物を描けるのは日本画の特徴です」

 「イメージを固めるのが一番大事です。時間もかかります。下図を描く時に写生を見てはなりません。“どうだったか”と確かめるようでは駄目です。日本画は描き直しができないので、しっかり構想しないといけません。イメージさえできれば、あとは大変ではありません。

 鳥たちは“今日は元気かな”と様子をうかがったり、繁殖期に鳥がさえずり、巣作りする仕草などを見て、毎日自然から多くのことを学ぶことができます。“ああ、こんなに美しい現象があるのか”と驚きます。この移り変わりの中に身を置き、うれしいと思う感動の中に結果として、現象の中に神仏が宿るということがあると思います。そのようなときは、自然と心の中で手を合わせています。

 枯れた花でも、やがて身を結んで命が繰り返されることに自然の力を感じます。鳥が枝に止まった絵では、“この鳥はどこから来たのだろう。どこに行くのだろうか”と時間の流れや空間を感じさせるものでなくてはなりません」=抜粋=

*****

 人は皆、この宇宙の中で自身は“特別”な人間であることを願っています。「自由自在」でありたいからです。「楽しみたい」からです。「地涌の菩薩」というのは、自身のそのままに、自身を輝かせる「言葉」と言っていいいでしょう。“支配”は違います。「神の言葉」は、その「言葉」の支配によって、人間をある特定の姿に押し付けようとするものです。だからどうしても無理があり、人間生命に“歪み”を生じさせます。


 

21世紀への選択 強い自覚で未来を「選択」・・・真の自由と現実変革の力 P395 を投稿します。

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2017年12月 5日(火)01時52分50秒
  第十一章 人類共生への「選択」・・・地球的統合をめざして 369

21世紀への選択 強い自覚で未来を「選択」・・・真の自由と現実変革の力 P395 を投稿し
ます。

ポイント
*、池田
 「選択」とは、この未来を敢然と開く人間の意志の力を示した言葉といえましょう。

私がここでいう「選択」とは、"どちらかといえばA、どちらかといえぼB"といった

ように、単にあれかこれかと思い迷うようなものでは決してない。

あくまで、一人の人間の人格、全存在を賭けた、抜き差しならない決断でなければならない

と考えています。

*、テヘラニアン
 同感です。「選択」とは本来、それほど重いものであり、人間が未来に対

してなしうる、大いなる挑戦の異名なのです。

*、池田
 人間が強い自覚をもって未来を選び取る、その精神的営為にこそ真の自由は脈動する、

との博士の主張は、仏法の視座にも通じます。

「心の師とはなるとも心を師とせざれ」とは、釈尊の遺言の一つでありました。

自由とは、決して無闇な放縦にあるのではない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「心の師とはなるとも心を師とせざれ」との教えは簡単そうで実行するのはむずかしいことで
す。

ことに権力を持つと全ての人を意のままに動かすことが喜びと変わる、先生は指導されたことが
あります。
権力者は謙虚に周りの人の意見を聞き、師匠である池田先生の教えを守らなければ、六道輪廻の
人間となってしまいます。
権力者が賢人の言葉を用いることによって、世界平和は成し遂げることが出来るでしょう。

鈴之助

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015:04月号大白蓮華より、先生の立正安国論講義
「世界平和の一書」「対話の一書」

 一人一人が自身の人間革命に果敢に挑戦し、社会の変革のため、民衆の安穏のため、あの友にこの友に、対話につづく対話の潮流を巻き起こしていこうではありませんか。
 「立正安国」とは、即「世界平和」にほかなりません。

 私たちは、どこまでも「対話」という平和的手段で、善の連帯を広げていくのです。
 この私たちの対話は、人間の力を復興する戦いです。
 私たちの対話が、社会を変え、世界を結び、未来を創ります。

 私たちの対話には、希望があります。
 生命の可能性を開く蘇生の力があります。
 勝利と勇気と確信があります。
 「人間を信ずる力」によって民衆の時代を築くのが、私たちの立正安国の対話なのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

祈っていると雑念がわくが・・・

名誉会長: 雑念がわいたってかまわない。人間だから当然でしよう。そのままの姿で、御本尊にぶつかっていけばいいんです。
雑念だって、一念三千の生命の働き以外のものではない。ゆえに、そういう雑念でさえも、題目によって、功徳に変わるのです。
祈りかたに 「こうあらねばならない」という形式はない。無作でいい。かしこばって、こちこちになって拝んだって、心の動きは、どうしようもない。信心が強くなれば、自然のうちに一念が定まってきます。
また、祈っていて浮かびあがってくる雑念とか思いとかは、その時の自分が気になっている課題なのだから、雑念などと言わないで、何でも、きちっと祈りに変えたほうがいいでしよう。

