ブログ

年末年始の営業のご案内

2017.12.4 (月)

早いもので2017年も残すところあと1か月弱となりました。
インフルエンザが流行期に入ったそうで、体調を崩される方も多いようです。
みなさまくれぐれもご自愛くださいませ。

さて、年末年始の営業についてご案内申し上げます。

誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご了承賜りますようお願い申し上げます。

平成29年12月28日(木) ~ 平成30年1月4日(木)まで
1月5日より通常通り営業いたします。

12月~1月 営業日カレンダー
cozy cozyの庭 営業日 年末年始
※休日中にいただきましたお電話・メール・ファックスでのお問合せは1月5日以降順次対応させていただきます。

安藤忠雄展 -挑戦-

2017.11.4 (土)

いよいよ11月に入りましたね。
10月とはうって変わって気持ちのよい秋晴れが続いています。
そして今日は3連休の中日。紅葉もとてもきれいだと思います。
充実したお休みを過ごされてくださいね。

さて、先日、東京での打ち合わせの帰りに
安藤忠雄展を見てきました。
安藤忠雄氏といえば、日本を代表する建築家であります。

展示物は数セクションに分けて紹介してあり、
安藤氏がどのようにして日本を代表する建築家となったのか、
その歴史を肌にひしひしと感じることができる空間でした。
また、木を植えることと、建築とのとらえ方がとても勉強になり
今後のCOZYの庭づくりに活かしたいと強く思いました。

日本を代表するすごい建築家のエピソードを
本人の解説付きで聞けて、とても有意義な時間を過ごしました。

現在パリ中心部で進行中の美術館プロジェクトも
ぜひスタッフと一緒に見に行ってみたいと思い…
見に行けることを楽しみに仕事に精進いたします

cozy garden cozyの庭 安藤忠雄 挑戦

安藤忠雄展 -挑戦- http://www.tadao-ando.com/exhibition2017/

弊社と同じ社名のハウスメーカについて

2017.10.11 (水)

いつもCOZYの庭 をご覧いただきありがとうございます。

最近、弊社と同じ社名のハウスメーカーさんが、ローコストを売りにしたチラシを配布したりイベント告知をされていらっしゃるようですが、弊社とは一切関係ございません。
この場をお借りして申し上げます。
この件に関して 利益のみを追求するその会社のプライドのなさに怒りとともに悲しささえ覚えます。
ハウスメーカーさんからお仕事を頂く立場のcozyとしては営業妨害の何者でもありません。
勘違いさせて興味をそそるなど残念過ぎるやり方です。
想いをもちながらひとつひとつお客様に向き合い創る事の大切さをポリシーにしてきたCOZYには考えられないです。


私どもの “COZY の庭”は、お客様お一人お一人のライフスタイルやご要望をお聞きし、こだわりの庭・外構・エクステリアづくりを行なっております。

よく建物と統一感のないエクステリアや、プランのされていない植栽計画などの建築物を多々見かけます。
安さを売りにした何の個性もない境界フェンスや、コンクリートの土間などで囲まれている施主のこだわりをマイナスにしてしまうアウテリアの住宅などです。


室内はコーディネートするのに
なぜ外部空間はコーディネートしないのでしょうか?


はやりの木を進められるがまま植える庭づくりは一昔前の家造りです。
室内の風の流れを計画するように、アウテリアでも風の通り道や、雑木によって陽なたとかげをうまくとりいれる四季を楽しめる庭造り、それがcozyの庭です。

材料にしても耐久性のあるものであったり、ずっと眺めていたくなるなど、プランナー自らがお客様にあわせて選びぬいたものを使用しております。
そのため、何度もお客様と話し合い、納得いくプランができるまで半年以上かかる場合もございます。
そうやってひとつひとつこだわって作り上げた庭は価格以上の価値を生み出し、お客様に喜んでいただくのが、私たちの使命だと思っております。

私たちはCOZYという社名に
高い誇りを持って日々業務を行なっております。
ぜひ、熱い想いを聞きにきてくださいね。

社員研修旅行に行ってまいりました

2017.9.26 (火)

9月17日~19日、お休みをいただき
社員研修に行ってまいりました。
台風直撃の中、乗る予定だった飛行機が欠航になり
いけるかどうか不安でしたが、無事飛ぶことができました!

cozy garden 庭 沖縄
まずはオリオンビールで乾杯!

