2017-12-06
■齋藤元章さん逮捕について 

また知り合いが逮捕された
齋藤さんのことをブログに書いたら、その翌週くらいに特捜部が逮捕した、という話。
どんな罪なのか、詳細がよくわからないまま、各紙異なる情報を流している。
ちなみに金子勇がWinnyで逮捕されたときも、マスコミはけっこう適当な内容をでっちあげて報道していたことは、彼が無実の罪で拘留され、証拠隠滅のおそれありとして、コンピュータに一切触らせてもらえない生活を何年も続けた後、無罪判決が出たあと、彼に直接聞いた。
問題は、無実の人間、しかも人類を前進させようとした天才を、司法の思い込みで逮捕・拘留し、何年も能力を発揮できないようにすることを容認するこの社会である。
Winnyと同様のP2P技術を使って音楽流通に革命をおこしたショーン・パーカーは、Napster社を民事的な方法で訴訟が起き、破産するが、投獄されることはなく、Facebookの初代CEOになった。
もし金子勇が拘留されることなく、その後も開発を続けていたら、日本はもっと早く優れた技術を手にしていただろう。日本最高のプログラマーの一人を数年間も喪失していたという損失は計り知れない。しかも無実だったのだ。
齋藤さんが犯したと疑われている罪が結局なんなのか、各紙見解が違う上に、続々と僕のもとに怪情報がやってくるのでどれがどうとは断定できない。
ただ、もし、齋藤さんが本当にやっていることが正しくて(僕は実際にPEZYの機械を見たことはあっても触ったことはないので正しさについては証明できない。少なくともYahooが導入したスパコンには齋藤さんの会社の技術が一部使われていることは間違いない)、特捜がなんらかの誤解や思い込み、政治的配慮で彼を逮捕したのだとしたら、これは我が国にとって計り知れない損失である。
今思えば、齋藤さんが「PEZY一台貸しますよ」といったときに言葉に甘えておけばよかった。そうすれば、彼の正しさを自分で証言できるのに。「じゃまだからいらない」と言わなければよかったなあ。
金子勇は無罪判決後、42歳でこの世を去った。心筋梗塞だった。
あまりにも早く、もったいない、人類の損失だった。
今、世界はブロックチェーンを始めとするP2Pネットワークで満たされようとしている。金子勇が最も熱心にやっていた技術だ。
いま、彼がいれば・・・
そんな思いをもう二度としたくない。
けれども齋藤さんについて、僕にできることはほとんどない。
いずれにせよ、早期の解決を期待したい。彼の作るという、深層学習専用チップには大きな期待がかかっているし、その他の技術もかけがえのないものである。
- 375 https://www.facebook.com/
- 81 https://www.google.co.jp/
- 35 http://b.hatena.ne.jp/
- 35 https://l.facebook.com/
- 28 http://m.facebook.com
- 18 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 16 http://hatebu.straightline.jp/
- 14 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 14 http://search.yahoo.co.jp/
- 13 https://t.co/Oa8dFZauBw