大きなことだけを祈るのではなく、小さな小さなことも、ひとつひとつ、きちっと祈りを込めて勝ちとり、固めていくことです。

もちろん神経質になる必要はない。ともかく、ありのままの姿で、題目を真剣に唱えていくことだ。
 

21世紀への選択 強い自覚で未来を「選択」・・・真の自由と現実変革の力 P395

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2017年12月 5日(火)01時48分55秒
  21世紀への選択  強い自覚で未来を「選択」・・・真の自由と現実変革の力 P395

池田
 さて、私たちの対談「二十一世紀への選択」の締めくくりとして、未来を切り開く

「人間の力」について語り合いたいと思います。

未来といっても、ひとりでにやってくるものではありません。

新しい時代は、扉を開く人間がいてこそ始まるのです。

「選択」とは、この未来を敢然と開く人間の意志の力を示した言葉といえましょう。

私がここでいう「選択」とは、"どちらかといえばA、どちらかといえぼB"といった

ように、単にあれかこれかと思い迷うようなものでは決してない。

あくまで、一人の人間の人格、全存在を賭けた、抜き差しならない決断でなければならない

と考えています。

まさにガンジーが、"それ以外のものにはなりえないがために非暴力主義者となった"

と語っていたのと同じように……。

テヘラニアン
 同感です。「選択」とは本来、それほど重いものであり、人間が未来に対

してなしうる、大いなる挑戦の異名なのです。

そもそも私たちは、人生において自らが望むことをなそうとしても、厳密な意味で完全

に自由ではない。

人間の自由といっても限度があります。

まず、自然や社会の環境という運命や業に束縛されています。

また直接的にであれ間接的にであれ、一人一人を規定する体制(家族、学校、職場、経済、

政治)、および、ある関係や活動のための忠誠心にも、人間の自由は束縛されています。

選択はいわば、この束縛を自覚しながら自由を最大に行使していく、意識的な決定過程

のなかでのダイナミズムといえましょう。

私たちの自由は、何が必要かを理解したとき、最も大きくなります。

逆説的にいえば、人間はその束縛を自覚しているときにこそ、自由を最大限に行使で

きるのです。

池田
 まことに含蓄の深い言葉です。

人間が強い自覚をもって未来を選び取る、その精神的営為にこそ真の自由は脈動する、

との博士の主張は、仏法の視座にも通じます。

「心の師とはなるとも心を師とせざれ」とは、釈尊の遺言の一つでありました。

自由とは、決して無闇な放縦にあるのではない。

自身の生命の奥底に刻み込まれている、大いなる法に則ることこそ本当の自由である、と

仏法では説くのです。

周囲の環境に左右されるのでもなく、自分の小さな欲望に翻弄されるのでもなく、運命

にただ流されるのでもない・・・選択とは、博士のおっしゃるとおり、きわめて主体的

かつ根源的な人間の行為といえるでしょう。

テヘラニアン
 伝統的な社会というのは、運命論を信じがちです。

その一方で、現代の社会は人間の自由を強調します。

しかし現実には、力の脅威や、人々が置かれている制度的状況、社会的背景というも

のが、私たちの行動に影響を与えるつまり、一定の制約を課すことは明らかなので

す。

選択という行為が問われるのは、まさにそうした状況下においてなのです。

池田
 「選択」という言葉から思い起こされるのは、私のよき友人であった故ノーマン・

カズンズ氏の著作『人間の選択』にある一文です。

「わたしがこれまでに学んだ、一番重要な教訓と言えば、新しい選択を創造し、その選

択を行う能力こそ、人間の独自性の主要な要素の一つであるということである。(中略)

わたしは、人間の能力が無限であること、人間に挑みかかるいかなる難事も、人間の理解

力と解決能力を越えるものではないことを信じている」(松田銑訳、角川選書)

なんと希望に満ちた言葉でしょうか。

このカズンズ氏の思想を貫いている、よい意味での「楽観主義」は、私のモットーとす

るところでもあります。

テヘラニアン 私も、究極的には、愛や慈悲といった心の習慣こそが、人間関係や社会

のなかに浸透していくのではないかと信じています。

あたかも、水が固い石質の地面にも、やがて浸透していくように。

池田 思うに、「人間変革」への強い志向性と、人間への絶対的な信頼に根ざした

「楽観主義」、そしてこの二つを共通の精神土壌とした「文明問の対話」こそ、ニヒリズム

(冷笑主義)が蔓延した現代の深い闇から、人類が抜け出る原動力となるのではないで

しょうか。

カズンズ氏はまた、「よりよい世界への出発点は、そういう世界が可能であるという

確信である」(前掲書)と述べております。

私たちがまず取り組むべきは、そうした楽観主義をもって、あるべき世界の姿、時代の

方向性を見定めていくことでしょう。
 

ありがとうございます。

 投稿者:蘭夢  投稿日:2017年12月 5日(火)00時50分58秒
  寝たきりオジサン様、春様、dekahappy様、虹と創価家族様、赤胴鈴之助様、太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編様
resありがとうございます。