こちらでは鉢に植えてある観葉植物が
沖縄では街路樹であったり、自然に生えていたり、、、
想像以上の大きさに沖縄の豊かな気候を感じることができました。
cozy garden 庭 沖縄
 
cozy garden 庭 沖縄

cozy garden 庭 沖縄

cozy garden 庭 沖縄
こんな大きなコウモリランも放置?されていました

cozy garden 庭 沖縄
ランもよく見かけ、街路樹に着生しているところも
ありました!

小高い丘の上にある外国人住宅を利用したカフェ。
あまり手を入れず自然のままの庭は
静かでとても居心地のよい雰囲気でした
cozy garden 沖縄 カフェ
 
cozy garden 沖縄 カフェ

cozy garden 沖縄 カフェ
 
 

沖縄では天気にも恵まれ
スタッフ一同充実できた3日間でした。
 
 

cozy garden 庭 沖縄
最後に滞在ホテルで集合写真!

金沢の旅

2017.9.12 (火)

だいぶ前になるのですが、
造園仲間と兼六園に見学に行ってきました。

言わずと知れた、日本三名園のひとつですね。
「築山・林泉・廻遊式庭園」とも言われているそうです。

cozy garden 庭 兼六園
 
cozy garden 庭 兼六園
 
cozy garden 庭 兼六園
 
cozy garden 庭 兼六園

cozy garden 庭 兼六園
 
広大な土地を活かしてつくる大きな池、築山を築き、
御亭や茶屋を点在させてそれらに立ち寄りながら遊覧する。
とても優雅で贅沢な時間が流れている場所です。

季節ごとに美しい表情を持ち、長い歴史とともに作られてきた
とても重みのある庭園は
私たちにとってたくさん学ぶべきところのあるものでした。


遊びのある庭

2017.9.7 (木)

こんにちは
代表の矢野です

9月に入り朝晩はいくぶんか涼しく過ごしやすくなりましたが
まだまだ熊本は蒸し暑いですね
急な温度変化で体調崩されませんようご自愛くださいませ

少し前になりますが、関東地方に見学に行ってまいりました。
自分たちが愛情をかけて育てた植物をつぎの誰かに大切に育ててもらう、
まさに理想のグリーンショップです。

広大な敷地には多種多様な植物がのびのびと育っていました。

植物だけでなく、ガーデニングツールや雑貨なども充実していました。

cozy garden solsofarm

cozy garden solsofarm 雑貨

こんなに大きなコウモリランも!
cozy garden solsofarm コウモリラン

子どもたちもとても楽しそうに遊んだり休憩したり。
皆さんそれぞれ思い思いに楽しんでいらっしゃるようでした。
cozy garden solsofarm ハンモック

cozy garden solsofarm

cozy garden solsofarm ハンモック

「もし自分の家の庭をつくるならば・・・」
そんな楽しい妄想がしたくなるような庭づくりのヒントがたくさんありました。

雑木のかっこいい庭もいいですが、
子どもたちが成長する過程に思い出に残るような
遊びのある庭もいいですね。

庭のあり方も考え直し勉強になりました。


江津店スタッフ募集のお知らせ

2017.9.4 (月)

COZY江津店スタッフを募集しています!

インドアグリーンのお世話、接客、営業スタッフのお手伝いなど
グリーンやお庭づくりに興味のある方を募集しています!
まずはお話しだけでも聞きにきてくださいね!

【募集内容】
職 種  グリーンアドバイザー兼営業スタッフ
給 与  月給200,000円~(経験・能力による)
勤務地  COZY江津店
      熊本市東区江津2丁目28-28  MAPはこちら
時 間  9:00~18:00
休 日  毎週水曜日、第一・三火曜日、GW・夏季・年末年始
待 遇  昇給あり 試用期間あり 社会保険あり

★同時に造園工も募集しています!お気軽にお問合せください

本日より営業いたしております!