父の最後の折伏の闘いのお手伝い(親孝行)ができたと思います。ありがとうございました。
 

これはちょっと大ごとになるかも、、、

 投稿者:政局  投稿日:2017年12月 5日(火)00時28分55秒
  米政権、エルサレムをイスラエル首都に承認発表へ 当局者

http://news.livedoor.com/article/detail/13972995/

ワシントン(CNN) トランプ米大統領が今月5日にも、エルサレムをイスラエルの首都と認める発表を行う見込みであることがわかった。事情を直接知る複数の米当局者らがCNNに明かした。
トランプ氏は承認を発表する一方で、現在テルアビブにある米大使館を同地に維持するために6カ月ごとに求められる法令関連の手続きにも署名し、いずれかの時点で大使館をエルサレムに移す方針を示すものとみられている。大使館のエルサレム移転はイスラエルの長年の目標となっている。



ヨルダン、エルサレムをイスラエル首都と認める危険警告 米に

http://www.bbc.com/japanese/42218642

中東ヨルダンのアイマン・サファディ外相は4日、米国がエルサレムをイスラエルの首都として認めればアラブ諸国やムスリム(イスラム教徒)世界は強く反発し、「危険な結果」を招くと警告した。

サファディ外相はツイッターで、「(レックス・)ティラーソン米国務長官に、エルサレムをイスラエルの首都と認めることが、どのような危険な結果につながるかを話した。そのような決定はアラブ、ムスリム世界の怒りを呼び、緊張を高め、平和への取り組みを危うくする」と述べた。
 

同盟題目

 投稿者:  投稿日:2017年12月 4日(月)23時47分30秒
  今晩は、皆様
ありがとうございました
池田先生、奥様、皆様のご家族が健康長寿であります様に
おやすみなさい

 

内側から見る 創価学会と公明党

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2017年12月 4日(月)22時58分54秒
  『内側から見る 創価学会と公明党』だそうですね。通行しますさんから拾ってみました。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/77105
見てみないと分かりませんが、著者はこの人なら、このホームページは見たことがあります。
http://kenpo-no-tsudoi.blogspot.jp/
https://twitter.com/girugamera
https://www.amazon.co.jp/%E5%86%85%E5%81%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8B-%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%A8%E5%85%AC%E6%98%8E%E5%85%9A-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E6%90%BA%E6%9B%B8-%E6%B5%85%E5%B1%B1-%E5%A4%AA%E4%B8%80/dp/479932201X

『創価学会と会社―戦後日本の都市にあらわれた「二つのムラ」』
https://note.mu/girugamera/n/n22d784c3cdb3
まだ読んでいませんが……ドンナカナ?

窮状さん、ありがとうございます。よく、こんなのを見つけてきましたね。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/77077

『「池上無双」もびっくり? テレ東「WBS」が「創価学会の異変」を独占取材のワケ』
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171204-00533696-shincho-ent
 

同盟題目!

 投稿者:信濃町の人びと  投稿日:2017年12月 4日(月)22時57分27秒
  23時に開始です。よろしくお願い致します。
池田先生と奥様のご健康を祈ります。
また、寒くなるようです。皆様、お身体をご自愛ください。

追伸
ネット対策様
職員もいろいろではないでしょうか?
ただ、全体的に見れば人材不足の感は否めませんね。
栃木のくぼた哲様が言われているようなケースは他地域でもあります。
 

まぁいいんじゃない?

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年12月 4日(月)21時48分25秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/77096
トランプの尻馬に乗って圧力だ圧力だと騒ぐ安倍と那津男に喝!!――佐藤優氏   投稿者:静かな大人のカフェ

佐藤優氏は日本という限定付でもとりあえずは戦争反対意見のようですね
戦争行為自体を反対という意見なら最善ではあるけれど、意見内容の一歩前進と僕はみたけれど
そりゃ誰だって自国の戦争の勝ち負け以前に「わが身かわいさ」はあるだろうから

佐藤優氏には自国のみならず、戦争行為自体の否定路線を期待したいですね
その方が佐藤優氏の主張内容だって遥かに民衆向けに印象もよくなるでしょ
それは佐藤優氏の将来をも豊かにするキッカケになるんじゃないでしょうか
学会ひとつよりももっと大多数の平和を望む民衆に支持される意見を期待したい
五島勉さんのようにもっと有名になることができるんじゃないの?

佐藤優さん、ご覧になられてるかわかりませんが「ペンは剣より強し」を期待します
日本の平和と豊かさを頼みましたぞ?(^^)/

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

信濃町のネット対策チームの対策様m(._.)m

 投稿者:くぼたてつ栃木の仏敵退治久保田哲メール  投稿日:2017年12月 4日(月)21時37分12秒
編集済
  栃木の久保田です。m(._.)m

信濃町のネット対策チームの対策様ヽ(^○^)ノ

栃木の事だけでは参考にならないかもしれませんが、青年部時代に某青年部長から聞きました。

朝、出勤すると一服してから事務棟の3階にある仏間で職員全員で朝の勤行をするとの事。

事務室に降りてくると清掃の時間、青年職員中心に掃除タイムです。(壮年職員は茶を飲んで一服している人もいれば裏手で新聞を縛ってたりしている)

栃木長が一通りの書類に決済のはんこをバン・バンと押すと栃木長の仕事はそれでほぼ終わり。

昼間やることがなく公明党の県会議員の家に遊びに行っては寿司をとらせておよばれされてくる。

県会議員の奥さまは来るのがわかったらすぐに寿司をあらかじめとっておくと比較的に早めに帰るといっていました。

あとやることのない昼間のやることは時間潰しの会議の様です。打ち出しがコロコロ変わる(笑)

事務的なお仕事はほぼ青年職員の仕事!

こちらは忙しいときも有るようですねヽ(^○^)ノ

庶民や一般会員さんからはかけはなれているとおもいます。

全部がそうとは言いません人によって違うと思いますが、サボろうと思えばいくらでも遊んでいられる一度やったらやめられない仕事なのでは無いでしょうか?

役職上がればたくさんお金貰えるしヽ(^○^)ノ

 

WBS のYouTube、 下記のご意見に賛成です

 投稿者:するーの賛成  投稿日:2017年12月 4日(月)20時57分2秒
  お初です、するーの賛成と言います。
ちと周回遅れになりましたが参考迄にYouTubeをはりました。

WBS ?投稿者:フロム関西
?投稿日:2017年11月25日(土)19時01分53秒   通報
ワールドビジネスサテライト(・∀・)

あるがままに報道されたんじゃない?

後は観た人(学会員)が

自分で考えて?、

自分で判断することですね。

↓↓↓

https://youtu.be/RCstsU3B9Tw

17分過ぎ位からです。
 

こんな出版物がまもなく発売予定だとか

 投稿者:通行します  投稿日:2017年12月 4日(月)20時46分51秒
  https://honto.jp/netstore/pd-book_28816571.html  

佐藤優さんって、

 投稿者:フロム関西  投稿日:2017年12月 4日(月)19時43分27秒
  言ってることが、

コロコロ変わる人ですよねw

そんな人しか味方してくれないのかい?

いい人が離れていく?!(;゚Д゚)オイオイ!!
 

ロシア疑惑で誤報だって。ざんねん!

 投稿者:政局  投稿日:2017年12月 4日(月)19時37分2秒
  アメリカのABCテレビは、いわゆる「ロシア疑惑」をめぐりトランプ大統領とロシアとの関わりを伝えた報道の内容に誤りがあったとして、担当した記者を停職処分にしました。

ロシア疑惑で誤報 トランプ大統領がメディアを強くけん制
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171203/k10011244961000.html

去年のアメリカ大統領選挙に干渉した疑いがあるロシアと、トランプ陣営との関係をめぐる捜査では、トランプ大統領の側近だったフリン前大統領補佐官が、FBI=連邦捜査局に虚偽の説明をしたとして訴追されました。

このニュースに関連して、ABCテレビは1日、「フリン氏は『大統領選挙中にトランプ氏からロシア側と接触するよう指示された』と証言する用意がある」と報じ、アメリカの株式市場が一時急落する要因になりました。

しかし、その後、ABCテレビは、指示は選挙中ではなく、選挙後の政権移行の期間中だったと訂正したうえで、「深刻な誤りを深く後悔し、謝罪する」として、担当した記者を4週間、無給の停職処分にしたと発表しました。



ABC News corrects bombshell Flynn report

http://money.cnn.com/2017/12/01/media/abc-news-flynn-correction/index.html
 

蘭夢さんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2017年12月 4日(月)18時41分8秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/77079

先月とはf--;
まだまだ気持ちが落ち着かない時期ですよね
追善のお題目を送らせて頂きますねm(_ _)m

お子さんへしっかりと信心を引き継げたお父様はとても素晴らしい生き様を感じさせられます(^^)
このようにありたいですよね
そしてお父様はきっと子供の成長を楽しみに見守っておられるんでしょうね(^^)


http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

/1421