2017.8.17 (木)

夏期休暇も終わり、本日からフル充電したスタッフ一同元気に営業しております!
お休み期間中にいただきましたお問合せは順次対応させていただきますので今しばらくお待ちくださいませ。

さて、お休み期間中にとても素敵なところに旅してきましたので
ご紹介させていただきます。

コーディネーターの友人と福岡県うきは市の
「ぶどうのたね」(http://www.budounotane.com)さんと
いうところにお邪魔させていただきました。

cozyの庭 うきは市 ぶどうのたね
情緒ある街並みです。

ぶどうのたね さんはカフェやきもの屋さんなどいくつかのショップが
連なっており全体で「ぶどうのたね」というお店だそうです。
この日はCafeたねの隣りでお食事をいただきました

cozy うきは市 ぶどうのたね たねの隣り
石垣や樹木のアーチを過ぎると迎えてくれる、坂道にあるCafeたねの隣りの入口。
ちょうど若い女性がメニューをのぞき込んでいました。
何気ない風景ですが全体が調和している、この感じが好きです。
 
cozy うきは市 ぶどうのたね cafeたねの隣り
入口。「氷」の文字や樹木が涼しげです。

cozy ぶどうのたね cafeたねの隣り うきは市
店内へと続くアプローチも枕木などで趣がありました。

cozy うきは市 cafeたねの隣り ぶどうのたね
うきは市で採れたお野菜などを使われた
見るからに体に優しそうなランチをいただきました。

cozyの庭 うきは市 カフェ たねの隣り

cozyの庭 うきは市 カフェ たねの隣り
古民家を利用した建物は石段や苔がぴったりとはまり
一つの風景を作りだしています。

目にも体にもとてもやさしい時間を過ごすことができました。


ぶどうのたね
〒839-1411
福岡県うきは市浮羽町流川428
0943-77-8667








夏期休暇のお知らせ

2017.7.28 (金)

熊本の夏は蒸し暑いですが、今年は一層蒸し暑い気がしています。
朝からの水やりも暑いですが、木陰に入ると暑さが和らぐので
涼みながら、蝉の声を聴きながら水やりをしています。
熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。

さて、本日は夏期休暇についてお知らせいたします。

誠に勝手ながら8月11日(金)~8月16日(水)まで
お休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、休日中にいただきましたお電話(留守番電話)、ファックス、メールでのお問合せにつきましては
8月17日以降順次対応させていただきます。

何卒よろしくお願い申し上げます


cozyの庭 8月 カレンダー
8月は青丸印の箇所がお休みです

東バイパスでCM放映中

2017.7.15 (土)

先日の大雨で被害にあわれた皆様、心よりお見舞い申し上げます

雨が上がったとたん、照り付ける太陽が。。。
朝の空気や陽ざしが「夏」を感じさせてくれ
懐かしい夏休みの匂いを思い出させてくれますね。

さて、先日テレビCMのご案内をいたしましたが、
見ていただけましたでしょうか?
今月はあと5回放映予定です!
KKTさんのいろんな番組で流れていますので
見つけた方はぜひスタッフまでお知らせくださいね!
(謝礼ございませんが。。。。)

また、先週より、東バイパスと北バイパスが交わる交差点にある
ニューガイアビルの大型ビジョンでも放映開始いたしました!
早速スタッフも初日に歩道橋より眺めてきました~
cozy garden 庭 外構 エクステリア CM 

COZYの庭 CM



テレビCMと同じものですが、
COZYカラーのオレンジがとても鮮やかでした!
(画像は携帯で撮ったためがたがたですが…)

信号待ちで止まられた際、
みなさまのお目にかかれると光栄です。

« 前のページ

プロフィール:COZY
熊本〜福岡県のガーデン・エクステリア設計・施工、COZYのスタッフブログです。お庭づくりや施工レポート、日々の出来事などを綴っています。

庭という部屋を持とう 『庭づくりから考える家づくり』で、住まいと暮らしの質が変わります。